2011年4月アーカイブ

昨年の2月に注文したオモチャがなんと昨日届いた!

ネットで注文したのだが、音沙汰が無かったので何度かメールで問い合わせをしたが、返事が無かった。
カードの明細を見ても代金は引き落とされていないので、放置したまま忘れていた...
すると、昨日突然届いた。

すっかり忘れていたので何だかちょっと嬉しい気さえした(笑)

早速、取り付けてみた。
これはいい!
コードがぐちゃぐちゃしなくていい!

普通のコンセントの横に、USB電源がついているだけなのだ。
最近の情報機器はUSBで充電する物が多い。
それをパソコンにつなぐと、パソコンの電源を入れっぱなしにしなければならないし、ACアダプタはスマートではない。

これがあれば壁のコンセントに直接USB機器をつないで充電できる。
iPodや携帯電話もコンセントから充電だ!

ちょっと気になったのは、今時ネジ締めの電源端子!久しぶりに見たぞ。
そういう所がアメリカなのだろう(笑)

http://store.fastmac.com/product_info.php?products_id=458
socket.jpg

やっと今日から日本語版のダウンロードが出来るようになった。

日本以外の国では3月15日からダウンロード可能となっていたが、今回の震災に伴い、日本のインターネットの負荷を軽減するために公開が延期されていたのだ。思わぬ地震の影響だったが、対応出来なかったサイトでは何だか助かった感じだろう。

今回アップデートIE9の最大の特徴は、HTML5への対応だ。
あまり期待はしていないが、どんな感じなんだろうか?

RC版をずっと使っていたので、正式版でどのくらい変わったかも楽しみなところだ。

いつもそうだが、慣れるまでちょっと戸惑うのだろう。

アップデートの度に思うが、IEのアップデートにより多くのサイトが何らかの変更を余儀なくされる→大きな経済効果があるように思う(笑)

ダウンロードは↓から。
http://windows.microsoft.com/ie9

週末に気仙沼の被災地へ"鯛焼き"を焼きに行くための、支援ライブ!が開催された。

賛同してくれた3名のミュージシャンのおかげで多くの協力が得られた。
新浦安ナビもこのライブの機材を提供した。

少し前から被災地へ向かう準備を進めているが、以外に荷物が多い。
スタッフの食料や支援物資なども積むと、ぎゅうぎゅう詰めになる感じだ。
車は2台だが1台はほとんど荷物でいっぱいになる感じだ。

ライブ出演者のサイト:
http://www.hkstyle.jp/
http://www.kozohibi.com/

 


Video streaming by Ustream

市議会議員選挙

| コメント(2) | トラックバック(0)

いよいよ市議会議員選挙です。

だまされないようにしないと!
各候補が配るチラシや選挙公報に書いてある内容は、どれもすばらしいことばかりです。
どう考えても実現の出来ないようなことを書いてある場合すら過去にはありました。

紙に書いてあることは、本人が書いていない可能性もあるでしょう。

チラシや選挙公報でなく、"人物"を見極めることが大切です!

人物を見極めることが難しいなら、経歴を見て本当にこの人に市民の代表が務まるのかを考える。

駅前などでの演説を少し聴くだけでも、かなりその人物像はわかるはずです。
だまされずに、市民の代表を選びましょう!

頑張ろう、浦安!

来月初めに気仙沼へ行ってきます。

浦安も被害があったが、東北に比べればたいしたことはない。
震災から約2ヶ月も経ちますが、俺に出来ることな何かないのか?

児童養護施設の子供たち、避難所で暮らしている人々のために、タイヤキを焼きに行くという話を聞き、俺も手伝うことにした。

出来ることをやってみよう。
俺は生きてるんだから何でも出来る!

今週末には支援のためのライブが日の出のロコディッシュさんで開催される。
さらに、募金やTシャツの販売も行っています。
是非、皆さんも協力をお願いします。

頑張ろう、浦安!
頑張ろう、日本!

みんなで出来ることからやってみよう!

