2011年8月アーカイブ

部品が届いたので1時間ほどかけて全て取り付けた。
センタースタンド、フェンダー、前カゴ、そしてタイヤ&チューブだ。

まだ、リアのキャリアだけ付いていないがほぼ完成だ。

夜、明海、日の出を走ってみたが、"速い!"のだ。

そして、スタンドとフェンダーが付いただけで、もう何でも出来るくらいの勇気がわく。
これくらいのクオリティなら、都内を往復するくらい何でもないように思えてきた。

この感じなら、浦安駅まで行っても問題ないような感じがする。
3xvy.jpg

詳しくはプレスへの発表内容を見て頂ければわかるが...
発表内容
ここから--------------------------------
Wi-Fiフリースポットの設置と多言語対応観光アプリケーションの構築
 市では、市内の公共空間で、スマートフォンやタブレット端末、パソコンなどのWi-Fi接続が可能な機器であれば、無線LANにより誰もが自由に利用できる無料のインターネット環境を整備するため、Wi-Fiフリースポットを市内各所に設置して行きます。
 また、外国人旅行者などの利便性を高めるために、多言語対応による観光Webアプリケーションを構築します。
 Wi-Fiフリースポットの設置により、市内の公共空間でのインターネットアクセスが容易になり、情報のリアルタイム入手や共有、発信、活用などが効果的に行われるようになるため、本市の観光・商業振興の重要課題でもある「国内外からの来訪者に対するより良いサービス提供」に結びつきます。
 また、多言語対応観光Webアプリケーションの構築は、本市を訪れる外国人旅行者が安心して快適に移動・滞在・観光することができる環境の提供につながることから、旅行者の満足度を高め、リピーターの増加といった効果も期待されます。
 こうした観光ICT化への取り組みは、観光庁が実施する「訪日外国人旅行者の受入環境整備に係る外客受入戦略拠点」として本市が選定されたことに伴い、受入環境水準の向上事業として、観光庁との連携により実施していくものです。

平成23年度から3カ年の目標 •市内全域をカバーできるよう、Wi-Fiフリースポットを約2000個所に設置
 •モデルエリアを設定し、戦略的に設置
 1.東京メトロ東西線浦安駅を基点とした半径500メートル区域の飲食店など
 2.市役所、公民館、各駅前行政サービスセンター、文化会館などの公共施設
 3.宿泊・観光・娯楽施設
 4.大型ショッピングセンターなどの商業施設
 •多言語対応の総合観光Webサイトの開設・各種サービスを盛り込んだ観光Webアプリケーションの構築
 •観光以外にも災害時に役立つツールや地域の防災・防犯、教育、都市環境など、新しいサービスや、より良いサービスの提供
 なお、現在、公共施設などでWi-Fiフリースポットの整備を順次進めているところですが、今後は、企業や個人商店、自治会など、個人・団体を問わず、さまざまな方からフリースポット協力者を募集していく予定です。

《観光アプリケーション》 •旅行者の観光をサポートし、満足度を向上させるためのICTツール。
 •外国人旅行者が利用することを想定し、使いやすさや外国人の趣向に沿ったコンテンツを充実させる。
 •予定するWebアプリケーション機能
 ◦食べる:飲食店の場所、旬のおすすめメニュー、外国語対応の有無など
 ◦困ったとき:最寄りの警察、病院、大使館の連絡先、災害時の避難場所、外国語対応可能なコールセンター案内、会話集など
 ◦イベント:桜の見ごろ、集客イベントなど季節ごとの催し物情報・そのほか、動画を使ったモデルルート案内や歴史体験デジタルコンテンツ、クイズやウオークラリーなども検討中。
ここまで--------------------------------
http://www.city.urayasu.chiba.jp/item26297.html#press05

市が行うべき事業なのだろうか?まあ、「訪日外国人旅行者の受入環境整備に係る外客受入戦略拠点」として本市が選定されたことに伴って、総合観光Webサイトを作るまではまだ理解できるが、WEBサイトは作ったときが始まりであり、毎月コンテンツを更新する費用まで考えているのだろうか?

