2010年7月アーカイブ

新築するかリフォームすると同時に設置した場合に限り、エコポイントの対象になるとのことだが...リフォームの定義はどうなってるんだろう?
給湯器を購入しただけではポイントはもらえないってのもなんだか納得できない制度だ。

エコキュートのような機器は既存のマンションには設置できないだろうが、エコジョーズのような機器ならマンションでも既存の機器と交換するだけなのでOKだ。

エコジョーズとは、給湯器の排気を再利用する仕組みを持っている給湯システムのことだ。従来の給湯器の排気は約200度、エコジョーズの排気は50度、この差がエコなのだ。
捨てていた廃熱を再度水を温めることに使い、無駄をなくすというシステムらしい。

このシステムでは従来の給湯器より約1割の二酸化炭素削減になるとのことだ。

そして、熱効率がいいということは当然お財布にも優しい!
年間1万円超のガス代の節約になるそうだ。

昨日、日本でもプレス向けにバケーション・クラブのモデル・ショールームの内覧会が開催された。
そして、日本語のWEBも公開されたが...
日本語サイト:http://disneyvacationclub.jp/
英語サイト:http://disneyvacationclub.com/

これが問題!
未だかつて無い超低品質翻訳サイト...というか...あり得ないサイトとなっているように思う。

そもそも、
http://www.ikspiari.com/shop/shops/shopinfo/f6.html
このイクスピアリのサイトに書いてあることが意味不明だ。
「本宣伝物はタイムシェアプランの営業を目的とするものです。」
って書いてあるが、何を意味してるんだろう???
「このページに掲載してあることは時間共有計画の営業を目的とするものです。」
う~ん、何が書いてあるんだろう...
このサイトを運営する人たちは「タイムシェアプラン」が何か解っているのだろうが、このサイトを訪れる我々は「タイムシェアプラン」が何だか全く解らない。

これって何か売りたいの?って出来ですね。

そもそもdestinationを旅先と訳しているが、やはり本来の「目的地」と訳した方がしっくり来るように思います。

Disney Vacation Club Destinations - and Beyond!
ディズニー・バケーション・クラブの旅先、そしてテーマ別旅行

この訳も何だが意味不明。and Beyondが「そしてテーマ別旅行」ってどうなの?

最大の失敗は、翻訳を使ったことだろう。
なぜ、翻訳を参考に日本語で説明を書かなかったのか?
予算の問題だろうか?

Legal Noticesが法律関連情報となって残っているのも日本のサイトとしては非常に違和感を感じる。

そして問題の
THIS ADVERTISING MATERIAL IS BEING USED FOR THE PURPOSE OF SOLICITING SALES OF TIMESHARE PERIODS.
当広告媒体は、タイムシェア期間の販売勧誘の目的で使用されています。

「タイムシェア期間」って何のこと???

う~ん、見れば見るほどあきれてしまうWEBができたようだな。

ページ下には「一般商品、州および国別の開示情報」なるリンクがあるが、アメリカじゃないので州の開示情報なんて日本では全く必要ないだろ?

お役所仕事にも似たこのディズニー・バケーション・クラブの日本語サイトは、作ってはいけないマルチ言語サイトの中の典型的日本語サイト のように思う。

せっかくのサイトなのになんだかとっても残念だ...

27日に「Yahoo! JAPAN」が米Googleの検索エンジンと検索連動型広告配信システムを採用するとの発表があった。

競合関係にあるYahoo!とGoogleがどうしたんだ?と思う人も少なくないだろう。
しかし、日本のYahoo!はちょっと事情が異なる。
日本のYahoo!は今年3月末時点でソフトバンクが38.6%、米ヤフーが34.8%の株式を保有している。
さらに、日本語という特殊な事情からか、基本的に米国のYahoo!とは異なり日本独自の技術や仕組みを取り入れているのだ。

今回の検索連動型広告配信システムを見てみると、日本では検索広告市場はGoogleが51%、Yahoo! JAPANが47%となっており、これでGoogleのほぼ独占となることになる。
これって独占禁止法に引っかからないのか?Yahoo!はお役所に事前に確認したらしいが、その回答がお役所仕事だったのではないか?

