2010年5月アーカイブ

河川から東京湾へ流れ込むゴミ、船舶から落ちるゴミ、東京湾のゴミの源はたくさんある。昔よりかなり減った様に思うが、まだまだ沢山のゴミが漂着する。
中でも「レジンペレット」のようなやっかいなゴミは、拾うのも大変な上環境への影響も大きい。こんなゴミは扱う国々できちんとルールを作りっての対応が必要なんだろう。

市内でも三番瀬以外数カ所で海辺の清掃が行われているが、3方を海に囲まれている浦安市では、清掃が行われている所はまだまだ少ない。

事実上海辺へ出られる様になった明海の東京湾側や、高洲から鉄鋼団地にかけての護岸、さらに、鉄鋼団地から千鳥や舞浜の海岸には多くのゴミがある。
さらにさらに、舞浜の護岸には、立派なホームレスの家まで建てられている。

三番瀬だけでなく、浦安の全ての海辺が綺麗になるためには、もっとみんなの努力が必要なんだろう。
海辺を歩いて思うのは、土に帰ることのないタバコのフィルタと釣り具の後始末をちゃんとするだけでもかなり綺麗になるように思う。
一人一人のちょっとした環境への思いやりが、綺麗な海辺を実現させるのでしょう。

500人でゴミを拾うとあっという間に綺麗になる。

今回参加出来なかった方も、毎月のミニクリーンアップに参加してみてください。

おっと、やっとtouchにも対応してくれた。
あれ?非公式アプリでも聴けるよ?
まあ、どちらで聴いても変わらないのでOKですが。

radikoが出来て以来、FMしか聴かなかった俺だが、最近はオールナイトニッポンもたびたび聴くようになってしまった。

あのジングルが懐かしい。

AMラジオをわざわざ聴きたいなんて思うことは無かったのだが、簡単に聴ける環境だとついつい聴いてしまうものだ。
いつも何かをしながら、"ながらぎき聴き"派の俺に取ってはとてもいい環境になったように思う。
そして、この前気がついたんだが、マンションってAMラジオの電波が入らない!
そう、電波塔方向の窓際なら入るんだが、はやり家の中ではほぼ入らない。

考えて見れば、ラジオの衰退はマンションの勢力拡大も大きく影響しているのかもしれない。
いくらラジカセがあっても電波が来なければ聴けないのだから...

 

大きいことはいいことだとか、でかいエンジンが走りやすいとか、今時はそんなことを言うと白い目で見られるのだろう...

昔々、社会人に成り立ての頃乗っていた車の鍵を、シーマのロゴの入った鍵でこっそり作ったことを思い出した。

シーマもプレジデントも、何度か若い頃に自分で運転したことがある。
俺もそのうちにこんな車に乗れるようになるんだろうか?などと思った記憶もある。

昨年売れたプレジデントはたったの63台。
そしてシーマは294台。
売れない車が消えていくのは仕方のないことだが、なんだかちょっと寂しい気がする。

あの大きなエンジン、大きな車体をコントロールする技術は、車が無くなっても受け継いで欲しい。

これからは、ちょっと小ぶりの電気仕掛けの自動車が主流となるんだろうが、それもなんだか寂しい気がする。
アクセルをベタ踏みすると、タイヤが空転し、ハンドルをちゃんと握っていないとどこに進むかわからない...そんな車はもう必要なくなったんだろう。
でも、あり得ないほどパワーのある車は、やはり一度経験すると虜となる。

 

いよいよ本命のモバイルルーターの詳細が発表された。
3G規格では最初で最後の超高機能なモバイルルーターだろう。

まず、値段にびっくり!
3万7000円なんだそうだ。
実売価格がどれくらいになるのだろう...
Buffloの家庭用無線LANルーターが1万円以下で手に入ることを考えると、価格設定が高すぎるようにも思える...

