2010年12月アーカイブ

大雪で立ち往生

| コメント(0) | トラックバック(0)

福島県会津地方で国道で300台もの車が大雪で立ち往生して、水や食料が配られたとのニュースがあった。

そういえば、俺も2度ほどそんな経験がある。
一度目は、夏の大月だ。
中央本線で甲府から東京へ帰る途中、台風が来て土砂崩れで線路が埋まってしまった。
運良く列車の中で大月駅にて朝まで過ごした。
朝になると、燃料切れで冷房が使えないので、近所の小学校へ避難した。
中央本線と併走する国道20号も途中で土砂崩れで、車は全く動けない状態だった。
多くの車はエンジンを切って路肩に止まっていた。
雨がやむと自衛隊がヘリで食料を運んできてくれた。
あの状況で、ほぼ1日遅れで東京へ帰って来られたのはラッキーだったのかもしれない。
二度目は、真冬の関越道だ。
関越トンネルが開通する前だった様に思う。
スキーに行く途中、群馬県側で大雪が降り、強制的にサービスエリアに入れられた。
今回の福島の場合と同様にあっという間に車が埋まるほどの雪が降り、前へも後ろにも進めない状態となった。
4時間ほどすると、燃料切れの車は暖房が切れ、サービスエリア内の施設へ避難がはじまった。

それから数時間、ずっと社内で耐えていると、雪が小降りになってきた。
道路公団の職員が説明に来た。
1時間ほど後に、除雪車が10台ほどが先導するので、その除雪車の後を次の出口までゆっくりと走って欲しいとのこと。
そして除雪車と同じ速度で次の出口まで走った。
結局目的地までは行けず、スキー場にもたどり着けず、そのまま帰ってきた。
当時はスパイクタイヤに鉄のチェーンだったが、あれほどの雪はあれ以来体験したことがない。


道路も便利になり、雪も少なくなったが、自然現象を甘く見ていると大変なことになる。

パスワード

| コメント(4) | トラックバック(0)

先日、友人が自分のメールのパスワードがわからないと電話をしてきた。
5年ほど前に、そのWEBとメールサーバーの構築をしてあげたので、当時の資料を見たら、サーバー管理のパスワードがわかったので、パスワードのリセットをしてあげることが出来た。
無事にメールが読めるようになった友人は喜んでいたが、きっとまた忘れてしまうだろう...

まあ、メールのパスワードならそれほどクリティカルでは無いので、忘れてもリセットしてもらえばいいだろう。

ただ、これが銀行口座のパスワードだったら...

今の社会は個人でもかなりの数のIDとパスワードを持っている。

例えば、ネットバンクなど、通帳も無い銀行口座を持っている人が亡くなったらその口座はどうなるんだろう?
家族もそんな口座の存在を知らないかもしれない。
これからの時代、そんなIDやパスワードを管理し、本人に何事かあったときに家族にその存在を知らせたりするサービスが必要なのかもしれない。

さらに考えれば、IDやパスワードを一元管理する様なサービスがあったら便利なのではないだろうか?
万が一、悪用されたときは取り返しの付かないことになるが...

これって大きな資本の会社が、新たなビジネスとしてサービスを提供しないかな。

忘年会!

| コメント(0) | トラックバック(0)

この10日間で7日も忘年会が入っている...
今日も夜は新大久保コリアンタウンだ。

今日のお店はちょっと美味しそうなので期待している。それにしても最近は不景気のせいか、忘年会の会費が安い!さらに飲み放題が付いていることが多いように思う。

この時期毎年そうだが、毎晩のように飲んで帰ることが多い。

銀座や新橋などなら万が一終電乗り遅れても1万円札があれば帰れるが、新宿や用賀など西の方で遅くなるともう帰れない...(実家に避難するが)

今日を入れてあと4回の忘年会が予定されているが、何とか無事に来年を迎えられるようにしたいものだ。

 

高洲の護岸

| コメント(0) | トラックバック(0)

突然、夏から立ち入り禁止になってしまった高洲の護岸だが、いつになったら元通りになるのか?
http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2010/takasu081310.html

週末に行ってみたら、護岸のフェンス部分の手前に鉄パイプでさらなる柵を作っていた。護岸の改修も行われた様子は無く、危険防止措置が多少行われているだけだ。

せっかく整備された護岸なのに、このままではもったいない!
さらに、立ち入り禁止と書いてはあるが、今まで通り普通に市民が利用していることも気になる。どんな危険が潜んでいるのか...