さらに、誰でも接続できるWi-Fiフリースポットであれば、犯罪の温床になることは簡単に推測できる。フリースポットへの接続へのセキュリティはどのように設計するつもりなのだろう?
単に誰でも接続できるフリースポットであれば、警察が厳しくしているネットカフェでの本人確認など意味がなくなる様に思える。警察が取り締まり、市がその取り締まりの網にに穴を開けるような事態となるだろう。

今後「フリースポット協力者を募集」とあるが、一般的なプロバイダの契約で不特定多数の人が接続を許可される契約は無いように思える。

最低限、行政が行うなら事前登録制として、本人確認が行えるような"Wi-Fiスポット"でなければならないように思う。

ネット犯罪を助長するような「Wi-Fiフリースポット」は、絶対に止めて欲しい。

ママチャリで新浦安駅までは我慢できるが、浦安駅まで行こうと思うと我慢できない。
とはいっても、ロードバイクを持ち出すほどでもない。

適当なチャリがなかなか見つからず...
いいなとか思うと、10万円もするチャリだったりする。
そんな高価なチャリを駅に置いておくのも心配だし、もったいない。

いろいろ悩んだ結果、スパー"ママチャリ"を作ろう!っと思い立った。
ベースのチャリは安いクロスバイクでいい。

ここ1ヶ月くらい悩んだあげく、買ったのは写真のクロスバイク。
UNIVEGAのCR7300なるクロスバイクだ。
価格は25,000円+送料3千円、2010年モデルということで定価の半額以下で手に入った。


聞いたことのないメーカーだが、ネットで調べたら
---------------------------
ユニベガというメーカーは、ヨーロッパ市場でドイツを中心に成功したブランドで、スペシャライズドを取り扱っていたダイワ精工がその代わりに取り扱うようになったブランドです。
---------------------------
こんな情報があった。

まあ、写真を見る限り、ママチャリよりは速そうなのでベースはこれで十分だ。
出来るかどうかはまだ検証していないが、普通の泥よけ、前の荷台、前にはカゴを付けてしまおうかと思っている。もちろん、スタンドは必須だ。

今週中には実物が届くので、いろいろいじってみようと思っている。

textproofphone-img600x450-1312073619ulp5kz42588.jpg

DCD-SA10N修理完了!

| コメント(2) | トラックバック(0)

今月初めに壊れた6年使ったCDプレーヤーの修理が終わった。
http://denon2.jp/company/release/dcdsa10.html

お盆が入ったので修理はかなりの時間がかかった。

それにしてもちゃんと直って良かった!
予想通りピックアップ部分の不具合だった。

KHM-230AAAとうい型番の部品を交換したとのレポートが付いていた。
なるほど、DENONのCDプレーヤーは、ソニー製のピックアップを使っているんだ(笑)

ググってみてびっくりしたのは、eBayではこの部品が売られていた!
それにしてもeBayでは、何でも手に入るんだな。
以前もパソコンの補修用部品が手に入らないとき、eBayで見つけたことがあった。

修理代も18,300円と想定内ですんだ。
これで再び10年位使えてくれればいいのだが...

KHM-230AAA
KHM-230AAA.jpg

Steve Jobsが引退

| コメント(2) | トラックバック(0)

いよいよJobsが引退だ。
昨年末くらいから健康問題が取り上げられていたので、仕方のないことなのだろう。
さらに、絶頂となっているアップルの業績を考えると、今が最も適した時期なのかもしれない。

Windowsがここまでメジャーになる以前、90年代は俺もずっとマックを使っていた。
会社では、100台規模のネットワークまで組んで使っていたこともある。

自宅でもMacintosh IIciまでは使ってた。
あの頃は何を買っても異常に高かった。
200メガのHDDが5万円位しただろうか。
そして、IFもSCSIだった。
今時のSATAなどもあの頃になかった。

NeXTSTEPも懐かしい。
アップルコンピュータ解任を解任されたJobsがNeXT社を設立し、作ったOSだ。
これを使った経験がある人はとても少ないだろうが、日本でもキヤノンが販売を行っていた。
当時のOSとしてはかなり安定していた上、高機能で動作が軽かった覚えがある。
日本語版もとても出来が良かったが、あまり普及はしなかったのは残念だ。

考えて見るとJobsが、この業界に残した功績は偉大だ。

ディスクが2台入っているだけなので、筐体が小さい!
そしてファンも小さいので動作音も静かだ。
自宅で使うにはとてもいい。まあ、今まで使っていたNASが大きすぎたのだ。(笑)
そしてWEBアクセスなる新機能が意外にも使える。
外出先からNASにアクセス出来るのだが、androidとか、iPhone用に専用クライアントが用意されているのだ。
重い実データでなく、軽くなったデータで画像ファイルを見られたりする。

まあ、その分設定は複雑になり、ルーターの設定なども必要となる場合もあるが、苦労する価値はあるように思える。

唯一残念だったのは、リモートで電源が切れないことだ。
今回はUPSも付けたので不意な停電時には自動シャットダウンできるが、外出先から電源を切れないのはちょっと不便だ。

そして、先ほどドキドキしながらUPSの自動シャットダウンのテストも無事完了した。

これでしばらく心配せずに我が家のサーバーを使える!