ただ、高いなりのことはある。
今まであったモバイルルーターは、3GでWANに接続し、WiFiでPC等端末に接続するだけだった。
今回はなんと、3G+無線LAN+有線LANも利用可能となっている。
これはすごい!
初期設定だけしておけばまさにユビキタスルーターだ。

さらに、microSDにコンテンツを自動ダウンロードする機能まで付いている。
指定したURLのWebページを自動巡回ダウンロードして保存しておくことができる機能だ。
そして、今回の売り方もまたチャレンジな感じだ。
基本的にはドコモ向けにSIMロックされており、ドコモ以外の3G回線は利用できないが、一般に販売されるようだ。

利用料金も新規申し込み割引キャンペーンで1年間1575円が割引される。
つまり、1年目は月額上限4410円、2年目からは上限5985円となる。

これなら、今持っているデータカードを解約して、新規でこっちの契約をした方がいいのかもしれない。

う~ん、本当に俺はこれを買った方がいいのか?
しばらく悩みそうだ。
端末が半額くらいならすぐ買いそうなのだが...高すぎる...

http://buffalo.jp/products/new/2010/001139.html
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/05/18_01.html?ref=nr_index

テレビが壊れた!

| コメント(2) | トラックバック(0)

昨日、リビングのテレビが突然壊れた...
会社から帰ってテレビの電源を入れた。
そして、振り向くと電源が切れている。

あれ?

もう一度電源を入れると、5秒くらいで電源が切れる...

何度が繰り返したが、電源を入れて5秒くらいすると切れてしまうのだ。

取説を出して読んで見ると、不具合が生じているのでサービスに連絡しろと書いてある...

調べて見ると、4年半ほど前に買ったテレビだ。
今では同クラスのテレビは半額ほどで買える様になっている。
なんだか空しい感がある。

気を取り直して、調べて見ると、このテレビにはケーズデンキの5年保証が付いていた!

おっ!
早速電話で修理を依頼してみた。

そしてリビングのテレビは、現在21インチのパソコンモニターをチューナーに接続してみた。
音声はオーディオにつないだ。
何ともちぐはぐなシステムになったが、修理が終わるまでの辛抱だ。

はやり液晶テレビにも○○ータイマーが付いているんだろうか?
5年保証が無ければ、悲しいことになっていた。

1日平均1万歩

| コメント(0) | トラックバック(0)

携帯電話を新しくしたら万歩計機能が備わっていた。
2ヶ月ほど経つが、毎日どれくらい歩いているか調べて見た。

平日は毎日平均1万歩だ。
仕事がデスクワークな割に多いのは毎日ジョギングなどをしているせいかもしれない。

休日は何をしたかでかなり歩数が異なる。
家の中で過ごした週末などは、1日で2千歩程度しか歩いていないこともあった。
また、その一方、イベントなどで忙しい日は、1日で2万歩も歩いていたりすることもあった。

一般的には1日1万歩歩きましょう!なんてことになっているらしいので、まあ合格なのかもしれない。

人間にとって歩くことは体を動かす最も基本となる動作の様な気がする。
ジョギングをする前に毎日ウォーキングをしていた頃、大きな歩幅で力強く歩くだけで汗だくになるほどの運動量があったことを思い出す。

毎日意識して歩いたり走ったりすることは、体にはとてもいいことなんだろう。
さらに、この適度な運動により、ストレスが発散できることも体にはいいことだ。
これからの梅雨の季節、運動量をどう確保するか...雨の中走る?ジムで走る?まあいろいろあるだろうが、継続することが重要なんだろう。

 

モバイルルーターについていろいろ調べていたら、ドコモが発表した夏モデルにはモバイルWi-Fiルーターとして利用できる「アクセスポイントモード」を備える携帯電話が3機種もあることが判明!

おいおい!反則でしょ。
携帯電話がモバイルルーターとして使えるなんて!

モバイルルーター買うより、こっちの携帯持ってた方が便利かもしれない。
それほど多く利用するモバイルルーターではないので、常時持ち歩いている携帯電話がモバイルルーターとして使えるのはうれしい。

ちなみにその機能を持っているのは、N-04B、N-08B、F-06Bの3機種だ。

今時の携帯はどこまでも進化し続ける。
今後はどんなモデルが出てくるんだろうか?

それより、データカードって一応端末だから、機種変で行けるのか???