これで本当にいいのか?
もっと日本独自の方法でこの巨大市場を征服することはできないのか?
なんだか将来がとても不安だ。

一方検索を考えてみても、Yahoo!派とGoogle派がいるのに、今後はGoogleになってしまうのはちょっと寂しい。

実際に新浦安ナビを訪れるのはYahoo!からの方がGoogleの倍となっている。
日本では、ブランディングのたまものか、Yahoo!の方が使われているように思える。

検索エンジンにしても、検索連動型広告にしても、もっと日本独自のものを作れないのだろうか?そしてそのシステムを輸出するくらいのことをできるくらいになってほしい。

ラジオ体操

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝は俺がラジオ体操の当番!
朝6時に起き、6時半には会場へ行き準備開始。

眠い...いつもより1時間も早く起きた。

体も起きないまま。
ラジオ体操開始!

第一は、体が何とか覚えているが、第二が始まると???半分くらいしか覚えていない。子供たちの動きを見て必死について行ったが、なんだかぎこちなかった。

年に1回だけあるラジオ体操の当番だが、こんな機会でも無いとラジオ体操をする機会も無いように思う。

ラジオ体操を終え、カードにスタンプを押して終わり。
子供たちは、亀さんスタンプだの、何だのと、スタンプの種類で並ぶ列を変えていたのがおもしろかった。

来年の当番の日までにラジオ体操をする機会はあるのだろうか?

radio.jpg

知り合いのパソコンが起動しなくなったとのことで、ちょっと見てみた。
何度起動してもブルー画面になり起動しない。

Windowsを読み込んでいるということは、ハードディスクは生きていているが、Windowsのシステムの一部に損傷があるので最後までシステムを読み込むことができずにブルー画面が出ているようだった。

とりあえず、必要なデータを取り出すために、ハードディスクを取り出し、USBのインターフェースを付けて別のパソコンにデータをコピーした。
これでとりあえず、大切なデータの消失なはくなった。

パソコンを分解して気がついたのは、ものすごい埃だ。
ハードディスクの冷却用に8センチのファンが取り付けられているが、その隣の通気口が埃でつまり、ファンが回ってもハードディスクを冷却するほどの風量が得られないようだ。
これが今回の故障の原因だろう。
掃除機で丁寧に埃を取り去った。
これで大丈夫だ。

ちょっと悩んだが、ハードディスクは新しいものに交換することにした。
現状は320ギガだが、新しいのは500ギガにした。

安い!500ギガで4千円ほどだ。
しかも昨晩Amazonでオーダーしたら、本日中に宅配便で届く!
いつの間にかAmazonはこんなパーツまで扱うようになっていた。

これはとても便利、ますます電気屋が遠くなる。

後は新しいディスクを取り付けてリカバリーするだけなので、数時間の作業でパソコンが生き返るだろう。

それにしても、暑いとき、ハードディスクが壊れることが多い。
以前、我が家でも同じように夏の暑さでハードディスクが壊れた。

この暑さが意外なところで、悪さをする。

 

夏バテ防止策

| コメント(0) | トラックバック(0)

毎日、猛暑日が続いていましたが、暑さMAXの季節の夏バテ防止策!

小学校の頃、毎年7月20日前後には夏バテで熱を出していたのが懐かしい。なぜか1学期が終わり、夏休みになったとたん熱を出す子供だった...

俺の場合、夏バテの一番の敵は、エアコン!
会社で1日デスクに座っていると、夕方には体がガチガチに固まっている。

俺の夏バテ防止は
●毎日、シャワーで済ませずに風呂につかる。
暑いし面倒なのでシャワーだけで済ませがちなのですが、毎日風呂につかることでエアコンで冷え切った体がリセットされるような気がします。

●水分を十分に取る。
会社にいる間に少なくとも1リットルの水を飲みます。さらに、ジョギング前後にも500ミリリットル位は飲みます。夏は水分が不足していると、怖いですよ。

●ちゃんと食事を取る。
だるいときや食欲の無いときでも、ちゃんと食事を取ります。冷たいものばかりでなく、ちゃんと暖かいものをなるべく食べるようにします。
食べることが一番!

