2009年6月アーカイブ

浦安市の駐車場は原付のみ対応、さらに市内で唯一の民間駐輪場であるmona新浦安の駐車場も62台もバイクを駐めることが出来るのに原付のみ対応だ。

もちろん、自動車用の駐車場で自動車と同じ料金を払えば駐めさせてくれる駐車場はあるが、バイクに車と同じ金額を払うならあるいみバイクに乗る意味が無いだろう。

都内ではかなりの数のバイク用駐車場が整備されてきているが、まだまだ足りないのも現状だ。

さて、浦安市は?
市は様子を見てとか言っていたが、全く整備する様子もなく、民間に働きかけることもないようである。

日本二輪車協会が、今年の初めに100万人を超える署名を集めて行政に要望書を提出しましたが、小さな市である浦安市には届いていません。

東京都は自動二輪車駐車場整備促進アクションプログラムで数年前から対応中です。
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/koutuu/10_jidounirin.html

大型スクーターの普及でバイクの人気も少し上がりましたが、民間による駐車違反取り締まりがはじまり、再びバイクの販売台数は減っているようです。

このままでは、バイク屋さんは廃業に追い込まれてしまいます。
すでに市内から無くなったバイク屋さんもあります。

浦安市内の駅にも、是非バイクの駐車スペースを作れませんか?
車1台分のスペースに、バイクなら数台は確実に駐車できます!

今年も8月8日に開催予定だ。
昨日は、実行委員会があり、関係者がみんなで集まった。

新しくできた街で、新たに始まった住民手作りの祭りだ。

この地域には戸建ての住宅は無く、マンションのみだ。
お祭りも各マンション毎にマンションの敷地で行われている。
同じマンション住民のコミュニティ形成には非常に役立つが、地域全体で見るとマンション毎にばらばら行っている祭りは変な感じもする。

そんな街で始まった祭りは毎年楽しさを増しているようだ。

今年もステージには地域のグループがたくさん参加する。
了徳寺大学のサークルや中学校の吹奏楽部なども参加予定だ。
さらには、地域の店舗なども出店してみんなを楽しませてくれる予定だ。

もちろん、新浦安ナビもステージ機材の提供しちゃいます。

今年はちょっと夜は長めに盆踊りが出来る予定になっています。

昨年の様子:
http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2008/akemipark.html

明海の丘公園クラブ:
http://www.geocities.jp/akeminooka/

バイク

| コメント(0) | トラックバック(0)

バイクの車検があと1ヶ月で切れる。
車検を通すには約10万円弱の費用がかかる。

これを機会に...なんてちょっと考えて見たり、メーカーのHPを見てみたりしたが、欲しいバイクはない。

ツーリングに行くような乗り方でなく、基本的に移動手段でしかないバイクは今のバイクで必要十分なんだろう。(まあ実用的ではないが)

ちょっと気になったバイクは、ホンダだとDN-01、このバイクは、680CCのスポーツバイクでありながら、ロックアップ機構付油圧機械式無段変速という先進のテクノロジーを使ったバイク。スポーツバイクなのにオートマってどんななんだろうか?非常に興味がある。

もう一つはヤマハのV-MAXだ。
1800CCの巨大なエンジンを積んだ化け物。
空を飛んでしまいそうな感じだ。
しかも、国内仕様でなく、逆輸入のフルパワーのバイクが売られているが、車並みに高い!
何百万も出してバイクに乗るか?

いろいろ悩んだが、もう少し今のバイクに乗ろう。
それにしても、バイクは中古の値段が下がらない。

通勤を電車に変えたから、前の様に大きなバイクは必要な伊野かもしれない。
今度は軽いオフ系のバイクにでもしようかな。
なんと言っても災害時には役立つだろうし。

そういえば、もう一つの大事な条件は、錆びないバイク!
金属むき出し+メッキというバイクは新浦安では維持するのが困難だ!

