2010年11月アーカイブ

昨日、親会社が事業の全部の廃止を決議した旨の発表した。
そして、資産はサードウェーブに譲渡し、同店舗地において「ドスパラ」になるそうだ。

パソコンを自作しているときにはずいぶんT・ZONEでパーツを買った。
さらに、譲渡先のドスパラでも同様に多くのパーツを買った。
これも時代の流れなんだろう。
ノートパソコンが主流となった今、自作パーツの需要も少なく、淘汰が進んでいるのだろう。
最近ではパソコンを自作する機会も少なく、ネットショッピングでほとんどのパーツが手に入るのでわざわざ秋葉原まで買い物に行く必要もなくなった。そんな背景もあるのかもしれない。

昔から秋葉原の店舗の移り変わりは時代を背景に早いが、何とも寂しい感じがする。

店舗を無くして通販だけにしたプラットフォームの様な、いち早い経営判断が出来ないとこの世界では生き残れないのかもしれない。

既に秋葉原は電気街ではなくなりつつあるようにさえ思える。

| コメント(0) | トラックバック(0)

あちこちで言ってますが...隣町の行徳で野生の狸を目撃!
しかも親子です!

休日にいつもと違うコースを走ってみようと、片道5キロほどだったので行徳の野鳥観察舎まで走ってみました。
すると...湿地帯の中を猫?っと思って見てみたら、なんと"狸"でした。

足を止めしばらく見ていると、怖がる様子もなく、人間には慣れているようでした。
たまたま通りかかった犬が吠えて逃げてしまいましたが、こんな所に狸とはちょっとびっくりでした。
見ていた近所の方に聞いたら、この付近ではよく見るとのことでした。

う~ん、狸の住む街...なかなかいい感じです。
今年はヘビとか狸とか野生生物をよく発見する。

この前びっくりしたのは、深夜にジョギングしていたら、総合公園の芝生一面に渡り鳥が無数にいて羽を休めていたことだ。
俺に気づくと一斉に飛び立ってしまって、何だか申し訳なかったが...

自然と人間の共存はなかなか難しいのだろう。

狸君も交通事故などに遭わなければいいのだが...
tanuki2.jpg

地下鉄の主要駅で配布中のフリーペーパー『metro age「メトロエイジ」』の2010年11月24日増刊号は、「ようこそ"進"浦安へ。」のタイトルで新浦安を紹介しています。

そして、新浦安ナビの管理人をはじめてして、市内の様々な方が写真入りで紹介されています!

取材を受けたことをすっかり忘れていたのですが、今週になって何人かの方から「見たよ」とのメールが来た。
そして昨日会社帰りに早速地下鉄経由でかえってGETした。

なるほど、"進"浦安って、何だか"新"浦安みたいで、新浦安ナビ的なコピーだ...と。

読んでおもしろかったのは、新浦安に住んでいない人が新浦安を紹介すると、こんな感じになるんだなということが感じられたことだ。そして、新浦安を紹介しきれないもどかしさも感じられた。

いずれにせよ、新浦安の評価を高くするこの手の紹介は大歓迎だ。

radiko.jp

| コメント(0) | トラックバック(0)

パソコンでラジオが聴ける、「radiko.jp」が、12月から株式会社radikoにより本格的に始動する。

今までの配信は実用化試験だったが、来月からは新たに設立される法人によって運営が行われるのだ。ひょっとして無くなってしまうのでは?っと危惧していたこともあったが、需要が高かったんだろう。

さらに、配信地域も拡大するとのグッドニュースもある。

新会社への出資比率だが、電通(17%)、TBSラジオ&コミュニケーションズ(8%)、文化放送(8%)、ニッポン放送(8%)、日経ラジオ社(8%)、エフエムインターウェーブ(8%)、 エフエム東京(8%)、J-WAVE(8%)、朝日放送(4.5%)、毎日放送(4.5%)、大阪放送(4.5%)、関西インターメディア(4.5%)、FM802(4.5%)、 エフエム大阪(4.5%)となっており、この微妙な差が何とも言い難い感じだ。

このサイマルラジオ、ネットがつながれば地下やビルの中など従来は電波が届かなかった所でもラジオを聴けるのが以外に便利だ。
地下鉄の駅でラジオを聞くことは出来なかったが、iPod touchなど無線LAN経由でラジオを聴くことができる。

とりあえず、新しいサービスは大歓迎だ。

初回点検も終わり、注文しておいたオプションパーツを全て取り付けた。
今回は全てメーカーのオプション品だったので、取り付けもかなり楽に出来た。

付いている部品を取り外し、新しい部品に交換するだけだった。

意外に手間がかかったのは、プラグケーブルだ。
今回のバイクは、後ろ側のシリンダへ向かうプラグケーブルが、タンク下のケーブルホルダに格納されていた。タンクを外さないとそのホルダにケーブルを通せないのだ。
たかが1本のケーブルを通すだけなのに、タンクを止めているボルトを外し、狭い隙間にケーブルを通すのが面倒だった...