浦安市の管轄外であることは承知しているが、県から話を聞いて市民に伝えるくらいのことはしてもいいのではないだろうか?
takasu.jpg

オートバイ

| コメント(1) | トラックバック(0)

原付から大型バイクまで、様々なオートバイがある。
最近の若者は自動車も自分で運転したいと思う人が少ないらしい。

そして、バイクはおじさんの乗り物となりつつある。

何かがおかしい!

16歳になったら、数千円で取れる原付免許は取るだろ!?
チャリンコより原付の方が行動範囲が広くなって便利だろ?

法律で認めてるのに校則で免許の取得を禁止するのはおかしいぞ!

そして、18歳になったら、四輪車に乗りたいと思うだろ?

そんな風に思う、俺の常識は最近は通用しないのか...若者がバイクや車に乗ろうとしないらしい。

親から見れば安全な電車の方がいいだろうが、車やバイクを運転したいという欲求は無いのだろうか?

俺が大型バイクの免許を取ったのは35歳を超えてからだ...俺はおかしいのか?

確かにバイクは乗り方を間違えると危険な乗り物だが、一方でとても楽しい乗り物だ。
ホンダ、ヤマハ、カワサキの国内販売のバイクの種類がどんどん減っていくのはとても悲しい気がする。

バイクの駐車禁止取り締まりが厳しすぎるのも一因だろう。
バイク用の駐車場整備が進んでいない地域でのバイクの駐車禁止取り締まりの優遇などを考えられないのだろうか?

このままだと、バイクという乗り物が無くなってしまう。

10日ほど前にも"ザ・プレミアム"でやられてしまったが、今回も同じだ。
http://www.shinurayasu-navi.com/eblog/2010/12/post-321.html

今回の瀬戸内レモンはとにかく上品で香り高く美味しいです!

コンビニで見つけて買ってみたが、とてもいい感じです。
後味も爽やかだし、暖かい部屋で飲むのにはとてもおすすめです。

国産レモンの中でも瀬戸内海沿岸で収穫されたレモン果汁のみを使用とのことで、期間限定とのことだ。数少ない国産レモンを使った贅沢なサイダーだ。
cidre_lemon.jpg

WEBサイトの完成

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日はちょっと不思議な話を聞いた。
「うちのWEBもやっと完成した!これでやっと少しのんびりできる」と話をしている人が居た。

えっ?
WEBは完成したら、そこがスタートでしょ?
と心の中で言いながらちょっと話を聞いていた。

完成して更新が行われないサイトってあまり必要では無い気がする。
せっかくWEBを立ち上げたのなら、たくさんの人に見てもらえる様なコンテンツを充実するべきだろう。

電車の中での話なので、なんのアクションの起こさなかったが、何だかとても寂しい気がした。

新浦安ナビを立ち上げた2001年と今を比べると、インターネットの世界も大きく変化した。当時は少なかった一般の商店のWEBも今は普通にある。
ただ、一般の商店のWEBは、活用できているところと全く更新されていないところと両極端の様な気がする。
もっと誰もが情報を発信する様になればいい相乗効果が生まれそうな気がするのだが...
そんな手伝いを新浦安ナビは出来ないものか?
行政も商店街をサポートするなら、バーチャルな商店街を産経新聞サポートする様なことをしてもいいのではないだろうか?

市役所のHPにバナー広告を出すより先に、ネットを使った浦安の活性化を行ったらどうなんだろう?

文房具屋

| コメント(0) | トラックバック(0)

山手線のとある駅で、ちょっとした文具が欲しくて文具を売っている店を探した。

ペンとか消しゴムとかならコンビニで売っているのだが...
そういえば最近は文房具屋さんはあまり見ない気がする。

大きなスーパーなどの文具コーナーはあっても、文具の専門店はほとんど無くなった。
会社などでも大手のネット販売を使うことが多く、昔ながらの出入りの文具業者は少なくなったと思う。

そんなことを考えながら、駅周辺を歩いてみたら、あった!昔ながらの文房具屋さんが!
ガラガラっと店の戸を開けて中に入ると、文房具屋さんの臭いがした(笑)
何だか久しぶりにかぐ臭いだ。でも確かに文房具屋さんの臭いなのだ。

昔から商売をしているからあれだけの在庫を持って文房具屋さんが出来るのだろうが、新たにはじめるのであれば、不可能だろう。
それを考えると、街の文房具屋さんは消えていく運命なのだろう。

