2012年11月アーカイブ

胃腸炎になり走れなかったが、昨日1週間ぶりに走ってみた。
体は軽いのだが、パワーが出ない!

考えて見たら、この1週間で体重も1キロ程減り、64キロを切っていた。
これではやはりパワーは出ないんだろう。

慌てずにじっくりとリハビリだな。

まあ、食べられる様になったので、1週間も経てば体重も元に戻るだろうし、慌ててもしょうがない。
日々体を動かすことが目的なのだから、体を動かして、無理をせずに日々のジョギングを行おう。
ゆっくりでいいから、適度な時間体を動かすことで、なまった体も徐々に元通りになるだろう。

粗大ゴミ

| コメント(2) | トラックバック(0)

この前、我が家の大きなゴミ、使わなくなったテーブルや折り畳みいすなどなど、借りてきた軽トラに満載してクリーンセンターへ持って行った。
粗大ゴミは今までも何度か持って行ったが、これだけたくさん出したのは初めてだった。

通常通りに受付へ行くと、「沢山あるのでトラックごと進んでください。」と言われた。
説明を受け、まず最初に住所氏名を記入してICカードをもらい、軽トラごとコース上の計量器に乗る。
ここで、ゴミを積んだままの車の重さを量る。
そして、いざピットへ向かい、燃えないゴミと、燃えるゴミを分けてトラックから降ろすのだ。

全ての粗大ゴミを下ろした後は、再びトラックごと計量しする。
なんと140キロもあった!不要品のアンプが重かったのだろう...

普通はゴミ収集車が入る所まで自分で車を運転して行く感覚はなかなか興味深いものだ。
さらに、車ごと計量される感覚もなんだか、遊園地のアトラクション的でちょっとくせになりそうだ(笑)

3日ぶりのビール!

| コメント(0) | トラックバック(0)

胃腸炎で飲んでも食べてもダメダメな3日間だったが、やっと食べられる様になったのでビールだ!

旨い!
何を飲もうか悩んだが、プレモルを選んでみた。
いつもより味も香りもいいように感じるのは3日ぶりだからか?

3日も飲まないことは無いのでちょっと新鮮に感じた。
たまには禁酒もいいのかもしれない。

ちょうど忘年会シーズンを前に、3日飲まない日が出来たのは貴重なんだろう(笑)

旨すぎておかわり!と行きたいところだが、まだ本調子では無いので我慢!
暖かくして寝よう。

胃腸炎!?

| コメント(0) | トラックバック(0)

土曜日の朝、起きるとちょっとすっきりしない。朝食を食べ、いつものように仕事に向かった。
11時頃、突然、胃がムカムカとしてきた...
我慢できずにトイレで嘔吐。

???思い当たる事はあまりない。
何か悪いもの食べたか?
朝食の前は前日の夕方に食べた位だ。

そんなことを考えていると寒気が襲ってきた!

えっ!熱まで出た?風邪か??

何とか仕事を終え、夕方帰宅すると今度は下痢だ。
さすがに慌ててかかりつけの医者へ行った。

胃腸炎だが、風邪なのか?、ウイルスなのか?、食あたりなのか?と言われ、大量の薬を処方してもらって帰ってきた。

土曜日の晩は寝られずトイレを行ったり来たり、日曜日になってやっと上からも下からも出るのが止まった(笑)
でも、まだ日曜日は何かを食べると胃も腸も突然暴れ出す状態だった。

そしてやっと月曜は固形物を食べられるまでに回復。
夜にはトンカツまで食べられた!
もう大丈夫だろう。

こんなに苦しい胃腸炎は初めてだった。
ネットで調べると感染性胃腸炎が流行っているとのこと。

一般的なノロウイルスなどは感染力が強い上、症状が治まった後も1週間から1ヶ月程度ウイルスは便に排泄されるとのこと!
現在、ノロウイルスに有効な手指消毒薬は無いので、石けんを使い、流水でしっかりすすぎ、ウイルスを物理的に洗い流すしかないとのこと!