選手末は、オプションを取り付けたバイクでちょっと走ってみた。
予想通りの感じに仕上がって大満足!
慣らし運転が終わり、エンジンも絶好調!

後はハンドルだな。
アメリカ人用にセッティングされているハンドルは、ポジション的に日本人にはちょっと前すぎる。ハンドルの角度を変えるか、ハンドルの形状を変えるか...迷うところだ。
ハンドルで車両の幅が決まっているので、長さが変わると改造申請をしなければならないのが面倒だ。出来ることなら同じ長さのハンドルで対応したいものだ。

う~んいつになるのか?

新木場地区の改良工事が進められているが、ここが完成すると劇的に車の流れが劇的に変わるだろう。
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/wangan/05araki.htm

荒川河口橋西詰交差点、新浦安から都心に向かって走り荒川を渡ってすぐの交差点だが、京葉線からもよく見えるが、いよいよ高架部分がかなり出来つつある。
ここの渋滞が無くなると、首都高を使わなくても都心に30分ほどで行けるようになるかも...

ただ、ちょっと心配なのは東京港臨海道路の交通量がどうなるか?
流出する数も多いだろうが、流入してくる数も多そうだ。

357号の将来像は、第二湾岸の建設計画がどうなるのか?も含め、浦安市民にとって非常に気がかりだ。

 

実家の父から電話がありエアコンを買ってこいとのことで、昨日ケーズデンキに行った。
小さな部屋用なので、6~8畳用で十分だとのことだったので、8畳用を買いに行った。
売り場には数十種類のエアコンが並んでいたが、どれがいいのか解らず店員に聞いてみた。
すると、「そのクラスはメーカーでも全て在庫切れで、早くても12月末、遅いと春になります。」との説明...

はぁ?
エアコンの在庫が無い!?

聞いてみると、エコポイントの締め切り(来年2月)が近くなり、駆け込み需要で在庫が無くなったとのことだ。

メーカーに在庫が無いってことは、どこに行っも買えないってことなので、あきらめて予約注文をしてきた。
昨日注文して、取り付けは来年年明けになるそうだ。

説明を聞けばなるほどとは思うが、何か腑に落ちない気がする。

暖房器具は、いろいろ代りがあるのでさほど困らないが、夏だったら困っただろう。

豚車

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝は寒かったが、オプションパーツを付けたバイクに乗りたくてバイクで出勤した。

いつものように浦安インターから首都高で新木場くらいまで走ったときだ。
何か変なにおいがする...排気ガスとか、ケミカル系の臭いでない、何とも言えないくさい臭いだ!

何だろう...

しばらく走ると理由がわかった。

俺の前を豚を満載したトラックが走っていたのだ。

豚の臭いだ。(正確に言えば、豚の糞の臭い)

夏にバイクで走っているときには、豚車が走っていると強烈なのですぐにわかるが、寒くなると臭いが薄れるので認識するまでに時間がかかるようだ。

そういえば、あの先の品川には今でも屠殺場があるって聞いたことがある。
あの豚たちはこれから人間に食べられちゃうんだろう。
何だかちょっとかわいそうな気がしたが、仕方のないこと...

1つ前のブログを読んだ数人の方から"スマートフォン買わないの?"っと質問された。
答えは、「まだ買わない」だ。

なぜ、まだ買わないのか。

1.Android 2.2への対応が来春だからだ。
そろそろ2.3もリリースされるというのに、2.1で発売されるスマートフォンはちょっと?だ。

2.「おサイフケータイ」がまだ使えない。
FeliCaは搭載されているが、モバイルSuicaやEdyなどの対応が来春となっていて、事実上まだ使えない。これが使えないと絶対に困る!

3.Tetheringがサポートされていない!
確かAndroid 2.2からはOSが機能を持ってはいるが、使えなくなっているのだ。
Tetheringは、スマートフォンを外部モデムとして用いて、パソコンなどを携帯電話回線を通じてインターネットに接続させる機能のことだ。
この機能がサポートされると、今使っているモバイルルーターが不要になるので是非使いたい!

