2013年5月アーカイブ

Blogging Windowsで今年後半に提供予定の「Windows 8.1」の新機能や変更点の一部が紹介された。

スタートボタンが無いことで、使いづらかったWindows 8もこれで少しは改善される?
と思って読んでいると、このボタンはWindows 7までのスタートボタンではなく、Windows 8でのWindowsボタンと同様になっているらしい。そして、常時表示されているので無く、新しいUIでも左下にマウスカーソルを持って行くとスタートボタンが表示されるとのことだ。
なるほどと思わせる改善だが、いっそのこと、UIをWindwos 7に戻せるツールを提供して欲しいものだ。

Blogging Windows:
http://blogs.windows.com/windows/b/bloggingwindows/archive/2013/05/30/continuing-the-windows-8-vision-with-windows-8-1.aspx

6テラバイト

| コメント(0) | トラックバック(0)

気が付けば今使っているパソコンのHDDの合計容量が6テラになっていた。

元々パソコンを作ったときは2テラのデータディスクを用意したのだが、1年経過した所で足りなくなり2テラを増設。さらに足りなくなり2テラの増設となった。

映像を扱うようになったら、あっという間にテラ単位でディスクが満杯になる。
もうあきらめて、お立ち台にした。
生のHDDなら安いし、取り替えるのも簡単なのでかえって便利だ。
そして、今回のお立ち台は、SATAのディスクのコピー機能が付いている!
これがあればHDDのクローンを簡単に作れる!
こいつは便利だ。

ノートパソコンを買ったときなど、俺は必ずHDDのクローンを作るようにしている。
万が一のときにすぐに復旧できるので、ディスクを作っておくととても便利だ。

う~ん、でも何とかしないとHDDに埋もれてしまう。

NEXCO東日本が定例会見にて、トンネル天井板の撤去について発表をした。
昨年12月に発生した笹子トンネルでの事故を受け、国土交通省からの指示を受けて緊急点検した11トンネル・14チューブのうち、9トンネル10チューブで天井板として設置されている鋼製ダクトなどを除去ことになったそうだ。

危ない上、危険な物は用が無ければ残しておく必要は無いだろう。
リストにあったトンネルで俺がよく使うのはスキーに行くときに通る「関越トンネル」位だが、7月には撤去予定となっている。
7月ならさほど混まないだろうが、それでもあの長い距離のトンネルで工事を行えば数日は通行止めになるだろう。
夏休み前に行えば何とかなるのかな?

SONY vs. SAMSUNG

| コメント(0) | トラックバック(0)

夏モデルは、XperiaとGALAXYの2機種を積極的に販促する「ツートップ」戦略だと発表したドコモだが、 どっちがいいのだろう?

昨年夏に買い替えて、先日壊れて新品となった今使っているスマホはかなりストレスを感じる。1年つかったので夏モデルが出たら、買い替えようかな...でももう少し待とうかな?
などと、日々悩んでいる。

信条的にはSONYなのだが、GALAXYもかなり質が良くなっている印象を受ける。
きっと端末もGALAXYの方が若干安いようにも思えるし、どうなんだろう?

まあ、急ぐことでもないので、もう少し悩んでみよう。

テレビが壊れた!

| コメント(0) | トラックバック(0)

電源を入れると数十秒で突然電源が切れる。
何度繰り返しても同じだ。

まあ、8年も使っているテレビなので仕方無いだろう...
でももう少し使えてもいいのにな。
そんなことを考えながら、故障の原因をネットでで調べるとどうもクーリングファンが回っていないらしい。
確かに、ランプが4回点滅する。

埃が詰まってファンが回らない場合は、綺麗にすれば直ることもあるとのことだ。
46インチのテレビの裏蓋を外すのはかなり大変だ。

ただ、それくらいで直るならやってみようかと思い、開けてみた。
ファンはそれほど汚れてはいない。
回転数をモニターするタイプのファンが付いているが、8センチファンが3個、5センチファンが1個付いている内のどれかが、経年変化で回転数が既定に達しなくなったのだろう。ひょっとして直るかな?っと思ってエアーダスターでファンを掃除してみたが、ダメだった。

部品を手に入れないと直せない...
とりあえず、純正部品はネットで探すとeBayのぼったくり部品屋しか出てこないのであきらめ、互換部品をネットで注文してみた。

これで直れば安いものだ。さてどうなるか?

ビデオの編集

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近はパソコンで簡単にビデオの編集ができるようになってとても便利です。
Adobe Premiereが入っているので、かなり本格的な編集も出来る。
パソコンでハイビジョンの編集がこんなに簡単に出来るなんて、なんだかすごい気がする。
ソフト代の元を取ろうと、毎週30分の番組の編集を請け負ってみているが、大きな問題はビデオのファイルの大きさだ。

毎週40ギガ弱の素材が増えるので、全部取っておこうとするとえらいことになる。
せめて、数週間分はと思うが、それでもでかい!
さらに、俺の場合、写真のデータも毎月数百メガの単位で増える。

とはいっても、外付けのHDDに入れるってのも何だか不安だ。
まあ、仕方無いから外付けのHDDに入れるしか無いのだが、どれくらい取っておけばいいんだ?