何だかもったいないし、不便になるような気がする。

ジョギングコース

| コメント(0) | トラックバック(0)

自宅からシンボルロード突き当たりを右折して境川河口の工事中の橋までを往復するとちょうど3キロだ。
このコースは海沿いを走るので風が強いと意外に大変だ。

もう少し長く走ろうと思うと、帰り道はシンボルロードを曲がらずに墓地公園海側を三番瀬まで行って帰ってくると4キロほどになる。

さらに走りたいときは、万華鏡を再度三番瀬方面へ行き戻ると5キロだ。

まだまだ工事中の場所が多く、必ずどこかで引き返してこなければならないのがどのコースもつまらない原因だ。

数年後には、三番瀬から境川沿い、さらには橋を渡って高洲まで長い距離を走ることが出来るようになる!その頃までには、もう少し痩せられるのだろうか...

話は変わるが、最近気が付いたのは日の出地区の歩道には、ガードレールが設置されている。新町地区はほとんどガードレールが無かったのだが...
他の地域にも設置されるのだろうか?

年末ネタ

| コメント(0) | トラックバック(0)

新浦安ナビは、年末年始だけ更新をお休みする。
これは年末年始はみんなが休んでいるので新しい出来事がほとんど無いからだ。
ネタが無ければ更新も出来ない。

そして、浦安に住みたいの1月号のネタ「新浦安の開発状況」を考えつつ、年末年始にトップページに何を掲載しておくかを考えている...
いつもなら2010年に独自取材したネタの一覧ですませるのだが、ことしもそうするか?

そんなことを考えていたら、気が付いたのだ。
来年のこどもの日には新浦安ナビは10周年を迎えるのだ!

お~よくもそんなに続いたものだ。
来年はもう少しコンテンツを充実させてみようか?
以前から密かに企画している、"新"新浦安マップや入船4丁目マップとかも作ろうか...
う~ん、休みになったらじっくりと考えてみよう。

ATOK+クラウド

| コメント(0) | トラックバック(0)

日本語変換でとても重要なのは辞書、学習機能と推測変換だ。

最近のATOKはデフォルトでかなり優秀な辞書なので、辞書登録をわざわざしなくてはならないほどのことは少なくはなってきている。ただし、原稿を書いたりするときに必要な単語を登録するとかなり効率はよくなる。
ただ、そんな登録はパソコン毎に行うか、辞書をコピーするかしないと、登録したパソコン以外では使えない。

それが、ATOKの説明をみると、
「ATOK」のユーザー辞書を、オンラインストレージサービス「インターネットディスク」を利用して、複数のパソコンで同期するサービスを大幅に機能強化し、12ヶ月間無償で利用できる、ユーザー辞書・設定同期サービス「ATOK Sync アドバンス」として提供します。
と書いてあるではないか!
さらに、
「ATOK for Mac」「ATOK Pad for iPhone」などATOKシリーズ製品と同期できる機能を提供していく予定です。
とも書いてある!

これは便利だ!

いつでもどこでも自分のATOKと辞書が使える日は近いのかもしれない。

ATOK 2011

| コメント(4) | トラックバック(0)

俺がまだMS-DOSのPC98を使っていた時代から愛用している日本語変換のソフトのATOKがまた進化する。

VJEなどなど、たくさんのシステムがあった日本語変換だが、ATOKだけが残り、ほとんどの人がMS IMEを使っている。
最近ではGoogleが独自のに日本語変換ソフトを無料で配布してみたりと少しだけ新しい動きもあるが、やはり性能的にATOKが最も優れている。

毎日、パソコンで文字入力をする人は、是非ATOKを使ってみて欲しい。
一度使ったら二度とIMEは使えないほど、その性能の良さにびっくりするほどだ。

文章を書くのにパソコン以外を使う機会が無くなった今、いざ文字を書こうとすると忘れている...そんなことがよくあるが、ATOKが進化すると人間がその分さらにアホになってしまうような気さえする。

う~ん、でもすぐに買うんだろうな。
http://www.justsystems.com/jp/news/2010l/news/j12072.html

またコンビニでやられてしまった。
"高純度「白ざら糖」贅沢使用"との説明。
純度99.9%とも書いてある。

う~ん、砂糖ごときで何か変わるのか?

この「白ざら糖」は高級菓子などに用いられる砂糖らしい。

とりあえず飲んでみた。

香りがとてもいい!美味い!ほどよい炭酸だ!
これぞ、サイダーという味だ。

ボトルがガラス瓶なのは炭酸の濃度を大切に考えた結果なのだろうか?