さっき気が付いたが、NASのWEBサーバー機能まで付いてる。
確かに、動くだろうが、そこまで必要か???
どれだけ負荷がかかるんだろう。
設定用だけにしておけばいいのに。

 

10月に時期iPhone!

| コメント(0) | トラックバック(0)

米国で次期iPhoneは、AT&TとVerizon Wirelessの両社から同時に発売なるらしい。
既にSIMフリーになっている米国では、大きな意味は無くなりつつあるが、両キャリアで使える様になることはユーザーにとっていいことだろう。

では、日本では???
もしもドコモから発売されたら...
キャリアも大きな関心事だが、次期iPhoneの機能も気になる。
液晶パネルのために大きな投資をしたり、他の部品に関しても供給を安定化させるために様々な手を打ったりと、あの手この手で安定供給をしようと計画をしているようだが、実際どれくらいの機能になるのだろう。

Androidスマホに対抗するための秘策はあるのだろうか?


http://japan.cnet.com/news/service/35006313/

NASの買い換え

| コメント(0) | トラックバック(0)

またポチってしまった。
現在使っているNASは、使い始めて約3年半365日24時間休むことなく動かしているので、やはり3年位が寿命のように思う。

現在使っているのはRAID5のちょっと高級なタイプだが、今時のHDDは速いしミラーリング程度で十分だろうと思って、安物にしてみた。
Buffaloの「LS-WV2.0TL/R1」だ。

そして、途中でバッテリは替えているが、5年以上使っているNAS用のUPSもオムロンの「BX35F」に買い換えてみた。

これで再び3年間くらいは問題無いだろう。
それにしても最近のNASは高機能だ。

さらに、全部で3万5千円ほどで足りが上、今まで使っていたRAID5用のスペアドライブをオークションで売っちゃえば、ちょっと小遣い稼ぎも出来るだろう(笑)

それにしても、NASに貯まってるゴミデータの選別が面倒くさいな。

 

電力不足の今年だが、電力不足が予想される以前に実家では太陽光発電システムを設置していた。
三菱電機の住宅用太陽光発電システムの「DIAMOND SOLAR」というシステムだ。

ちょうど、補助金も出るとの話で年明けから設置を行い震災前には使える様になっていた。都内なので停電などはなかったが、暑い夏に気兼ねなくエアコンを使えたのは良かっただろう。

さらに、実家は1人だけしか住民がいないので、余った電力を買い取ってもらえる。
実質電気代は無料に近くなるという。
数百万かかるシステムと設置費用は数年で回収できる上、太陽光発電システムは10年保証なのだそうだ。

我が家はマンションなので設置は難しいだろうが、今後はマンションのベランダや外壁部分に設置できるようなシステムとかが開発されてもいいように思った。

今後、安価な蓄電設備が開発されれば、家庭の電力は自然エネルギーだけでまかなえる時代もあり得るのではないだろうか?

meter.jpg

なぜだか今月になって、異常と言えるほどウイルスメールが増えている。
基本的に、メールサーバーでウイルスメールは削除されるが、その数も増えている上、サーバー側で検知されずにパソコン側に届いてしまうケースも増えている。

メールを受信する度に、ウイルスメールの警告が出るほどだ。
常時10アカウントほどのメールを受信しているが、どのアカウントにも一様に届くのでやはり増えているんだろう。

メールばかりでなく、最近はスマホを狙ったウイルスも増えつつあるようだ。

なぜ、ウイルスなんて作るんだ?その労力でスマホ用のアプリでも作れば一儲けできるかもしれないのに!

ウイルスが蔓延する理由の一つに、ユーザーの意識の低さがあるように思う。
パソコンを使うならセキュリティソフトをインストールしないで使うことは考えられないし、セキュリティソフトを入れないなら罰金を課すなどの法律があってもいいように思う。

http://investor.google.com/releases/2011/0815.html

Googleは、今まで通りAndroidを他のメーカーにも供給しなければならないが...

自社で開発するハードにマッチしたAndroidに進化させることは可能だ。
そして、最新のAndroidにマッチした端末を開発することも可能なはずだ。

これのニュースで最も危ういのはAppleなのかもしれない。
Googleが、Appleの端末をしのぐ性能の端末を開発できる力を手に入れたかもしれない。
でも、モトローラ・モビリティを買うなら、日本の端末メーカーを買った方が高品位な端末が作れたかもしれない(笑)

Appleはいつ日本でSIMフリーの端末を出すのだろう。
そろそろ考える時期が近づいている気がする。

最近何だか順番にも家電製品などが順番に壊れる...