テラの単位のディスクは便利な反面、壊れたらテラ単位でデータが消えるという恐ろしさもある。

自分で所有しているのはアナログミキサーだけだが、手伝いに行った先では最近はイベントなどでもデジタル化が進んでいる。

なんといっても、設定を登録できるのはとても便利だ。
その反面、メーカーごとに使い勝手が異なり必要な機能の呼び出し方を探すのが面倒だ。
そして、決定的に違うのは、デジタルなので壊れたら徹底的に壊れることだ。
アナログミキサーなら、1チャンネルだけ壊れて使えないとかあるが、デジタルが壊れると全く使えないことが多い。

この前も手伝いに行った先で、ミキサーの電源を入れ各チャンネルの設定を終えて数分後、突然すごいノイズが出た。
えっ!とりあえず、ミキサーの電源を切って再度入れ直すと、普通に使えるのだ。
ただ、また数分後ノイズとともにミキサーはハングアップ!
何度繰り返しても同じ症状だった。

あきらめて、予備機を出してきたが、こいつがまた骨董品YAMAHAの最初の24チャンネルのデジミキだ。二人がかりでやっと持ち上げられるくらいの巨大ミキサー。
重かった。

デジタルがいいのか?アナログがいいのか?非常に悩むが、デジタルの方が便利なんだろうな...壊れなければ。

いたずら?

| コメント(0) | トラックバック(0)

震災復旧工事で、街中の至る所で工事が行われているが、いろいろな危険が潜んでいる。
特に子供たちは気をつけないと、危ないだろう。
地面に埋められていたインターロッキングのブロックが無造作に積まれていたりするが、手を伸ばせば歩道から届くほどの距離なので子どもが入ったりすると非常に危険だ。

金曜日の晩東京湾沿いの遊歩道をジョギングしているときのことだ、遊歩道を走っていると左足で何か固い物を蹴ってしまった。転倒はしなかったが、かなりの衝撃だった。
よく見ると、インターロッキングのブロックが遊歩道の真ん中に転がっていた!
薄暗くて気が付かなかったが、非常に危険だ。
ブロックを蹴った左足の親指の爪は黒く内出血していた...
まあ、ブロックを思いっきりトゥーキックしたのだから、それくらいで済んで良かった。骨折れても不思議では無いだろう。

工事関係者がそんな危険なことをすることは無いだろうから、子どもが遊んで片付けなかったとか、考えたくは無いが意識的にブロックを歩道の真ん中に置いたとしか考えられない。
暗い道を走るのは気をつけよう。

シンボルロード

| コメント(0) | トラックバック(0)

いよいよ本格的な震災復旧工事+液状化対策工事がはじまったが、渋滞は半端ではない!
朝の時間帯の駅までのバスは以前の倍の時間を要することもある。

工事は仕方無いことだし、1車線だけを確保し、交差点では右折車線も確保されているのはいいことなのだが、もう少し迂回路のことを考えて工事を進めてくれればもう少し状況は違っていた様に思える。

明海のマイステイズ横の通行止めにしてある道路を開通させ、第二湾岸予定道路に抜けられるようにするとか、鉄鋼団地との境となっている道路を往復車線供用を開始してしまうとか、いろいろ考えられただろう。
もっと言えば、一時的に第二湾岸予定道路の三番瀬側を入船側に抜けられるようにしてしまうなんて方法もあっただろう。

週末だけで無く、平日も渋滞が発生している事実を考えると、このまま年末までシンボルロードが1車線というのは、かなり辛い様に思える。

ホームページ

| コメント(0) | トラックバック(0)

「ホームページを作ってから相談するのではなく、作る前に相談してくださいね!」っと前にもここで書いたが、作ってしまってから後悔しても遅いのだ。

またまだ、ホームページの相談だった。

数十万円を投じて雑貨を売ろうとホームページを立ち上げた。
ただ、ホームページを立ち上げても、集客をどうするか?商品管理をどうするか?など、ホームページが完成した後の運営をほとんど考えていなかったのだ。

そもそもホームページを作る業者がそれくらいのアドバイスをしてもいいと思うのだが...