●適度に運動をする。
暑いとちょっと動いただけでも汗だくに。体をなるべく動かさないようにしがちですが、1日1回は汗だくになるくらい体を動かします。
冬と異なり、ちょっと動くだけでも汗だくになれるので、体を活性化させることができるように思います。

●寝るときはエアコンを切る。
幸いなことに夜になると海風が涼しい新浦安では、深夜の時間帯は窓を開けておけばほとんどエアコン無しで寝られます。暑くて寝られないと思うことは、1年に数日といった感じです。

●日焼けをしない。
日焼けをすると、ものすごくパワーが奪われます。極力日焼けしないように頑張っていますが、これが一番難しい...

ざっとこんな感じでしょうか。
来月には誕生日を迎える夏生まれの俺なので、基本的には夏には強いような気がします。

まあ、調子が悪いときは、ゆっくり寝る!ってのが最大の夏バテ防止かもしれません。

8月3日に発売予定の世界初!ノンアルコールでカロリー&糖質ゼロのノンアルコールビール(ビールテイスト飲料)です。
今回もサントリーさんのご厚意によりちょっとだけ早く試飲してみました。

この時期がぶがぶと飲んでしまいがちなビール、アルコール抜きのノンアルコールビールでさえ、カロリーがあるのに、こいつには無い!
アルコールも、カロリーも気にせずがぶがぶ飲めるのはいい感じです。

味もかなりすっきりとしていて美味しいです!
麦芽やホップの香りを生かしつつもすっきりとして夏らしい味。

アルコールは飲めないけど、コーラじゃ甘い!そんなときはこいつがいいかもしれません。

http://suntory.jp/ALLFREE/

allfree.jpg

歩いていますか?

| コメント(0) | トラックバック(0)

東京都教育委員会が小中高生対象は毎日1万5千歩以上歩こうという目標を発表した。

1979年の全国調査で平均約2万7千歩だったのだが、2007年には約1万3千歩と半分以下になっているんだそうだ。

俺が小学生だった頃は、テレビゲームなどもなく、時間があればひたすら遊び歩いていた。新宿までの往復6キロ位は高学年になれば当たり前のように歩いていた気がする。

最近では携帯電話に万歩計機能がついたので毎日自分の歩行数をはかっているが、普通に仕事をする日は1万2千歩位は歩いている。
ジョギングをちょっと長めにした日などは1万5千歩を超えることもあるくらいだ。

こんなおっさんと以下しか歩かない小学生って本当にいるんだろうか?っと思うほどびっくりな情報だ。

子供は体を動かさないと、成長にも影響があるだろうし、毎日2万歩を目標にするくらいでもいいのでは?

歩くことは最も基本的な運動であり、大人も子供も毎日一定以上歩くべきなんだろう。

東京都教育委員会:
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/

久しぶりのおもちゃに興奮して使い続けてます。

昨日会社帰りに山手線にて、iPod touchでDWR-PG経由でRADIKOにつないでFMをずっと聞いてみましたが、乗っていた15分ほどの間一度も途切れること無く3G経由でラジオを聞くことができた。

さらに、山手線を降りて地下鉄のホームまで、途切れることなく使えた。
さすが、ドコモだ!

RADIKOのソフトもバッファリングのタイミングなどもよく作られているのだろうが、予想外のできだった。

一般通信時6時間持つと書いてある連続動作時間だが、とりあえず3時間位使ってみたがまだ大丈夫だった。6時間は持たないのかもしれないが、かなり長時間使えそうだ。
ちょっと残念なのは、Buffaloはバッテリーのみでの販売をしていないことだ。
バッテリーがへたってきたら、どうすりゃいんんだ?

昨日から突然iPod touchの使用時間が多くなり、バッテリの減り方が尋常では無いことがわかった。俺のtouchは、初代なのでそろそろバッテリがへたって当たり前なのだろう。
モバイルルーターより、touchの方が早くバッテリが無くなる...
次のtouchが出たら、絶対に買い換えてやる!