昨日、カラーレーザープリンタで、自治会の祭りのチケットを印刷していたら、突然ジャムった。
つまった紙を普通に取り出してカバーを閉めようとすると、閉まらない...
よく見てみるとプリンタの中に何かの部品の破片が落ちている!
黒い1センチ四方くらいの大きさのプラスティックの破片だ。

仕方なく、サービスに電話して、修理の持ち込み先を尋ねると、大きなプリンタなので全て出張修理だと言われた。
ということは、デフォルトで主張修理代1万円を請求される。
さらに、基本工賃が1万円、来てもらっただけで2万円も取られるのだ!

さらに部品代を取られる!

部位によっては4~5万円の修理代がかかると言われた。
何とも悲しいが、仕方ないだろうか?

入居から9年

| コメント(0) | トラックバック(0)

給湯器の調子が悪くなった。
昨年キッチンのリモコンの表示が薄くなり見えなくなったので、リモコンを新品に交換してもらった。
そして、最近気がついたらバスルームのリモコンも同じ症状だった...
まあ、同じ部品なので同じ頃に壊れるのだろうと思ったが、別に表示が見えなくても困らなかったので放置しておいた。
すると今度は点火エラーで給湯器がたびたび火が付かないようになった。

仕方なく、再び修理屋さんに来てもらって点火プラグを交換するついでに、リモコンも取り替えた。
3万円の修理費だ!
9年も使っていれば仕方ないのかな。

入居から10年経つといろいろ壊れるところも多くなるのかな。
毎日使っていてそろそろ壊れそうなところって、次は食洗機とかかな...


 

DENONから9月に発売されるそうだ。
久しぶりにちょっと気になる製品だ。

CDは音がいい!でもそこまで音質を気にして聴ける状況はほとんど無いのだ。
そんな事実を考えると、最近はそれなりのデジタルでいいのでは?と思うようになって来た。

DLNAに対応していれば、NASをDLNAサーバーに仕立てられれば、自宅内で音楽を聴く場合はメディアを用意する必要はない。
もっと簡単に楽しみたいならAirPlayで音楽も聴けるのだ。

そしてこのネットワークプレーヤー、FMチューナーまで内蔵しているそうだ。
これって、ちょっといいかもしれない。

オーディオ機器は、どんどんこっちの方向に向かうのだろうが、メーカー間の互換性などの問題が出てくるのかもしれない。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110810_466448.html

警察力

| コメント(0) | トラックバック(0)

都内では、交番勤務の警察官は基本的に自転車でパトロールを行う。そして、所轄署のパトカーや警視庁のパトカーもパトロールを行っている。

考えて見たら、浦安で自転車に乗っている警察官に出会ったことはないような気がする。この前、都内で自転車に乗った警察官を見たときにふとそんな風に思った。
浦安では、警察官はバイクに乗っている。

これはひょっとして、都内では交番の数や警察官の数も多く、自転車で動ける範囲で行動すれば何とかなるが、浦安では交番の数も警察官の数も少ないのでバイクで行動しないと間に合わないのかもしれないってことなのか?

都内に住んでいるときは、毎年警察官が自宅へやってきて、調査をしていたが、浦安に引っ越して来てから10年以上、警察官が自宅へ来たことは1度もない。
そして最も違うのは、住宅街を歩いていて警察官に出会うことが浦安ではほとんどないことだ。都内に住んでいるときは、自宅の前を必ず定期的に警察官がパトロールを行っていた。

なぜこんなにも警察力が都内と異なるのだろう。
せめて市内にもう少し多くの交番があってもいいように思う。

買ったのが2004年なので、そろそろ壊れても仕方のない時期かもしれない。
http://denon2.jp/company/release/dcdsa10.html

こんなに高いCDプレーヤーは最近売ってない(笑)
そして、買い換えるとしても欲しいCDプレーヤーがない。

ちょっと考えたが、修理に出すことにした。
以前なら国産メーカーは各県に1カ所くらいはサービスセンターがあったものだが、調べたら首都圏には横浜にサービスセンターがあるだけ...
行けないことはないが、ケーズデンキ経由で修理に出すことにした。

ケーズデンキの修理カウンターに買ったときの箱に入れて持って行った。
症状を説明して伝票を書いていると、受け付けた女性がCDプレーヤーを箱から出そうと苦労していた。本体だけでも15キロ以上の重さなのがわかっていない様子...箱が緩衝材の発泡スチロールにくっついていると勘違いしていた(笑)

「いくらまでなら連絡なしに修理してしまっていいですか?」と聞かれた。
「3万円までなら」っと答えると、
店員は驚いた様子で、「3万円ですか?」と確認された。
まあ、今時何十万円もするCDプレーヤーなど一般的にな見られないので驚くのも当然かもしれない。定価の10%位の価格までなら修理代を払ってもいいような気がした。

さて、修理代はいくらになるんだろう。
以前使っていたCDプレーヤーは、20年近く動いてくれたが、修理に出したCDは直ったらあとどれくらい動いてくれるのだろう。
今回はディスクが読めないだけなので、ピックアップの交換程度の修理ですむように思うのだが...