買わない理由の1と2は、来春まで待てば解決するが、3のテザリングだけはドコモが方針を変えないと使えないのだ。
ドコモと同じくテザリングを使えなくしているソフトバンクと差別化を図るためにも、早い解禁を望むところだ。
俺的には、1万円の定額料金で使えるなら契約しようと思うくらい欲しい機能だ。実際現状は1万円以上の通信費用がかかっている...

まあ、焦っても仕方ないので待つしかないが。

スマートフォン

| コメント(0) | トラックバック(0)

電話なのか?パソコンなのか?PDAなのか?
今や主流になりつつあるといってもかもしれないスマートフォンは、どんどん進化している。

iモードも使えないし、おサイフケータイもダメだった以前の機種ではあまりメリットも無かったが、今や何でもありの端末になりつつある。
ドコモの社長もは「3~4年後ぐらいにiモード端末とスマートフォン端末の販売比率が逆転する」と言っているほど普及の速度が速い。

来年早々にはサイフケータイが使えるようになり、iモードコンテンツも徐々に使えるようになる。Wi-Fi接続時にiモードメールが送受信できない問題についても、来年2月中位までに改善が図られることが発表された。
そうなると、もうiモード端末はほぼ必要がなくなるだろう。

そして、年末から始まるLTEベースの端末が出たら...まだまだ時間はかかるだろうが、すごいことになるに違いない!

まあ、俺はモバイルルーターとiPod touchの組み合わせ、携帯はSH-03Bの二刀流でしばらく様子を見る。

コーヒー

| コメント(2) | トラックバック(0)

街から喫茶店がどんどん消えて、美味しいコーヒーを飲める場所が少なくなったのは悲しいことだ。
会社の自販機のコーヒーに飽きたとき、別のコーヒーを買ってみるが意外に様々な味、値段もまちまちである。

Sサイズだと
エクセルシオール 280円
ドトール 200円
スターバックス 290円
モスバーガー220円
と、ドトールが安い。
コーヒーショップではないが、モスバーガーは220円とやはり安い。

スターバックスやタリーズが、290円なのは味やサービスを考慮すると納得できるが、エクセルシオールの280円は何だか?だ。
エクセルシオールよりドトールの味の方が好きだ。

そして最近ちょっと気に入っているのはモスバーガーのコーヒーだ。
1杯ずつ抽出するので、若干時間がかかるが、味もなかなか値段も220円なのでお買い得感も高い。
最近ではマクドナルドのプレミアムローストコーヒーもなかなかの味だ。

仕事の合間に飲むのであれば、200円程度のコーヒーで十分満足できるような気がする。

嗜好品なので好みは分かれるだろうが...

番外編では、高速道路のサービスエリアなどにある自販機、全面に大きな画面があり抽出の様子を実況してくれるタイプの「コロンビア」コーヒーが意外に美味しい!値段もスタバ並みだった様に記憶しているが。

あ~、ちょっと酸味の強い"モカ"はもう飲めないのかな...mos.jpg

バイクも慣らし運転と1ヶ月点検がやっと終わった!
これで普通に乗れることになる。

買ったときから、何カ所かカスタマイズしたい所があったので、先週アメリカのショップ頼んで何点かの部品を送ってもらった。

円高万歳!
写真の部品は日本で買うと、定価4,560円、安い店でも3千円ていどはするが、アメリカのショップでは$19.95(1,650円)ほどで買える。
送料を払っても日本で買うよりかなり安くなった。
全部で$300ほどの部品を買ったが、日本で買ったら6万円ほどになる。

注文して4日ほどで我が家まで届けてくれるなら、日本で買ってもアメリカで買っても同じような気がする。

さて、週末はこの部品を取り付けて試運転だな。cable.jpg

3テラバイトのHDD

| コメント(0) | トラックバック(0)

ついに1ドライブで3テラの容量を持つHDDが発売となる。
起動ドライブとして使う場合は、BIOSがUEFI(Unified Extensible Firmware Interface)をサポートし、OSがWindows Vista/7の64bit版でないと動作しないそうだ。
さらに、ドライバ等によっては容量を認識できないこともあり、WesternDigitalは「インターフェイスカードを添付して販売するそうだ。

それにしても3テラの容量が使えるのはすごいことだが、壊れたときにダメージも大きい。3テラ一度に消えてたら...
そして、3テラをバックアップする手段も無い。
同容量のHDDにバックアップを取るしかないのだろうか?
このドライブ、俺的にはバックアップテープ的に使うのがいいように思うのだが、それにしても壊れたときのことを考えると少々怖くて使えない。

1テラのディスクでさえバックアップを取るのが大変なのに、この容量は俺的には想定外だ。高容量化はどこまで進むのだろうか?
データが壊れない記憶装置は出来ないのだろうか?