ユビキタスという言葉がポピュラーになってしばらく経つが、いつでもどこでもインターネットに接続出来るようになると、どんどん欲が出てくる。
この戦略にはまってしまうと、iPhoneやAndroidの端末などがどんどん欲しくなる。
この心理を突いた販売戦略が最も効果的な気がする...

さて、いろいろな理由があり、どこにいてもインターネットに接続出来る環境を必ず用意しているが、その出費も意外にばかにならない。
今俺的には最も有効な接続手段はFOMAのデータ端末だ。
スピードは若干遅いものの、人口カバー率100%を達成しているので、基本的に人が住んでいる場所なら必ず接続出来る。

そしてもう一つはWiMAXだ。
速度は速いが、まだまだ使用できるエリアの制限が多すぎる。
特に新浦安エリアは未だにほぼ圏外だ!
それと、やはりその特性から室内では入らないエリアが多い。
室内でも窓際しか接続出来ない場合が多いのだ。

最近ちょっと気になっているのは、モバイルルーターだ。
最近発表された「ポータブルWi-Fi」が、ちょっと気になっている。
こいつを使うと、FOMAエリアにいればどこでもWi-Fiで接続出来るのだ!
まさにユビキタス!

でも、そんなにいつでもどこでもつながっている必要があるんだろうか?っと、冷静な自分も一方では存在している。
唯一つながっていたら楽しいのはiPod touch位だろうか、モバイルルーターと一緒に使えば、ほぼiPhoneと同じに使える。

限り無い物欲をコントロールするのは難しい(笑)

http://buffalo.jp/products/new/2010/001141.html

オシロスコープ

| コメント(4) | トラックバック(0)

オシロスコープって普通の人は使うことも無いし、知らない人も多いでしょう。
理系の人はまあわかるかとは思いますが...

オシロスコープを最後に使ったのは10年位前かな?
アンプを作っている時にノイズが気になって、どこからノイズが入るのかを特定するためにしまってあったオシロを出してきて使った覚えがあるくらいです。

その後、使わなくなったオシロスコープは、欲しいと言ってくれた先輩に差し上げました。
それ以来、オシロを見ることも触ることも機会が無かったのですが、最近触れる機会があり超カルチャーショック!
モニターが液晶になってる!!!
CRTだった昔のオシロスコープからは想像が付かないくらいスリムな測定器に変身していた!

何だが自分が昔の一気に昔の人になったような衝撃を受けました。

考えて見たら、これほど液晶が安くなったのだからCRTを使う必要も無いでしょう。
さらに、テスターでさえデジタルの今の時代に、オシロスコープがアナログである必要も無い...

でもなんだか複雑な気持ちです。

| コメント(2) | トラックバック(0)

 

新浦安は埋め立てられて以来、蛙が独占していた...ちょっと大げさかもしれないが、あちこちにあった水たまりは、春になると蛙だらけだった。

今でこそ、マンションが建ち並び、整然とした街並みになったが、まだまだ蛙君達は沢山いるのだ。

今の季節夜になると雨も降っていないのに蛙の合唱が聞こえてくる。

梅雨時になればもっと大きな声で鳴く。

何とも風情があって俺は好きだ。

今ではオタマジャクシが泳ぐ水たまりも少なくなったが、かなりの数の蛙が生息している。人が住む前は、渡り鳥なども多くそれなりに天敵がいただろうが、今は天敵もほとんどいないんだろう。

雨の日に草むらから飛び出てくる蛙を踏みそうになった経験がある人も少なくないようにも思う。

蛙の住める街、新浦安って素敵な場所です。

 

3.86GHz

| コメント(0) | トラックバック(0)

3.86GHzで動作するCPU、Core i5-680が発売となった。
TurboBoost時に3.86GHzでの動作で、通常時3.6GHzなんだそうだが、すごい!
上位製品としては4コア/6コアのCore i7シリーズがあるものの、クロックにおいては通常時/Turbo Boost時ともこのCore i5-680が全Coreシリーズで最高だ、
このクロックでちゃんと動作する。メモリーもちゃんと追いてくるのだ。

パソコンのCPUの動作クロックはどこまで上がるのか?
またまた、コア数はどこまで増えるのか?