パソコンからも何度か使ってみたが、かなり快適だ。
出先でダイヤルアップの操作をすることなく、ネットにつながるのはちょっと違和感があるが便利だ!
しかも速度を測ってみると、2~3.5メガ程度とかなりの速度が出る。

今回のおもちゃは、かなり気に入った。

久しぶりにちょっと高価なおもちゃを買ってしまった。
BUFFALOのDWR-PG、いわゆるモバイルルーターだ。

ドコモのFOMAカードをこの機械に入れて設定するだけですぐにモバイルルーターが使える。
パソコンやiPod touchなど、無線LANでインターネットに接続できる機器をどこでもネットに接続できるようになる。通信にはFOMAが使われるので、ほぼどこでも接続できるようになる。

今朝は、京葉線でiPod touchをつないで使ってみたが、かなり快適だ。
これならわざわざiPhoneを買わなくてもいい。

設定が面倒かと思ったが、実際にやってみると一瞬で終わった。
データ定額の契約をした端末のFOMAカードを抜いて、このルーターに入れれば、moperaの定額アクセスポイントへの接続は何もしないで自動で行われる。
後は、無線LANのセキュリティ設定だけだ。

このモバイルルーターが他の製品と決定的に異なるのは、
WAN側が有線LANに接続できる。
WAN側が公衆無線LANなどに接続できる。
電池が約6時間もつことと、電池パックなので途中で交換できる。
と、かなり充実した機能だ。
さらに、中を開けてびっくりしたのは、通常のSIMカードとマイクロSIMの両方が使えるようになっていることだ。

このちょと大きめの名刺入れほどの大きさの機械で、これほどの高機能なルーターはすばらしい。Buffaloの無線LANルーターに3Gの機能を追加した感じの内容のマシンだ。

大容量のバッテリーを入れても約100グラムというのもすばらしい!
どれくらいかかるか不明だが、LETに変わるまでこのFOMAの通信環境はかなり使える気がする。

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/mobile/dwr-pg/

DWR-PG.jpg

電動スクーター

| コメント(0) | トラックバック(0)

いよいよスクーターも電動の時代のようだ。
ヤマハが、電気スクーターを9月1日より発売するそうだ。

1充電当たり30km/h定地走行で約43kmを走行可能だとのことで、街乗りで何十キロも走ることは無いので十分な距離なんだろう。

そして、びっくりするのが一充電あたりの電気代は約18円だということ。
18円で43キロ走れる!
これはすごいこと、感覚的には燃料代は不要な感じだ。

気になる本体価格は25万円、エコカー補助金を2万円もらえるので、実質の定価は23万円だ。これは燃料代のことを考えるとかなりお得な気もする。
電気になって気になるのが高価なバッテリーだが、こちらも70%容量に劣化するまでに500回ということで、1回充電で150円ほどバッテリー代がかかると思っていれば、70%になるときに新しいバッテリーを買えることになる(バッテリーの定価は7万5千円)

気になるのは、約6時間かかる充電時間だ。
出先でバッテリー切れだけはヤバイ。

もう一つ日本のバイクであることの象徴のような仕様は、重量が56kgで排ガスやオイルも漏れたりしないので、エレベーターに乗せても問題の無いことだ。
これなら、マンションでも自宅に持って帰って充電できる。

どれくらい普及するのだろうか?
チョイ乗りならとても便利。
通勤や通学にはとても便利だろう。

でも、この電気スクーター、音が出ないのはちょっと怖い。
細い道を走るときなどは、気をつけないと!

http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2010/0714/ec-03.html

NTTドコモが月額315円で、スマートフォン向け「spモード」を9月より提供するそうだ。

「spモード」を使うとインターネット接続サービスに加えて、iモードど同じメールアドレスのメールサービス、「ドコモマーケット」における決済サービスの3つが、利用できるそうだ。
このサービスの最大の特徴は、iモードのメールアドレスと同じ「xxxx@docomo.ne.jp」のメールアドレスを利用でき、さらに現在iモードを契約しているユーザーは同じアドレスをスマートフォン上で利用できることだ。
なお、このメールは、専用アプリが提供され自動受信もするそうだ。