幽霊ブログ

| コメント(0) | トラックバック(0)

個人的にブログを書き続けている人はかなりの数いるだろう。

ただ、それ以上にブログを止めてしまった人も多い。
更新を止めてしまったブログは、サービスが無料であることもあり、サービス提供者が定める一定期間は公開され続ける。
また、永遠に公開されるサービスもあるだろう。
こうなると完全に幽霊ブログだ。

主を失い更新されることのないブログは、まるで宇宙のゴミの様だ。
検索の妨げになる上、意味もないコンテンツを発信し続けるリソースも無駄にして地球にも優しくない。

ブログを止めるときは、サービスを解約しましょう!
タダだからといって、そのまま放置するのは世間の迷惑です。

あれ?こんなくだらないことを語ってるブログも地球に厳しい?

でも、期待して検索結果をクリックしたら、ものすごく古い情報だったりすると悲しくなりませんか?

年金はもらえる?

| コメント(2) | トラックバック(0)

経済協力開発機構(OECD)が、加盟30か国の年金制度に関する報告書を発表した。

なんと、日本は、現役時代の所得に対する公的年金の受給額の割合が加盟国の中で2番目に低い。さらに、65歳を超える高齢化世代の貧困層の割合が22%と、OECDの平均(13.3%)を大きく上回り、高齢者と現役世代との間に大きなギャップがあることが示された。

発表によると、現役時の所得に占める公的年金の受給額の割合は33.9%と英国に次いで低く、OECD加盟国の平均は59%だったそうだ。

やはり、期待はしないで自己防衛をするべく、お金を貯めなくてはいけないんだろう。
個人年金も最近では利率が低いし...

いったい何を信じていいのか?

年金だけで暮らすことは難しいだろうが、どれくらいもらえるのか?

年金などもそうだが、貢献に応じた公平な制度を作ろうとすると、必ず貧富の差を助長することになってしまうことは、行政の永遠の課題だろうが...

う~ん、どうなるんだろう??

ペプシしそ

| コメント(4) | トラックバック(0)

なんだそれ???
ペプシってPEPSIのこと、しそって紫蘇のこと...

以前にも「ペプシアイスキューカンバー」「ペプシブルーハワイ」とか「ペプシホワイト」など、変わり物があったが、今回は「しそ」なんだそうだ。

今日発売で、期間限定の販売となっているらしい。

で、肝心の味は、"けっこういい感じ"です。
後味もさわやかで、じめじめしたこの季節にはピッタリかもしれません。

今までの変わり物の中では一番美味しいかも。
そういえば昔飲んだキューカンバーは...

shiso.jpg

NEO女子プロレスとアイスリボンの協力で作られた女子プロレスの映画だ。

先週末からの公開となっているが、この映画の挿入歌にはCarry Smileの曲が2曲も使われている!さらに、昨日は映画の公開に先立ち、上映前に窪田将治監督の挨拶とCarry Smileのライブが映画館で開催された。

そんな事情で昨日見に行ってきたが、これがなかなかおもしろい!
この手の映画としてはなかなかのできである!
俺的には堂々の★★★★な感じがする。

Carry Smileの曲も映画にマッチしていてとてもいい感じだ。

最近は映画を見に行く人も減って業界的には大変なのだろうが、こんな楽しい映画を作れる環境を何とか残して行けるようになればいいのだが...

http://3count.ne07.jp/

threecount.jpg

高層ビル

| コメント(2) | トラックバック(0)

霞ヶ関ビルが日本一高いビルだって?
今や周囲をビルに囲まれて霞ヶ関ビルの全景を見ることもままならない。

新宿の高層ビル群も、周囲にたくさんのビルに囲まれて昔のような威厳はない。

こんなにたくさんの高層ビルを造っても大丈夫なんだろうか?
例え100年ビルがもっても、そのときが来たら壊さなくてはならない。

地震が来たら?