調べれば調べるほど怖い胃腸炎だ。

俺がこれだったのかは不明だが...

70度!

| コメント(2) | トラックバック(0)

我が家のメインPCのCPUはCore i7 3770Kなのだが、動画の編集やレンダリングなど負荷の高い仕事をさせると、温度が70度を超えて警告が出る。

まあ、高性能なCPUクーラーを使えば少しは改善されるのだろうが、しょっちゅうそんな負荷の高い処理をさせることも無いので今のところ現状のままで使っているが、これは改善するべきなのだろうか?

CPUクーラーはそれほど高価では無いだろうが、取り替えることが面倒だ。
筐体を開け、純正のクーラーを外すことを考えただけでも面倒だ。

ネットで調べて見たらやはり、70度まではすぐに上がるようだ。
さすがに80度にはなっていないので、よしとするか...

もう一つはクロックダウンしたり、電圧下げてみたりすれば発熱も抑えられるのかもしれない。多少クロック下げても処理速度が著しく落ちることもないし、こっちの方が現実的なのか?
もう少し調べて見よう。

火力充電!

| コメント(0) | トラックバック(0)

火をたくとスマホなどに充電出来るストーブがモンベルから出ているのだ!

なるほど、究極の製品なのだろうか?

焚き火して、お湯わかすと、発電が出来るのだ。

これって、災害時など、どうにもならないときは使えるのだろう。

普段は必要は無いのだが、あるといいのかな?

しばらく使って見たが、やはりタッチパネルを前提にしたUIはマウスで使うには無理が多いように思える。

一部報道では、マイクロソフトが従来のようなスタートメニューをリリースするかもしれないという話もあったが、是非そうして欲しい。
大きなディスプレイがタッチパネルであるという可能性は低いし、マウスで操作することも多いのでUIを切り替えられるようにしておいてくれたら便利なのに!

もう一つは、メニューが変わりすぎ!
リボン型のメニューって本当に使いやすいのだろうか?
単に開発者が考えるのをやめてしまっただけのようにさえ思える。

このままではちょっと中途半端すぎるので、今後は"進化"するようにも思える。
進化しないと、Windows 7から8への移行は行われないだろうな...

OUTLOOK起動せず!

| コメント(0) | トラックバック(0)

友人のパソコンが調子が悪いと...
OUTLOOKを起動しようとすると、インストーラーが立ち上がり、エラーが出てその先どうにもならないとのことだった。

下書きのメールの中にどうしてもすぐに必要な文章が入っていて、すぐに何とかしたいとのことだった。

PSTを他のPCにコピーして、読めばすぐに読めるのだがそれを理解できる人はなかななかいない。

電話でやり方を教えて、PSTのコピーを受け取った。
俺のOUTLOOKでメールボックスを開くと、すぐに該当メールが見つかった。

が!確かにこんな事は普通の人には出来ないのだろう。

OUTLOOKが起動しないマシンも後で見てみたが、ユーザープロファイルを新しく作っても起動しないし、アプリの入れ直しもエラーで出来ない。トホホな状態で、最終的にはWindowsをリカバリーといった症状だった。

もう少し行儀のいいアプリは作れないんだろうか?

怖いのはこんな症状でも、リカバれば元通りになるのに、パソコンを買い替えたりする人もいるのだ。もったいない!
OSメーカーの陰謀に負けずに、ちゃんとリカバって使える様にしよう!(笑)

LEDシーリングライト

| コメント(0) | トラックバック(0)

我が家のパソコン部屋のシーリングライトの蛍光灯が寿命を迎えた。
ピカピカと点滅して何とも言えない雰囲気となってしまった。

そこで気になってLEDシーリングライトを調べて見た。
意外に安い。
6畳用だと8千円台、8畳用でも1万2千円位から買えるのだ。
シーリングライトの蛍光灯を買えるだけでも数千円かかることを考えると、この際だからLEDか!?