これで一気にスマートフォンが売れる可能性があるかもしれない。
iモードが使えないまでも、メールが使えればさほど不便を感じないユーザーも多いはずだ。

考えてみれば意モードiモードはメール以外ほとんど使っていないので、これでもいいのかもしれない。
オサイフ携帯をあきらめれば、スマートフォンで十分かもしれない。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/

ゆめ半島千葉国体

| コメント(0) | トラックバック(0)

千葉県内で開催される国体を盛り上げなくてはならないのは理解できるが、広報活動にはどれくらいの予算が使われているんだろう?

現在市内を見回すと、あちこちにチーバ君ののぼりが飾られている。市内80の自治会にのぼり2本を配ったとして、およそ3500円×2本×80自治会=56万円だ。これって必要なんだろうか?
さらに、行政が絡むイベントの時には着ぐるみのチーバ君が必ず出没する上、イベントによってはチーバ君グッズを販売していることもある。
さらにさらに、国体ティッシュやパンフレットの配布などなど、様々な手法で国体の宣伝活動が行われている。

そんなに必要なのか?

見ていて非常に疑問を感じる。
いったいどれくらいの予算が使われているんだろう?

浦安市だけでもこれだけ使われているんだから、千葉県全体では恐ろしい金額になりそうな気がする。

「国体は、広く国民の間にスポーツを普及し、国民の健康増進と体力の向上、地方スポーツの振興と地方文化の発展を目的とする、日本最大のスポーツの祭典です。」という、本来の目的を見失わず、もっと質素に行うことができるのではないだろうか?

http://www.kokutai-2010chiba.jp/

選挙

| コメント(0) | トラックバック(0)

国政選挙のたびに思うことは、投票したい候補者がいないことだ。
さらに、比例代表制という制度も俺には訳のわからない制度だ。

国会議員を選ぶ選挙は、株式会社ニッポンの役員を決める選挙だ。
輸出入をしなければ成り立たない日本は、日本国内のことは当然だが、グローバルな感覚を持った人材が政治を行うべきだろう。
当然、マニュフェストにもそういう内容が含まれているべきだ。

そして、破産しそうな株式会社ニッポンをなんとか黒字へと導くための政策が絶対に必要だ。

おじいちゃんたちが行っていた政治を続けていたら、株式会社ニッポンは確実に倒産する。もっと、広い視野で株式会社ニッポンを経営できる政治家はいないのか?

そして、選挙にお金を使わない法律を作り、インターネットによる選挙広報活動を徹底的に行ったらどうだろう?
選挙公報は、新聞折り込みとインターネット以外は行わない位でもいいのではないだろうか?候補者が印刷物を配るために何百万円ものお金を費やすのはばかげている。

まともな経営ができていない株式会社ニッポン、景気を回復させることは難しいだろう。目先のことだけでなく、将来のことを考えて、正しい政治を行えるようになってほしい。

 

スマートフォン

| コメント(0) | トラックバック(0)

SIMフリー化が進むと、今までの携帯電話って不要になる?
せっかくSIMフリーになっても、ドコモのiモードに代表されるキャリア毎独自のサービスを使っていると、その恩恵を得ることが少ない。

そうなると、ごく一般的な機能を搭載し、アプリを追加することで様々な応用が期待できるスマートフォンが売れるようになるんだろうか?

スマートフォンが増えると、WEBにしても通常のパソコンと同じ大きさのデータを扱うことになるので、通信量がかなり増えるだろう。

そして、端末の値段もちょっとしたパソコン並みになり、有料アプリも高いのが出てくるかもしれない。

ただ、スマートフォンが主流になると、アプリの追加や変更で機能が追加変更できるので、携帯の買い換え周期も長くなるかもしれない。

そんなことになると、各キャリアは単なる土管屋となり、収益性も失われるので必死でスマートフォン化を阻止しようとするんだろうか?