最新の高層ビルほど微細な振動が多いように思う。
軽量化のためだろうか?人が歩いただけでも床は振動する。
机やテーブルの上に置いたグラスの中の水面を見ていると振動がよくわかる。

地震だけでない、停電になったら事実上、高層階へは上がれないし、上がったとしても水などの供給は絶たれて通常通りのことは出来ない。

そんなリスクをかえりみず、なぜ高層ビルを使うんだろうか?
高いところからの眺めがいいから?
土地が無いから?
高い建物を建てたいから?

現在の日本一の高さを誇る高層ビルは「横浜ランドマークタワー」だった?
ひょっとしてもうどこかに抜かれたんだっけ?

GMといい大企業の破産が続いている。
こんどはエディー・バウアーだそうだ。
日本でも全国的に店舗展開をしている会社なので、今後どのようになるのか興味深い。
皮肉にも日本での営業15周年を迎えた年に、親会社が破産した。

どうなるんだろう、この底なし不況はどこまで落ちていくのか?

そんな状況でも確実に儲けている会社はあるわけで、やはり破産するにはそれなりの理由があるのだろう。

今までと同じことを行っていても、決して今まで以上になることはない!
今までと異なる画期的なことを行わないと、企業の業績は落ちて行くだけなんだろう。

まさに生死をかけた戦いだ。
失敗を怖がっている企業はどんどんダメになっていく。

こんな大型破産など犠牲を伴わなくては、もはや経済の復活は出来ないところまで来ている。
株式会社ニッポンも夢を見ているばかりでなく、将来を考えないと破産してしまうかもしれない。

OLYMPUS PEN

| コメント(0) | トラックバック(0)

子供の頃使った記憶がある。
小さなカメラ、頑丈な革製のカバーに入っていた。

発売から50年が経った今、デジカメとして生まれ変わった。

当時の面影が残るボディー、コンパクトだが高性能なカメラだ。
ネット上ではかなりの話題になっているが、実際はどの程度の性能なのだろう。
この小ささで一眼なのも驚きだが、レンズの小ささにも驚く。

余裕があれば、こんなデジカメも欲しいが...

オフィシャルサイト:
http://olympus-imaging.jp/pen/

この値段は高いのか?

 

 

中古の銀塩PENはまだ人気がある

新浦安は道路も広く、ほとんど渋滞もなくバスも走りやすい街だと思う。
シンボルロードを通り新浦安駅まで行くバスをよく利用するが、ときどき???と思う運転をするバスがある。

昨日乗ったバス「舞浜→浦安温泉」も???なバスだった。
新浦安駅の停留所に到着したときの速度は異常だった。

すごい勢いでバスターミナルに入ってきて、通過かと思っていると急停車。
そんな勢いで入ってくるから路肩からバスまでは1メートル以上の距離があり、路肩から一度地面に降りてからまたバスに乗らなくてはならないほど。

新浦安駅を出発して海風の街のファミリーマート前のバス停ではびっくり!
バス停は他の交通の妨げにならないように歩道を削って設置されているが、バスは他の車両の交通を妨げ路肩から数メートルの場所に停車。決して付近に他の駐車車両があったわけではない。
ただ、単純に減速して左に寄るのが面倒だっただけだ。

いったい何のためのノンステップバスなんだろう?

運転が上手い運転手さんも多いが、こんな運転手のバスに乗るとがっかりする。

bus2.jpg

ブレーキパッド

| コメント(2) | トラックバック(0)

会社が引っ越して以来バイク通勤が減り、年間に1万キロは乗っていたバイクも今では年間数千キロがいいところ。
そうは言ってもブレーキパッドなどの消耗品は走行距離に応じて減る。

先週末にちょっと時間があったので東雲のライコランドというバイクのパーツショップに買いに行った。以前もこの店で買ったのでパーツがあることは知っていた。
久しぶりに行くとすっかり店の中の様子が変わっていて売り場がわからない...
店員に聞くと売り場まで案内してくれた。
が~ん!
フロント→在庫1点
リア→在庫切れ
せめてリアだけでもあれば交換したのだが、フロント1点ではどうにもならない。

あきらめて戻ってきて行徳のパーツショップへ行って聞いてみると、取り扱いが無い!