詳細はこちらをご覧ください
http://www.w-k-e.jp/kesennuma/

マッキントッシュから、C50/C48が発表された。
今回発表された2機種とも、USB入力を装備しDACとしても利用可能なプリアンプだ。

アナログに命をかけたメーカーのプリアンプも、DACやUSBを搭載しないと存続できない時代になったのだろう。
使う側からすれば便利だが、好みの出るDACやUSBをあえて搭載する危険も大きい様に思う。
さすがなのは、フォノはMMとMCの両方搭載している。
時代に逆らうような、パワーアンプなど、大排気量のスポーツカーに似た魅力がある。

本当は、日本のメーカーにもオーディオブランドを復活させた上で、日本独自の技術を世界に向けて発信して欲しいのだが...現実は厳しい。

オーレックスとか、ローディとか、NECブランドの超消費電力の高いアンプが出たら買ってしまいそうだ(笑)

C50
http://www.mcintoshlabs.jp/topics/event_110415_03.html
C48
http://www.mcintoshlabs.jp/topics/event_110415_04.html

耐震補強工事

| コメント(2) | トラックバック(0)

地震が起きて思ったのは、"備えあれば憂いなし"ということだ。
浦安市はインフラの被害で大変なことになったが、道路や橋などが壊滅的に壊れた場所はほとんど無かったように思う。

国道や都市計画道路以上の主な市道は、当初より液状化対策がなされていた。
さらに、橋などは順次耐震化工事が行われていた。耐震化工事が終わっていない橋もほぼ問題は無かったようだが、こういう対応は最も行政に求められるものだろう。

新浦安ナビでは何度か耐震化工事の話題を伝えていたことを思い出した。

京葉線境川橋りょう耐震補強工事
http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2008/jr.html
京葉線の橋脚が壊れていたら...絶対に必要な工事だったろう。
そもそも今回の揺れ程度では問題は無かったかもしれないが、今後も起きえる大地震に対しては非常に有効だろう。

明海橋の耐震補強工事
http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2006/akemi_bridge.html
こちらも必要な工事だ。

こういった耐震工事は、お金もかかるが税金がこの様な対策に使われることについては一定の理解は得られるだろう。
今後も、この様な工事は積極的にしてもらいたいものだ。

15日に社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)が、アジア太平洋地域を管轄するAPNICのIPv4アドレス在庫が枯渇したことに伴い、日本でもIPv4アドレスの通常割り振りを終了したと発表した。
http://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4pool/


いよいよアドレスが無くなった。
企業が使っていないアドレスを放棄すればまだまだv6も使えると思えるが、企業は放棄しないのだろう。

さて、IPv6の環境は整いつつあると思うが、実際に運用して問題は起こらないのだろうか?やってみないとわからないのだろう。

これからどうなるのか?
おかしなことが起きなければいいのだが。

飲食は地元で!

| コメント(0) | トラックバック(0)

今回の地震で被害が大きかった地域だけでなく、被害が無かったエリアにも多大な影響が出ている。
地震後営業が出来なかったお店、未だに営業の目処すらつかないお店もある。

どのお店も地震後数週間は営業できなかった所が多い。
特に飲食店は水道や下水がつかえなかったので被害も大きい。

仕事帰りに飲むなら地元に帰って飲みに行くとか、外食をするなら近所のお店を利用するとか、浦安のために工夫をお願いします。

1ヶ月収入の無かったお店に存続してもらうためにも是非近所のお店を利用してください。
例えば、「第1回ポテサラ浦安復興オフ(1次会:4/22(金)19:30~ロコディッシュ)参加者募集!」なんてことも大きな意義があるでしょう。
http://twipla.jp/events/7010

urayasu.jpg

4月12日21:14に以下の様なニュースが公開された。
「特に大きな被害が出たのが千葉県浦安市の新浦安地区だ。都心に近い湾岸エリアということで、人気があった。基礎杭を深く打ち込んでいる高層マンションでは建物にほとんど被害がなかったが、周辺の上下水道が大きく破損し、現在も復旧していない場所が多く残されている。風呂もトイレも使えないひどい状況だった」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110412/biz11041221150036-n1.htm

この時点で復旧していない地域はごく一部であり、ひどい状況は改善されているというのが市民の共通した認識だろう。

市民から見れば、この記事自体に悪意を感じるほどの内容だ。

今回は産経新聞のアホな記事を例にしたが、他にも多くの間違った記事が書かれる。
現場を見ないで記事を書く記者が増えたことにより、最近では新聞の記事の精度が極端に悪くなって来ているように思う。

報道機関はもっと正確な情報を記事として書いて欲しいものだ。

次なる仮復旧

| コメント(4) | トラックバック(0)

市内では、応急的な仮復旧が終わった地域から、本格的仮復旧がはじまっている。
本格的な復旧工事を行うには、予算問題や被害状況把握のための測量など、まだまだ手が付けられないだろう。

でこぼこしていた歩道もずいぶん歩きやすくなった。
インターロッキングが壊れているところは、アスファルトで平らにしたり、インターロッキングを取り除いたりして歩きやすくしてくれている。

今後、街の復旧工事で待たれるのは、沈んでしまった道路をどのように直すかの方針だろう。
どこを基準に高さを決めるか、大きな問題だ。

だが、道路に面した建物の復旧工事にも、汚水や雨水管の復旧工事もこれが決まらないと、手が付けられない。

測量もあちこちで開始されている様だが、現状を把握するだけでもかなりの時間がかかるだろう。測量している間に、予算の手当が出来ればいいのだが...復旧費用もあり得ないほどの額になるだろう。

前にも書いたが、復旧工事は二度と液状化の被害を受けないような工法で実施されなければならない。
それが、浦安市の将来を決めると言っても過言ではないだろう。

頑張れ、浦安!