そして、動作クロックの物理的上限はどう破られるのか?
最も興味深い。
やはりバイオ系の動作が可能なデバイスが出てくるのか?それとも光系のデバイスとなるのか?まだまだ何とも言えない状況だ。

それにしてもこんなCPUが3万円で買えるとは...

ヘルメット

| コメント(0) | トラックバック(0)

新しいバイクが欲しいと思っていたら、ヘルメットも欲しくなった。
今使っているのはアライのSZ-RAMIII STOUTだ。
すでに数年使っているのでだいぶ内装がへたってきた。

最近のヘルメットは内装を外して洗えるので、その内装だけを新品に取り替えることが出来る。だが、その部品がちょっと高い...内装を取り替えると思うと、シールドも取り替えたくなる。すると、1万円弱もの出費となる。
まあ、1万円程度でかぶった感触はほぼ新品になるのだから許されるかもしれないが...

いろいろ見ていたら、Harley-Davidson純正のヘルメットも最近は内装が洗えたりする上、UVシールドが付いていたりと日本製のヘルメットと変わらないくらい装備が充実していた。
価格を調べると、3万6千円から5万円程度するようだった。

ふと思いついて、米国の通販サイトで、日本にシッピングをお願いできる所を探してみた。なんと同じヘルメットが160ドル!大きいので送料が60ドル程かかるが、送料込みでもおよそ2万円程度で手に入る!
完全に衝動買いしてしまった。
2万円であのクオリティのヘルメットが手に入るなんて、なんだか超ラッキーというか、国内のヘルメットの理解できな高値が不思議に思えた。

配送されるまでは1週間程度かかるだろうが、急いでもいなからなんだかうれしい。

hd.jpg

48 FORTY-EIGHT(XL1200X)

| コメント(2) | トラックバック(0)

久しぶりに欲しいと思うバイクが...
5年以上乗り続けている現在のXL1200Rは走行距離も数万キロ。

そろそろバイクも買い換え時と思ってたが、なかなか欲しいバイクが見つからなかった。
今年の初めに米国で発表されたこのバイク、久しぶりに欲しいと思えるバイクに出会った。
日本ではいつ発売になるんだろうか?

 

いや~、考えられない...6コアのパソコンを自宅で使える時代になりました。
マニアな人にしか解らないでしょうが、簡単に言えばCPUが6個入っているパソコンが簡単に手に入るようになったのです。
10年前ならちょっとしたオフコンの性能が、今や家庭で使えるのです!

CPUクロックは、今以上に上げることは技術的に考えてほぼ不可能なレベルまで達しました。電気的な処理をしている限り今の限界をほぼ超えられない。

さらに、Hyper Threading Technologyや稼働中のコアが少ないときに動作クロックを自動で引き上げるTurbo Boost Technologyなど、ありとあらゆる手法で高速動作をしようとする仕組みも確立されつつあります。

自宅でそんなに高性能なパソコンを必要とする人は少ないかもしれませんが、高性能なパソコンは一度使ったら止められないのでしょう。

64ビットOSと超高速パソコンを使うのは、ちょっと危ない体験をする如く、危険な体験かもしれません。

 

携帯電話でヘッドセットなんて必要なんだろうか?
っと思ってたが、使って見ると意外に便利だ。

数年前に使っていたヘッドセットは使わなかったので、後輩にあげてしまったが、最近新しい小型の新しいのを手に入れたので使ってみた。

携帯電話で話す予定は無いが、何となくヘッドセットを持ち歩いていたら、携帯が鳴った。慌てて出ようとしたが、携帯はカバンの奥底...思い出したようにヘッドセットを付けてボタンを押した。

携帯電話をカバンから取り出すことなく使うことができた。
携帯電話で話ながら何かをするときは、首を曲げて耳と肩の間に電話機を挟む必要があるが、ヘッドセットなら何もしないでただしゃべるだけでOKだ。
これって意外に便利だ。
何かをしながら電話で会話することが難なく出来るのだ。

携帯も、会社の電話も今ではBluetooth無しでは使えないほど気に入っている。

数年前はBluetoothヘッドセットの価格が1万円弱位したが、今では数千円まで下がった。そんなこともあり、敷居は低くなった様に思う。
そして、ヘッドセットが小さいこともとても便利だと思う。小さすぎて無くしてしまいそうなことだけが少し心配だ。