さらにあきらめ、高いのを承知でディーラーへ行ってみた。
在庫はフロントもリアもあり、すぐに交換できるという。

が!工賃込みで4万5千円!!!!!!!!!!!!!!

えっ!?

パッドの交換だよ?

あり得ない...

仕方なく退散。

自宅に戻り真剣にネットでパーツ探し。
純正でなければ2500円×3組で、7500円程度でパーツがあることがわかった。

ただ、根性の悪いディーラーだと純正部品以外を取り付けていると修理対応しなかったり、保証がきかなかったり面倒なので、純正品を探してみた。

安ところなら6千円弱×3組で18000円程度だ。

本場米国では?と思って見てみると、なんと45ドル×3組で135ドル!
送料を30ドルほど払っても日本で買うより安い!

迷うことなく個人輸入決定だ。

何で日本はこんなに物が高いんだろう?
特にディーラーのパーツの価格や工賃など、信じがたい。

ディーラーだと45000円が、パーツを輸入すると16500円+1時間程度の取り付け時間だ。この差は何なんだろう?

 

Interop Tokyo 2009

| コメント(0) | トラックバック(0)

幕張で行われているネットワーク機器の展示会に行ってきた。
毎年行われているこの展示会も年々規模が縮小している。

バブリーな時期は金曜日の午後などは車で行っても駐車場が満杯で入れないほどだったが、駐車場はガラガラで展示会をやっているとはおもえないほどだった。
展示会に人が来ないのは景気が悪いことも影響しているのは確かだが、実はインターネットの普及もその一因の様に思える。

インターネットが普及する前は、商品は販売店に行くか、雑誌やカタログで見ることしかできなかったが、最近はすべてネットで見ることができる。しかも、あの雑踏の中を何時間も歩いたり、ブースを探したりすることなく簡単にほしい情報が手に入るのだ。

もちろん地方からわざわざ上京する必要もない。

そんな状況の中ではやり展示会のあり方もずいぶん変わってきたように思える。

忙しい!?

| コメント(1) | トラックバック(0)

忙しいのか?俺がとろいのか?

自問自答することがある。

今やれることは今やる!明日は出来ないかもしれないから。

そう考えると、毎日やり過ぎてしまいがちなのだ...

会社に行って、好きなことも趣味として行い、新浦安ナビの更新も怠らず毎日過ごすのは大変じゃないの?
なんて質問されることもある。

別にたいしたことではない。

毎日決まったことをするだけなら猿にでも出来るから。

ただ、本当に忙しいこともある。

最近、本当に忙しいと思うことが多い。

忙しくて昼飯を食う暇が無いなんてほど、サラリーマンは忙しくはない。
ただ、サラリーマンの仕事が終わった後、忙しくて晩飯を食えないことがある...

もっと効率よく動かなくては!!

ソーラーLED街路灯

| コメント(1) | トラックバック(0)

最近、市内を歩いていて気がついたのだが、あちこちに"ソーラーLED街路灯"が設置されている。
ところが、こんな明るいところには不要?っと思うことがほとんどです。
そもそも市内のほとんどの道ではすでに街路灯が付いており、新しい街路灯を必要とするところの方が少ないように思う。

典型的な例は写真の場所、シンボルロードを海に向かって行き、第二湾岸予定道路の手前に設置されている街路灯です。
元々シンボルロードはかなり明るく、新たに照明を追加する必要は全くないと思う。
まあ、交通事故の多い場所ではあるが、そうであれば、"ソーラーLED街路灯"でなく、もっと適した照明があるはずだ。

"ソーラーLED街路灯"ってどれくらいの費用がかかるのか?浦安市がいくら使ったかは不明ですが、1つ百万円ほどするらしい...
えええっ!そんなかかる???
調べていてびっくり!

せっかく地球に優しいソーラーLEDなのに不要なところに設置したら、単なる無駄!