井手 綾香

| コメント(4) | トラックバック(0)

17歳の新人歌手だ。
今晩J-WAVEを聴いていたらたまたま聞こえてきた曲だ。

車を運転していたが、路肩に車を止め、歌手名と曲名をスマホで調べた。
自宅に戻り、ネットで検索、アルバム2枚を衝動買いしてしまった。

1時間ほど前に聴いた1曲でアルバム2枚は冒険だったようにも思うが、何だか癒やされる歌声についポチってしまった。

ICE+BEER

| コメント(0) | トラックバック(0)

コンビニで発見!変なビール!
キリン アイスプラスビール
「氷を入れるとコクが引き立つ、新スタイルビール。」とのコピーが...
半信半疑で買ってみた。
http://www.kirin.co.jp/brands/iceplusbeer/

香りがいい、そしてその香りの後に来るほどよい苦みがいい感じだ。

まあ、氷を用意するには面倒なので、毎日はないが、たまに飲むにはいい感じの様に思う。
ビール好きの方は是非お試しを!

beer.jpg

足の爪が綺麗だ

| コメント(0) | トラックバック(0)

毎年、夏になってビーサンを履くと気が付く、足の親指の爪が黒い。
その足の親指の爪が、今年は綺麗に普通の色なのだ。

毎シーズン、スキーに行って夕方など疲れてきた頃にコブ斜面を滑ると、激痛がつま先に走る。
疲れた筋肉がスキー板を抑えきれず、スキーブーツの中でつま先がブーツのシェルにぶつかり爪の中で内出血となる。
1度くらいなら何とかなるが、これを数回続けると、回復するまでほぼ1年かかる。
1年後に綺麗に回復した頃、再びダメージを受ける。ひどいときは爪がはがれたりもする。
そんな繰り返しで、俺の足の親指の爪は夏はいつも黒かった。

ただ、今年は春スキーを楽しみにしていたが、シーズン中忙しくてスキーにも行けず。
そう! 3.11の地震で、スキーに行くことはなかったのだ。

綺麗な爪に気が付いたとき、ちょっと複雑な気分だった。
地震が起きなければ、爪は今年も黒かったのかもしれない...

あらゆる意味で、今年は違う。

頑張ろう、浦安!

地デジ

| コメント(0) | トラックバック(0)

アナログ放送がいよいよ終わって、地デジのみとなった。
我が家も完全地デジ化終わった。

っと、思っていたら、車の地デジ化を全く忘れていた...
先週末、駐車場でふとテレビのボタンを押すと、砂嵐...
あ~

車でテレビを見るなんて1年に数回しかないから不要と言えば言えなくはないが、何だかちょっと寂しい感じだ。

今更地デジ対応のナビに換えたりするとあり得ない費用がかかるし、無駄な感じがする。
地デジ電波をアナログで再送するチューナーなんかがあるので、それで十分かもしれない。
でも考えて見たら、スマホのワンセグでも十分のような気がする。
今時のスマホは画面も大きいし、電源もスマホのホルダーから取れるし、必要なら音もFMトランスミッターでカーステに飛ばせる。

う~んもう少し考えて見よう。
どうせ車でテレビはほとんど見ないしな。

 

震災以来、浦安市ではインフラなどの応急復旧がほぼ終わった状態で、今後の仮復旧や本復旧に向けての準備が進められている。

一般市民の最も興味がある情報は、今後の復旧工事がいつ、どのように行われるかだ。
例えば、○月下旬までに、復旧計画をまとめ、発表予定だとか、
○月に国の○○の予算が決定するので、その後検討するだとか、
そんな情報を浦安市にはいち早く発表して欲しい。

様々な憶測や噂が飛び交う中、市民は情報難民となっている。
確かに説明会等に出席した一部市民には情報が提供されているが、出席していない市民には全く伝わっていない。

広報を的確に行うことにより、市民の行政への満足度はかなり高くなると思うのだが、なぜきちんと出来ないのか?
市民の立場になって考える役人が少なすぎる様に思える。

 

このアーカイブについて

このページには、2011年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年7月です。

次のアーカイブは2011年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。