後味もとても上品だ。
cider.jpg

スカイツリー

| コメント(0) | トラックバック(0)

大きい!美しい!
週末に出かけたついでにちょっと寄ってみた。
地図やナビを見ないでも何となくその方向に行き、目視で場所を確認にしながら行ってみたら、すぐに場所がわかった。
まさに、これぞランドマークだ。

日本の技術を集結したタワーのデザインは実に美しい!

タワー部品の加工を請け負っている業者さんの高度な技術は、他の国では作れないほどの技術なんだそうだ。

この巨大なタワーから首都圏に地デジを含み、様々な電波が発信される。

お金を節約する意味では、地デジは衛星放送にしたほうがよかったと思うが、このタワーを作る技術を世界中に知らせるためには、地デジでもよかったと思えるほどだ。

性能的に優れている物は、見た目も美しい。
tower.jpg

今朝の大雨+強風にはちょっとびっくりだ。
まるで台風の様だった。

朝起きて外を見ると、珍しくベランダが水をまいたように濡れていた。
通常は台風の時以外はそんなことにならないのだ。

そして外を見ると、東京湾上空に雲の切れ間が見れ、そこから日がさしている。
でも、傘が意味をなさないほど風雨は強そうだった。

朝飯を食いながら、いつも通りの時間に出るか、早めに出るか、遅く出るか???
と考えていた。

まあ、じたばたしても仕方がないので、いつも通りに出た。
9時前には新浦安駅に着き、普通に京葉線に乗った。

新木場まで来て、電車を乗り換えたら、京葉線が京風で止まった。
ラッキー!途中で止まらなくてよかった。
舞浜や葛西臨海公園などで止まったら、身動きがとれない。

会社へもいつも通りの時間に到着できた。

こんな日は、浦安に出るか。新浦安にするか判断はとても微妙だ。
そして、新浦安から浦安駅のバスに乗るか?それとも行徳方面行きに乗るか?これも微妙だ。

しかし、自然の力に人間は本当に無力だ。

俺が社会人になった頃は、まだITと呼べるテクノロジーはほとんど無かった...
ワープロでさえまだ普及し始めた頃だったので、会社にはほとんど無かった。
ビジネスの武器は、電話+FAX+コピー機だけと言ってもよかっただろう。

その頃と比べると、今のビジネス環境は劇的にIT化が進んでいる。
インターネット、メール、さらには動画等もビジネスの世界では普通に扱われるようになった。

新入社員時代に海外とのやりとりは、宅配便かFAX以外には無かったが、今では電子メールでほとんどのことが出来てしまう。

確かに便利にはなったが、その分ビジネスのスピードがアップしてせわしなくなっているように思える。
そして、一番大切な人と人とのつながり、コミュニケーションが失われ、仕事に支障が出ることも多くなったようにも思える。

ビジネスを動かすのは人間、IT化が進んでも決断を下すのは人間だ。
ビジネスを円滑に進めるためにも、コミュにメーションを大切にしたいものだ。

2009年8月から始めたダイエットだが、1年で8キロほど体重が減り体もずいぶんと軽くなった。

1年を過ぎた頃からは、体重は微増傾向だが、お腹の脂肪はどんどんと柔らかくなり、デブだった頃の固い脂肪ではなく柔らかい脂肪に変化してきた。さらに、その脂肪もどんどんと小さくなってきている。
これはとてもいい傾向だ。

29インチのジーンズがはけるようになったウエストも、微妙に小さく鳴り続けている。

どこまで小さくなれるんだろう...

今年最もびっくりしたのは、首が細くなったことだ。
以前は、普通のLサイズのシャツを着ると、ちょうどぴったりサイズなのだが、首回りのボタンが絶対に閉まらなかった。だが、ふと気が付くと、ボタンが閉まるようになっていた!

週に最低4日3~5キロほどジョギングを続けて1年4ヶ月、足腰は自分でも驚くほど鍛えられた。
未だかつて見たことがないほど足はムキムキの筋肉になりつつある。

後はお腹の柔らかい脂肪がみんな燃焼してくれれば完璧なんだが、まだ少し時間はかかりそうだ。

筋肉量増加→基礎代謝増加→食っても太らないという理論はやはり正しい。
ダイエット期間の食事はほぼ今まで通り、それでも体はどんどん引き締まってくれる。

今年もスキーは楽しく滑れそうだ。

このアーカイブについて

このページには、2010年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年11月です。

次のアーカイブは2011年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。