しばらく悩んでLEDに取り替えることにした。
最大の理由は、シーリングライトのカバーがかなり黄ばんできていたからだ。
蛍光灯の場合、かなり紫外線が出るためにカバーも傷みやすいのだろう。

今回購入したのはPanasonicの
LEDシーリングライト HH-LC562A
だ。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=HH-LC562A

値段で考えるともっと安いのもあったが、どうしても調光と電球色になるものが欲しかったので、こいつにした。
なるほど、"調色"が出来るのはLEDならではの機能だ。
なかなかいい感じで色も変わる!
今までのように白い蛍光灯色だけで無く、電球に近い色から昼光色までいろいろと調整できるのは素晴らしい!

 

しつこいようだが、"震災モニュメントの整備"工事について、3回目の反対署名が浦安市に提出されたそうだ。

一部の人たちは、市長派と反市長派の問題だと思っている人もいるようだが、そんな話では無いと思う。

単純に考えると以下の3つの問題があるように思う。


問題1
1億2千万円もかけて作った貯水槽がなぜ簡単に壊れたか?また工事を請け負った会社が元市議の会社である上、工事は都内の業者に丸投げされていたというずさんな発注がなされていた事を放置した市の責任はどうなのか?など、壊れた貯水槽の検証が全く行われていないこと。

問題2
壊れた100トンもの水が入る貯水槽を壊さずにそのまま地中に埋めてしまっていいのか?将来壊れて陥没するなどの危険は無いのか?

問題3
市民が何度も反対署名を出す事に、1,575千円もの予算を費やす意味があるのか?
さらに、ただでさえ、駐車場が無くて困っている公園の駐車場をつぶしてモニュメントを残す必要は無いように思える。

行政は一度決めたことを中止する勇気を持って欲しいものだ。

http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2012/monument.html

キャラメルくらいのサイズで10Aの容量の壊れたリレー、ネットで探したらeBayで1個80ドル!!

ちょっと驚いた。
俺の記憶によればリレーって高くても数百円のはずだ。
まあ特殊なリレーだとしても千円は高いという感覚だった。

ネットで調べると、海外の部品供給サイトがヒットした。
思った通り部品代は1000個ロットなら100円程度、ばら売りでも数百円だった。
が!送料が数千円!!!

おいおい!
数百円の部品買って、送料が数千円はしゃれにもならないだろ!

あきらめて秋葉原へ行ってみた。
専門店の集まるラジオデパートへ行き、リレーを扱っている店に行き、在庫を確認すると「ここに1個だけ互換品の在庫があります」とのことだった。
1個!?俺は2個欲しいんだが...と告げると、お店の人は「確か倉庫にあと何個かあったように思うが、30分位待てますか?」と。
「待ちます!」と言って、30分後に店に戻ると、あった!
最後の4個だという在庫を持ってきてくれた。
買い占めようかと思ったが、欲しい人がいたらかわいそうなので、必要な2個だけを買った。1個800円だった。リレーとしては高いが、これでアンプが直るなら安いものだ。

そして、壊れたリレーは既に取り外してあったので、部品を半田付けし、恐る恐る電源を入れ、iPod touchをパワーアンプに直接つないで音を出してみると、問題なし!

これでアンプは蘇った!

さすが秋葉原だ!
AKBだけでない、電子部品がこれだけすぐに見つかる街は世界中探しても他にはないのでは?

amp.jpg

先日行われた新浦安文化村でのこと、ステージ開始前のサウンドチェックでちょっと不思議な現象があった。
特定の音だけなぜかびびるのだ。
チェックを進めると、パワーアンプの電源コネクタがちゃんと入っていなかったのだ。
気が付いてコネクタを入れ直したが時既に遅し、出力の最終段のリレーの接点が焼けてしまった模様で、やはり音はおかしいままだった。とりあえず、予備のアンプに切り替えてステージはなんとかなったのだが...