典型的なお役所仕事のように思えます。

led.jpg

iPhone 3G S

| コメント(0) | トラックバック(0)

WWDC 2009にて、「iPhone 3G S」が発表されたそうだ!
かねてよりあればいいのにと思っていた"カット、コピー&ペースト"にOSが対応したらしい。まあ、なぜ今まで出来なかったのか?不思議なくらいだが...

この携帯電話でも、音楽プレーヤーでも、PDAでもあるiPhoneはかなりの進化を遂げている。
今回"カット、コピー&ペースト"の機能追加と並んで機能面の進化で興味深いのはHSDPAの通信をサポートしたことだ。キャリアがサポートしていれば、最大今までの倍のスピードが出る。

後は、電池がもう少し持つようになるか、電池パックが入れ替えられる構造なら、iPhoneを買ってみようかと思うかもしれない。

まあ、先ずはiPod Touchに新しいOSを入れて試してみよう。
ただ、iPod TouchのOSバージョンアップは有料だそうです...

http://www.apple.com/pr/library/2009/06/08iphone.html

天使の耳かき

| コメント(4) | トラックバック(0)

ヨーカドーでレジ待ちの列に並んでいるときに気になる商品を発見!

"天使の耳かき"って何だ?
説明をよく読んでみると、
超気持ちいい!
快感耳ブラシ
とか
気になることばかり書いてある。

まんまとヨーカドーの戦略にやられて買ってしまった...

でも、実際に使ってみるとなるほど快感だ!
今までに無い感覚。

耳かきは性的刺激よりも気持ちよさが強いという人までいるほど、人間にとっては気持ちのいいことらしい。

LED照明

| コメント(0) | トラックバック(0)

懐中電灯、自転車のライトなど、LEDの明かりはどんどん生活の中に入り込んできている。
少し前話題になったのは、自動車のヘッドライトにも高輝度LEDが使用されるようになったことだった。

そして、今度は住宅やオフィスの一般照明としてのLEDがかなり実用化されてきてる。
LEDのダウンライトや40Wの直管蛍光灯などは今までもあったが、今度は"調光"ユニットが発売となる。
http://panasonic-denko.co.jp/corp/news/0906/0906-1.htm

蛍光灯も最近では調光が出来るタイプが開発されたが、電球のように自在に調光できるまでは仕組み的に不可能だ。
ただ、LEDの場合は、これが連続して調光が可能となる。
もちろん、仕組みが異なるので、電球照明用の調光器でなく専用の物が必要となる。

ここまで実用で的になると、数年後は家の照明をすべてLEDでまかなえるようになるかもしれない。そうなると、劇的に消費電力は少なくなるだろう。
照明だけなら、バッテリー程度で十分に間に合う位の消費電力だろう。

 

すごいものが発売された。
こんなに速くて大容量なものがこれほど簡単に手に入るようになるとは予想できなかった。
まあ値段は超高速な分、超お高いが...
ちなみに、実売価格は128GBが159,800円、256GBが198,000円、512GBが298,000円、1TBが448,000円なんだそうだ。

PCIe-SSDって何?って人がほとんどだろうが、デスクトップパソコンの中に入れる超高速シリコンディスク(ハードディスクの代わりになるもの)だ。

どれくらい速いかというと、パソコンの電源を入れて10秒くらいでWindowsが起動してしまう位だ。

まだまだ、信頼性や耐久性など未知の部分も多いSSDだが、ここまで高性能な物が出てくるとちょっと使ってみたいようにも思える。
(まあ、実際は高すぎて買えないが)
将来は、こんなディスクを搭載した超高速サーバーなんてのも出てくるんだろうか?