今年後半に予定されているLTEのサービス、どんな端末が出てくるんだろう???

個人的には、パソコンを持ち歩かなくていいような、そんな端末が増えてくれるといいように思う。

SIMロック解除

| コメント(3) | トラックバック(0)

ドコモが一転、来年4月以降全面的にSIMロック解除の方針を決めた。

これは...今年後半からドコモが次世代企画であるLTEのサービスを開始する予定だ。
そこに来てのSIMロック解除だ。
何かそこに戦略があるのだろうか?

巨大キャリアドコモがSIMロック解除をすると何が起きるのだろう。
単純に考えれば、ドコモの携帯電話機にソフトバンクのSIMを入れれば、使えるようになる。ただそれだけだ。
使えるようになる=ドコモの顧客がソフトバンクに流れる、ではない。
電話はできるが、その他細かい機能は使えないのだ。

ただ、その端末がスマートフォンだったら...
元々スマートフォンは、携帯電話機で使える細かな機能は使えないため、ほぼ同じ条件で使える。
これはユーザーにとって、SIMロック解除されたスマートフォンを買う大きなきっかけになるだろう。

アップルがiPhoneのSIMロック解除を行ったら...かなりの数のユーザーがドコモの移るだろう。

何が起きるかわからない部分もまだ多いが、ユーザーとしては大歓迎の出来事だ。


 

商業車

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近は自分の車も含めて、普通の乗用車以外の車を運転する機会が少ない。
先日、久しぶりにハイエースのバンを運転する機会があった、しかもロングタイプだった。

レンタカーだったが、最近の商業車はエアコンもギンギンに効くし、カーナビ、オーディオ、ETCなども標準でついていてびっくりだ。

昔は商業車を借りたら、マニュアルシフトは当たり前、癖があってなかなか大変だったが最近はそんなことは無いようだ。
この手の車に乗っていつも思うのは、背が高いので運転しやすい。
非力で、エンジンの音はうるさいが、目的とする荷物を運ぶ能力は高い。

そういえば昔々、京葉線の工事をしている頃、バイトで都内から新浦安近辺の建設現場の飯場まで、2トン車を運転して毎週米を運んでいた。
1日1往復、2トンの米を自分で積んで、浦安まで運んで終わりという割といいバイトだった。あの頃、まさか新浦安に住むことになるとは思わなかった...

話は逸れたが、商業車と乗用車の両方を用意している車種と、商業車のみを用意している車種の2種類が存在するが、いずれも商業車の価格の安さにはびっくりする。
そして、乗って思うのは、ここまでシンプルにできるなら、このままでもいいかもしれないということだ。

確かに一般の乗用車は、快適に運転ができるように様々なものがついている。
防音装置、社内の装飾、さらに不必要に大きなエンジンなどなど、そんな余計な装備のないシンプルな商業車は、働く車の格好良さがあるように思う。

7月2日の朝日新聞に「住基システムで情報入手か ストーカー容疑の金沢市職員」なる記事が出ていた。
http://www.asahi.com/national/update/0702/OSK201007020065.html

セキュリティは万全だと言っていたのに、やはりそんなことはないのだ。

それが、住基カードを持たない最大の理由だ。
http://juki-card.com/

銀行など金融関連の会社でさえ、システムのセキュリティについて毎年どこかで大きな問題が起きている。
システムの不具合も多くあるだろう。
そんな民間のシステムと住基システムと比較した場合、どう考えて住基システムの方が劣っていると思われる。(役所が発注しているのだから)

たとえハードとしてシステムのセキュリティが完璧でも、今回のように人というファクターが加わっただけでもろく崩れていくのだ。

重要な情報を扱うなら、運営を民間に任せた方が完璧にできるのかもしれない...