沖縄県尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオ映像がインターネット上に流出した。
一部関係者以外には絶対に手に入らない映像だ。
これがネットに流れるってのは、どうなってるんだ?

日本のお役所のセキュリティ意識は非常に低いように思う。
今回のことだけでなく、一般的に考えてだ。

この事態をどう収集するか、政府の対応で結果が大きく変わるだろう。
ビデオのデータは瞬く間にネット上にクローンが作られてしまっているので、既に取り返しの付かない事態となってる...
"情報セキュリティ"という言葉の意味が理解できる関係者はいるのだろうか?

国際社会で日本が生き残るためにも、"情報セキュリティ"に意味が理解できる人材を育てていかないとならないように思う。
また、日本独自の資格でなく、国際社会で通用するレベルが必要だろう。

今回の一件は、日本のお役所のセキュリティに関する大きな問題であり、よく考えると恐ろしい。この様なことが起きないような仕組みが無いことが恐ろしいし、起きてしまってからもどこから流出したのかがすぐに確認できないことがシステムとしてあってはならないことだろう。

2025年

| コメント(0) | トラックバック(0)

NTT東西が、2025年頃にすべての固定電話をインターネットを利用したIP電話に切り替えると発表した。

まあ、巨大な設備投資が必要となる固定電話網だが、既存の固定電話網の回線交換機が寿命を迎えるのにあたりIP化をしないとやってられないのだろう。
発表によれは、IP化は20年頃から5年程度かけて順次実施するそうだ。

政府の進める「光の道構想」とどのようにリンクしていくんだろう?
また、この話はNTTの今後を考える上でとても重要である上、日本の情報通信がどうなるか?そんな大きな話でもある。
先日聴いた孫さんのスピーチとも直結する話だ。

既存のメタルの回線を維持する費用や回線交換機の保守や維持にかかる費用を考えると、今すぐにIP化、光化を考えるべき何だろうが...
日本の情報通信がどうなるのか?こんな大きな話なので簡単にはいかないのだろう。
日本の中だけでなく、世界がどう動くのか、よく見極める必要もあるだろう。
やり方次第では、ガラパゴス化する危険性もある!

まあ、携帯がこれほど普及すると、固定電話が本当に必要なのか?そんな議論もあるだろう。さらに、固定電話網をIP化するってことは単にブロードバンドを各戸に入れるってことでもあり、既存のインターネット回線とどのように差別化をはかるのかという問題もあるだろう。

さて、どうなるのか??

 

このラーメン屋さん、新宿のアルタ裏にある店舗によく行った。
予備校生だった頃、アルタで"笑っていいとも"を観覧した後、このラーメンをよく食べた。
新聞報道によれば、「既存の店舗は従来通り「桂花」として営業を続ける。」とのことだったので無くならないようで一安心だが、名前を聞いたら食べたくなった。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101102k0000m020087000c.html

そういえば、ラーメン屋は長く通っている店がたくさんある。
永福町の大勝軒
五反田のげんき亭
東銀座のふくちゃん
野方のホープ軒
外苑のホープ軒
荻窪の春木屋
考えてみたら、どの店舗も10年以上通っている...

どの店も特徴があって甲乙付けがたい、桂花ラーメンも1年に1度くらいは行っているように思う。何だかあのちょっと下品な味が恋しくなることがある。

実家の近所なので、近いうちに食べに行ってみよう!

それにしても、浦安は通いたくなるようなラーメン屋さんが無い...

最近IT系の話題として必ずクラウドという概念が出てくる。
使うシステムが信頼できれば、クライアントの処理も軽くなるし便利だとは思う。

が!最近ちょっとだけ触れてみて思うのは、実データがクライアントに無いとうことはとても怖いことの様に思える。

サービスの提供元のシステムが壊れたら?どうなるんだ?
壊れなくても、ネットワークがつながらなかったら?

いずれの場合も何重もの不具合に対する対応がなされているのだろうが、ちょっと怖い気がする。

データに関しては、クライアント側にバックアップをすることも出来るだろうが、そのバックアップをしたデータを扱えるのはクラウド上にしか無いシステムなら、システムが使えなかったら何も出来ない。

世界一といっていいほど信頼性の高い日本のインターネット基盤でさえ、落ちることはある。そんなとき、どんな対応がとれるのか?
それがクラウドを活用する上で、とても大切なキーになるのだろう。

高価なシステムをみんなで共有出来るのはすばらしいが、どこまで信頼性を高められるのか?
そして、ネットが落ちてもバックアップしたデータを使ってクライアント側で何か出来るようになっていたら...無理かな...

このアーカイブについて

このページには、2010年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。