この業界では、HDDからSSDへの移行がどれくらいの速度で進むのか非常に興味がある。
さらに、この移行を成功した会社が、将来SSDメーカーとして生き残り、従来のHDDメーカーは生き残れないのかもしれない。
熾烈な戦いはこれから始まるような予感がする。

知ってますか?うらやす市民大学 (なぜか"浦安"が平仮名です)

-------------------
浦安市では、まちづくりのつぎのステージとして、「住みがいのあるまち」づくりを目指しています。それを実現するためには、行政、市民、企業、団体などが交流・連携して、まちづくりに貢献し、それを実感できるような協働社会を創造することが必要です。「うらやす市民大学」は、浦安型の新しい公共を創造し、ともに考え、ともに行動する協働社会を推進するための拠点となるものです。
-------------------
と、趣旨の説明があるが...

この文章を読んでもどんな学校なのかわからない。

「住み甲斐のある街作り」という言葉一つとっても俺の頭の中は???となる。

住んで楽しい街作りとか言うならまだわかるが、"住み甲斐"ってどんなことだ?

さらに住み甲斐を実現するのになぜ協働社会を創造することが必要なんだろう?
ますますわからなくなってくる。
そして、「浦安型の新しい公共を創造し」とあるが、"公共を創造"ってどういう意味だ?俺に語学力が無いからわからないんだろうか?

市民大学って、誰がどれくらい利用する予想をしているのだろうか?

政策として考えれば、少子高齢化に伴って、余った学校施設の活用方法としての利用や、リタイヤした方々の居所を提供するという意味では、こんな機関があってもいいとは思うが、何をする機関なのかよくわからないのではどうにもならないだろう。

ごく一部の説明を受けた人だけが対象の様にも思えてくるほど、何がしたいのかわからない。
このプロジェクトにいくらくらいの税金が使われているんだろう???

超お役所仕事!

| コメント(0) | トラックバック(0)

ニュースでも報じられたように 先月、厚生労働省や国土交通省の公式サイトが相次いでハッカーの攻撃を受け、サイト書き換えなどの被害に遭った。

そのとき、「週末でセキュリティー担当者に連絡がつかない」などの理由で、対応の遅れがあったそうだ。
対応の遅れ?って、まさかそのまま放置か!?
セキュリティ的にはあり得ない措置だ。
攻撃を受けたサイトは基本的にはサーバーのOSから入れ替えるとともに、ログを解析して攻撃経路や仕込まれたプログラムが無いかなど十分な検査を行う必要がある。

内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)も「国の対応として余りにもお粗末」とのコメントを出すほど。

こんなことではサイバー攻撃に遭ったら政府のネットワークはどうなってしまうんだろう?
国のセキュリティの基準ってあるのか?

そもそも書き換えられるほどの低セキュリティのWEBを運営していることがおかしい!
明確なセキュリティ基準を決めて国、都道府県、市町村区などもに徹底させるとともに、セキュリティ検査機関の検査をパスしないサイトは公開を禁止する位の措置が執られていてもいいように思う。

業者任せのお役所には無理なんだろうな...

セキュリティの甘いサーバーをインターネットに接続すると、早ければ数日以内にサーバーは完全に乗っ取られてしまう。これはインターネットの常識。
セキュリティの甘いサーバーをインターネットに接続したら、法的にペナルティを科すくらいの法律があってもいいくらいだろう。

点火プラグ不要?

| コメント(0) | トラックバック(0)

「明星大でエンジンのレーザー着火に成功...燃焼効率化に期待」なる記事が読売新聞に掲載されていた。

エンジンが発明されて以来、ガソリンエンジンの点火には点火プラグが使われた来た。
その点火プラグの代わりに、レーザーが使われるんだそうだ!

これってすごいことではないだろうか?

レーザーを集光してできるプラズマはエネルギー密度が高いため、効率が点火プラグよりいいんだそうだ。
実際にどんな仕組みなのか?

レーザーをどうやって高温高圧の燃焼筒内に入れるんだろう?
考えただけでもとても大変なことのように思える。

でもプラグが無いってことは、かぶったりすることも無くなるし、プラグ交換もしなくていいのだろう。

さて、いつ頃実用化されるんでしょう?

興味津々です!

このアーカイブについて

このページには、2009年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年5月です。

次のアーカイブは2009年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。