節電

| コメント(0) | トラックバック(0)

政府の発表によると、一般の個人/家庭向けに、7月から9月の平日の10時~21時の期間に15~20%の節電を目指す内容の指針がまとめられつつあるそうだ。

さて、俺に出来ることは?
我が家は既にかなりの省エネ対策を施している。
白熱灯は使わず、主な電灯はLEDか蛍光灯に変更している。
その上、既に我が家では、使っていない機器電源をコンセントから抜いた。
さらに、常時稼働していたサーバーは、UPSごと電源を落とした。少々面倒だが、使うときだけ電源を入れるようにした。

これから夏に向けては、基本的にエアコンを使わないようにしよう。
海風の吹く新浦安では、真夏でも太陽が沈むと意外に涼しい。
毎年エアコンを入れたまま寝る様な日は数日で、基本的に寝るときはエアコンは使わずに過ごしている。今年は寝るときだけで無く、晩飯を食う時間などもエアコンは使わないようにしよう。

新浦安では、エアコンを使わずに過ごせると思うが、都内のあの強烈な熱さ、窓の開かないオフィスはどうなるのか?ちょっと心配だ。


暑くて仕方ないときは、ベランダで過ごしたり、東京湾際で過ごしたりすると涼しいかもしれない。
三番瀬での海水浴が流行るかもしれない(笑)

電力需給緊急対策本部:http://www.meti.go.jp/earthquake/electricity_supply/0325_electricity_supply.html#0408_honbu

松崎市長が「知事は一度も現場を見ていない」と批判していることに対し、森田知事は6日、報道陣に「副知事が現地に行き、浦安市長同行のもと視察した。それは(報告として)上がってきている」と反論した。

もしもそれが事実だったとしても、今更そんな反論を行うこと自体がナンセンスだし、なぜ自らが一度も浦安に行かないのか理解が出来ない。

さらに、報道によると森田知事は7日にも、「県議全員が、復興に取り組む態勢が必要。浦安市の対応は残念」などと再びナンセンスなことを言っている。

復興に取り組むには、復旧が先だよ!
ライフラインも復旧しないで復興は無理だろ?

改めて千葉県知事の小ささを感じる発言だった。

知事として今考えるべきは、"再選挙"だろ。
実質、今からの県議選は無理だ。
報道でも取り上げられているように、再選挙だ。

もっと大人の対応をお願いしたいし、県として浦安市の港湾関連の復旧をどのように行うかなど、そろそろ具体的な方針や予定を発表して欲しいものだ。

三栄公園

| コメント(0) | トラックバック(0)

ちょっと近くまで行ったので寄ってみた。
子供の頃遊んでいた遊具などは新しいものになっていたが、昔のままだった。

祖父母の家が現在の新宿通り上にあったが、小さい頃よく遊びに行った。
新宿通りを走る都電に乗って、四谷まで行くのは子供の頃とても楽しみだった。

数十年ぶりに歩いた四谷の路地は、昔の面影を残していた。
公園内の樹木が巨大になりすぎていてちょっとびっくりだ。

孫が遊ぶこの公園を祖母が毎日ほうきで掃除をしていたのを思い出した。

たまにはこんな懐かしい街を歩くのも楽しい。park.jpg

汚水ポンプ増設!

| コメント(0) | トラックバック(0)

震災直後に仮復旧で約260世帯で使える汚水管は、内径4センチの水道管に毎分320リッターくみ出せる動力のポンプだけだった。

毎日、朝から日付が変わるまで1時間ごとに住民が汚水のマンホールを監視していた。
ほとんど毎日、午前10時~昼間で、21時~0時までの2回のピーク時には、マンホールからあふれそうになる汚水。
住民独自で基準を決め、一定レベル以上に汚水が排出された場合は、マンション内に全館放送をして排水の自粛をお願いした。

先週日曜日は、23時頃に危険水位を超え、もう少しであふれそうなレベルにまで達した。あと5センチで、全戸の給水を停止するレベルまで達してしまった。

毎日午前と午後でマンションの棟ごとに排水の順番まで決めていたが、やはり週末はあふれそうになる。

何度か下水道課にお願いして、ポンプの大きさを変えてもらったりしたが、管が細すぎてあまり効果が上がらなかった。

そして、昨日、待望の2代目のポンプと太い配管が設置された。

汚水の監視をしていた住民チームは、夜のピークである23時に集合し、汚水が順調に排水されていることを確認し、みんなで乾杯をした!
本格復旧はまだまだ先だろうが、とりあえずこれで日々の汚水監視からは解放される。

下水課のみなさんありがとうございました。

頑張ろう!浦安!


pump.jpg

新聞各社がそんな記事を書いているので間違えないのだろう。

市民より報道機関へ情報が先に知らされる...
何度となく同じことが繰り返される。

なぜ?