やっと時間がとれたのでアンプを開けてみた。
直径20センチほどのトロイダルトランスが入った立派なパワーアンプだ。
筐体を開けると、中にメモ書きがあった。
「2009年5月5日にFAN交換済み」そうだ、そういえば前回はファンが壊れて取り替えたのだった。

今回は基板に取り付けられたリレーを外さなくてはならないのでちょっと面倒だった。
工具箱の奥底にあった半田を吸い取る網を出し、丁寧に基板を壊さない程度に熱して半田を吸い取った。
意外にもあっけなく2個1組のリレーを外すことが出来た。
あとはこのリレーと同じ部品または互換部品を探して取り付けるだけだが、この部品を探すのがまた面倒だ。

ググっても出てくるのは海外サイトばかりだ。
日本の部品屋は小売りはしないのか?relay.jpg

ドコモがクレジットカード払いにしている利用者を対象に「ご利用料金のご案内」の郵送をやめるそうだ。
年間約2880トンの紙資源削減できるというもっともらしい理由だが、コスト面のメリットはもっと大きいのだろう。

かなり一方的な話の様に思えるが、本当にそれでいいんだろうか?
確かに毎月の明細を見るか?と聞かれるとそれほど真剣に見たことはないが、毎月送られてくるからこそ、後で見られるということもある。

ネットで見られればいいという話では無いような気がするのは俺だけか?
クレジットカード払いをやめようと思う人もいるのではないだろうか?

http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121105_00.html

やはり長年使って来たUIがここまで変わると、戸惑いが大きい。
コントロールパネル1つとっても、どこから呼び出すのかつい迷ってしまう。

はやりスタートメニューは、古いタイプに変更すべきなんだろうか?
もう少し悩んでみよう。

唯一Windows8のメリットとして考えられるのは、ちょっとパソコンの起動速度が速くなった気がすることだ。デスクトップに入れたのであまり関係ないのだが、MSはノートパソコンではアプリの起動時間が速くなったり、バッテリーが長持ちしたりのメリットがあると言っている。これはちょっといいことかもしれないが、どれくらいのレベルなのだろうか?

Windows8はタッチパネルでの操作を前提に作られているが、デスクトップ環境でタッチパネルってのはあまり現実的な環境では無い様に思える。そうなると、やはり、従来型のUIもあって切り替えて使える様になるべきではないだろうか?
MSがそんなUIをリリースしないと、サードパーティー製のUIが乱立してWindiwsの操作自体が複数存在してしまったり、面倒な事になりそうな気がする。特に説明書を作る上では面倒なことになる。

何とかならないんだろうか、マウス操作用のUIは。

iPad、Android、Windows8どれも最近ではタブレット使用のOSになった。
本気で使うにはちょっと物足りないが、リビングでテレビを見ながら使ったり、出先でメールを読んだりするくらいなら十分だろう。

ノートパソコンを使うのはちょっと面倒な場合でも、タブレットなら気にせず使える。

単純に使い勝手を考えると、iPadだろうが、汎用性を考えるとAndroidやWindows 8になるんだろう。

う~ん、これもまた難しい選択だ。

発売となったiPad miniも少し気になる。

この前数えたら我が家にはWindowsマシンが8台もあった!
って事はしばらくタブレットもいらないかな(笑)

 

bluetoothヘッドセット

| コメント(0) | トラックバック(0)

内蔵電池が小さい製品を買うと、1年程度で充電池でダメになって使えなくなる。
運転中に電話に出るということを考えると、ハンズフリーである必要があるのでヘッドセットは必須なのだ。
今までは充電したりするのが面倒だったので、ワイヤードのヘッドセットを使っていたが、今使っているスマホはあろう事か、充電に使うマイクロUSB端子にアダプタを使ってヘッドセットを接続するようになっている。つまり、充電しながらワイヤードのヘッドセットが使えない!
二股のアダプタでも発売してくれれば使えるのに!

ということで、Bluetoothしかヘッドセットが使えない。
小さいヘッドセットを買うと無くすし、バッテリーが小さいからすぐダメになるし、はやり大きなのを買った方がいいのだろう。
音楽を聴くわけでは無いが、音楽対応と書いてあるのは音がいいのか?単にプロファイルが違うってことなのか?

う~ん、ちょっと研究してみよう。

このアーカイブについて

このページには、2012年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年10月です。

次のアーカイブは2012年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。