携帯はカバンに入れ、小さなヘッドセットだけを持っているってのはいいぞ。

 

今日からいよいよ予約が始まったが、日本ではどの程度売れるんだろうか?
興味津々だ。

家の中でちょっと調べ物をするのにWEBブラウザを使う時など、iPadがあると便利だと思う。
しかし、わざわざそのためだけに、iPadを買うのは?だ。

あれだけ大きな筐体で、iPod touchと同じくらいのことしかできない。
さらに、AppleがFlashを拒んでいるので、Flashを使ったコンテンツを見ることも出来ない。

iPadを買うなら、ネットブックを買った方がパソコンのバックアップにもなるし、様々なことが出来るので便利かもしれない。そんな風に思うのは俺だけか?

決まったことだけをやるには便利な道具なんだろうか?

俺がもしもiPadを買うとしたら、最も有力な使い方は、デジタルトランスポートにつないで、iPadを音楽再生専用マシンとして使うことくらいだろうか。
最近は忙しくてゆっくりと音楽を楽しむ時間も無いが、デジタルならそこそこの品質の信号が得られるのでトランスポートにつないで音楽を楽しみにはジュークボックス感覚でいいのかもしれない。


 

WEBブラウザ

| コメント(2) | トラックバック(0)

『Internet Explorer』(IE) のシェアが、初めて60%※を割り込んだんだそうだ。
FirefoxやChromeなど、高速で高性能なブラウザが次々と出てくる。
当初はOSに付属のWEBブラウザとして君臨していたInternet Explorerだが、独禁法などの影響もあり、今ではIEを使わないことも出来る様になった。

さて、新浦安ナビにアクセスを見てみると、ほとんどがInternet ExplorerでIE以外は数パーセントとなっていました。
保守的な日本では、なかなか新しいものが受け入れられないのか?
もう少し別のブラウザが多くてもいいように思いましたが、これが現実なのでしょう。
もう一つは、日本では意外に若者がパソコンを使わないように思います。これは、携帯文化が発展している日本では、多くの若者がパソコンではなく、携帯電話でインターネットにアクセスすることが多いことが影響しているようにも思います。

自分が最も大きなIEを使う理由は、銀行など多くのサービスがIEを前提に作られていることでしょう。
そして、IEを使いたくない最も大きな理由は、動作が不安定な上、IEが固まるとOSそのものも動作が不安定になることでしょうか。

今後、HTML5.0などの対応が進む中で、日本ではWEBブラウザのシェアーがどの程度変化するのか?
今でさえ、CSSの対応などブラウザの種類によって異なる仕様が大きな問題となっているが、今後はさらに対応が大きな問題になるようにも思える。

さてさて、この後どうなるんだろうか?


※Net Applications社調べ

今、流行っているクラウドコンピューティングだが、本当に大丈夫なんだろうか?

中小企業から見れば少ない投資で大きなシステムを使えるメリットは確かに大きい。
しかし、そのセキュリティは?提供先の企業次第になる。
会社の運命を決めるような決断をクラウドのシステムで行っていいのだろうか?

もう一つ気になるのは、データセンターの場所だ。
都心にあるデータセンターに収容されたクラウドのシステムってどうなんだ?

民間企業は独自の基準で可否を検討するだろうが、最も怖いのはお役所だ。
流行ってるからとか、安いからとか、重要な内容を検討せずに使ってしまったら...怖いぞ!
富士通がクラウド分野に1000億円の投資計画を行ったが、富士通の顧客の多くはお役所だ。そしてチーフ・ストラテジー・オフィサーなどと、日本企業がカタカタを使い始めると怖いことが起きる前兆だ(笑)
なぜ戦略担当役員とか、誰にでも解る名前にしないんだろうか?

インターネットの接続が切れたら、全く使えなくなるシステム。それを理解した上で、導入にあたってはインターネット接続を冗長構成にして利用することが最低限の条件となるような気がする。
中小企業、商店でさえ、ネット接続が切れたら多いな影響がでる時代になったのだから。

このアーカイブについて

このページには、2010年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年4月です。

次のアーカイブは2010年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。