危険が担保されなければ、住基カードを持つのが怖い。
さらに、住基カードを持つメリットが少なすぎるようにも思える。

7月30日に楽天がグローバル企業となるために社内公用語を英語にしていくとの発表をした。そして、少し前にはユニクロも公用語を英語にするとの発表をしていた。

超優良企業にとっては、景気の悪い日本の市場はもはや魅力のない市場なのかもしれない。どんなにバカ売れしても世界レベルでは小さな売り上げにしかならい。

今や携帯電話端末の市場でさえ、日本の小さな市場で効率よく商売をするために、普段はライバルの企業が業務提携をしようとしているのだ。

100の労力を費やして日本で売るよりも、50の労力で中国などで売った方が儲かるのだろう。

すでに多くの優良企業は、日本の市場を軽視している。
たとえば、バイク製造販売の大手企業、ホンダ、ヤマハ、カワサキなどは、海外で販売しているバイクの方が種類が多い。バイクの場合は、日本独自の排ガス規制など、別のファクターもあるが、明らかに日本市場は軽視されている。

90年代に世界のグローバル企業が、自国の市場飽和を見極めて、グローバル戦略をとったのと同じことが日本でもどんどん起きているのだろ。
確かに日本の市場と海外の市場ではその大きさは明らかに違う。

怖いのは、不景気のせいで、それら企業にどんどん外資が流れ込んでいることだ。
このままでは、日本の優良企業は他国のものとなってしまう。

こんな危機感を抱く政治家はいないのか?

サーバーダウン

| コメント(4) | トラックバック(0)

サーバーダウンで、ご心配ご迷惑をおかけしてすみませんでした。

2001年の開設以来、こんなにも長時間サーバーがストップしたことはありませんでした。
昨晩1:00~3:00の予定で、サーバーのメンテナンスがるとの連絡があり、1時過ぎにサーバーにアクセスできなくなったことを確認しました。

そして、今朝起きてすぐにアクセスしてみると...あれ?
プロバイダの「障害情報」を確認すると、なんと動いていない!
朝から「問題切り分けのためハードウェア交換実施中」とのステータスになっている。

ハード交換で動けば昼までには復旧か?っと思って、出社した。

出社後再度ステータスを確認すると....「ハードウェア交換にて改善せず、継続調査中」

いやな予感。

昼過ぎにはプロバイダも修理をあきらめたようで、「故障対応と並行して交換用新規サーバ環境を別途構築中」との報告があった。

ここまで来ると、最短でも復旧は夕方になると思っていたら、「サービス復旧目途 18:30」とのアナウンスがあった。

そして仕事を終え、自宅に着いて確認したが、まだ復旧していない。

確認すると復旧予定が20時に変更になっていた。

復旧予定の19:45にアクセスしてみたら、動いた!
ただ、その時点では、まだメールの配信は行われていなかった。

しばらく待つと、1日分のメールが配信されてきた。

久しぶりに長い1日だった。
なぜ、復旧するのに12時間以上も要したのか?
なぜ、単なるハードの交換で復旧しなかったのか?

納得のいかないことばかりだ。

SLA(品質保証制度)を導入しているホスティングサービスなのだが、予想外の故障には対応しきれないのだろうか?

産経新聞の記事で「ゲンゴロウが都内から絶滅 ニホンヤモリも絶滅危惧種に」とあった。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100630/trd1006302240012-n1.htm

そういえば、ゲンゴロウなんてずいぶん見たことがない。
ヤモリも実家が木造だった頃は見た覚えがあるが、しばらく見てない。

今の子供はゲンゴロウなんて見ると、ゴキブリ的な扱いなんだろうか?

確かにゲンゴロウが自然に生きる環境は都内には無いのかもしれないが、大きな邸宅の池とか、小中学校の池とかには生息していそうな気もする。

ニホンヤモリも大きなお屋敷の敷地内とかにこっそり生息していそうな気がする。

どんな調査を持て"絶滅"と定義するのか...

この記事がちょっとわからないのは、「東京都内から絶滅したことが」となっているが、奥多摩も東京都であることを考えると、東京都内から絶滅はあり得ない...東京都区内とか23区内の間違え?

なんだかちょっとすっきりしない記事だ。

このアーカイブについて

このページには、2010年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年6月です。

次のアーカイブは2010年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。