市議会議員選挙にとって、市民はどうでもいい存在なんだろうか?

俺だけがそう思っているのでは無い。
掲示板には「市のHPには、未だアップされていませんね。」と書いている方もいる。

誰のための政治なのか?
根本が間違っているのかもしれない。

こんな状況だから仕方ないと言い訳しても受け入れることは出来ない。
こんな状況で行うことを決定したのなら、市の職員は真っ先に市民に対して伝えるべき内容だ。
報道機関に伝えることが、市民により優先されることがあってはならない。
広報のターゲットは、まず市民、次いで報道機関、これがわからないなら、情報を公開しても意味が無いだろう。

選挙問題

| コメント(0) | トラックバック(0)

浦安市が県議選の投開票事務を拒否しているが、この問題、今後どうなるんだろうか?

同じ浦安市内でも全く震災の被害が無い地域もある。さらに、戸建てエリアとマンションのエリアでも被災状況はかなり異なる。
近隣の街がほぼ被災していないこと、東京都と接していることもあり、指揮命令系統が整った後はライフラインの復旧は非常に早くなった。

ただ、県議選の準備期間であった頃は確かに市の職員は総出で災害対応をしていたため、どう考えても選挙より震災対応が優先されるべきだったと思う。

では、今現在は?
これから本格的に復旧活動に入るためには、浦安選出の県議がいないのは非常にまずい状況だろう。復興予算の獲得などを考えても、デメリットは大きい。
ただ、今更選挙の準備をしても間に合わない...

意地の張り合いをしている場合では無いので、今からでも延期出来ることが望ましいが、そうも行かないだろう。

震災後にボランティアで泥かきをしているときに、品川ナンバーの黒塗りの車で視察している奴らを何度も見かけたが、車の中から眺めて何がわかったのだろう?

全くこの先のことがわからない。

今回の判断は、置かれている立場により判断が全く異なることが厄介な問題だ。
あと、1週間県議選が後だったら、何とかなったかもしれないのに...

 

選挙問題

| コメント(0) | トラックバック(0)

松崎市長と市選管の長野委員長が1日午後、記者会見して震災による施設の被災で投開票所の安全性が確保できないとして、県議選浦安市選挙区の投開票事務にはあたらない考えを表明したそうだが...

記者に対して説明をする前に、なぜ市民へ説明が無いのか?

浦安市のHPにも何も掲載されていないのは、異常な状態だ。

以前より何度も書いているが、記者に説明する前に、市民に説明しろ!

市民に対して、現在の状況を説明するくらい、どんなに忙しくてもするべきである!

広報うらやすの号外を出したこと位ですむ話ではないように思う。

日々刻々と変化する情報をなぜ市民に伝えることが出来ないのか?
それこそ行政の最も重要な使命だろう。

選挙が出来ない理由は浦安市民ならある程度納得できるが、説明が無いことは理解できない。

4,620,396PV

| コメント(0) | トラックバック(0)

460万ページビュー、3月の新浦安ナビのアクセス数の総計です。
過去の記録である230万ページビューの倍となりました。

浦安市民が震災時にどれだけの情報を必要としていたのか?

この数字を見てまず思ったのは、正確な情報を、的確なタイミングで提供することの重要さです。また、情報の怖さも感じました。

地震から数日後の混乱時には、掲載を控えた情報もありました。
伝えたいけど、伝えればさらに混乱が広がるような情報、そんな情報を掲載するタイミングは非常に難しい。
2001年から運営をはじめた新浦安ナビですが、10年を迎える今年にこんな形で皆さんのお役に立てて本当に良かったと思います。

大企業には集められないローカルな情報、行政には真似できない迅速さで、これからも新浦安ナビは頑張っていきたいと思います。

地元の皆さんから寄せられる情報が最も貴重な情報です。

これからの浦安はちょっと大変ですが、みんなで頑張りましょう!

このアーカイブについて

このページには、2011年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年3月です。

次のアーカイブは2011年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。