商品は売れないし、クレジットカードの決済を利用するためのシステム利用料や、レンタルサーバーの費用など、月々支払いだけがかさんでくるお荷物ホームページが完成しただけだったのだ。

「どうしたらホームページで商品を売ることができるんでしょうか?」とまず聞かれたが、明確な答えがあるなら俺が商売を始めてるだろう(笑)

今までの経験から、月間3万PVを超えないと、商売にはならないという法則がある様に思える。商品にもよるだろうが、サイトを訪れる人の数%しか商品は買わない。
1人が3ページ閲覧したとして、3万PVで1万人となる。
そして1万人の2%が商品を買ったとしても、200個しか商品が売れないのだ。
ただ、これはあくまでもとても成功した例であり、2%買ってもらえることは非常に少ないと思ってもいい。

どうやって訪問者数を増やすかだが、今回相談された方は、ブロガーに報酬を払ってブログからの集客を行っていた。いくら払っていたかは不明だが、ブログから来た人は月間4百件程度だった。
数だけ考えると、それで売れた商品は数個だろう...

何千何万種類の商品があったり、他では手に入らない人気の商品を売る以外は、小売店は自社サイトで商品を売ることは難しい。なぜなら、そのサイトに集客が出来ないからだ。大手のように、WEB広告や紙媒体に資本を投下して集客することが出来ないからだ。

そう考えると、楽天やYahoo!ショッピングなど、大手のモールに出店するのが最良の選択の様に思える。ただ、それでもどうやって集客するか明確な方針が無い限り、商品を売ることは出来ないだろう。

 

GWに洗車したときのことだった。
洗車を終えて車を拭いていたとき、何気なくボンネットを開けてエンジンルーム内の埃を拭いてみた。

拭いている途中で
???
このボルト締まってない?
触ってみると、ほとんど締まっていなくて、落ちそうになっている。

よく見ると数本のボルトで留まっているウォーターポンプ一部の様だったが、取り付けているボルトの内1本がほぼ落ちかけていた。

えっ!?
慌てて工具を出したが、奥まった場所で普通の工具では締められない...
仕方無く本格的な工具セットを持って来て、エクステンダーまで付けてボルトをとりあえず締め付けた。

さて、どうしたものか?
GW明けに心配だったのでディーラーに寄ってとりあえず増し締めと点検をしてもらった。
こんなこともあるんだな。
機械だからやはり仕方無いことなのかもしれない。

それにしても偶然発見して良かった。
あのまま発見せずに走行中にポンプの部品でも落ちたら大変なことになっていた。

スマホ交換

| コメント(0) | トラックバック(0)

交換用のスマホが届いた。
なるほど、サクサク動く!

でも、アプリのインストールや設定は、数日かかるだろう。
まずは、お財布機能から復旧だ。

そして、気が付いたのは、Android 4.1へのアップデートがそのうち行われるらしい...

まあとりあえず、電話がすぐに出来る様になり、電話としての機能が回復したので現状はいいんだが、またアップデートなどして問題が起きなければいいのだが。

パソコンと思えば仕方無いのだが、電話として考えるとやはりとても使いにくいし、iPhoneが売れる理由もよくわかる。OSも端末も同じメーカーが開発することはかなり優位なことなんだろう。

あ~設定面倒だ!
指がつりそうだ(笑)

 最近やたらと反応が鈍くなり、電話しようと思ってから実際に電話をかけるまで数分かかることもあった。

かけられないわけではないが、反応が異常に鈍いのだ。

再起動して直ることもあれば、あまり効果の無い場合もある。

 

さすがに困ってドコモショップへ行ってみた。

「あ~、おかしいですね~」

「お客様の場合ですと、初期化して様子をみるか、保証期間内なので新しい端末と交換するかになります」

とのことで、直すより新しい端末の方がいいので、いろいろ面倒だが交換をお願いした。

すると...

「お客様、水没した形跡があります」

???そんな覚えは無い!

のだが、確かに水没マークが水没したことを表していた。

そもそも、防水のスマホな上、水没させた覚えも無いのに水没とは、理解不能だ。

まあ、保険に入っていたので5千円ほどで、新品交換となるのだが、なんだか納得できない結果だ。

しかもデータの移行や、おサイフ機能の移行を考えると、気が遠くなるほど面倒だ。

こいつはいい!
そういえば、自宅でゴキブリを見たことはないが、こいつはいい!

食べ物があっても、小さな子どもが居ても安心して使える。

さらに、薬剤で周囲を汚したりすることもない。
ただ、-75度で瞬間冷却と言うが、どの程度命中すれば、凍るんだおるか??

一度試して見たいものだ(笑)

57.1 キロメートル

| コメント(0) | トラックバック(0)

4月は雨が多かったり、仕事が忙しかったりしてあまり走れなかった。
最近では70~80キロ位は毎月走っていたのだが、4月は57.1 キロだった。

そして、忙しかったせいか、毎日の歩数計の数字も1日1万歩を切っって9,759歩/日だった。

まあ、距離を走ればいいとか、歩数が多い方がいいとかという単純な話ではないが、何だかすっきりしない数字だ。

今月は天気もいいし、もう少し長く走れるだろう。
そろそろ昼間走るには熱すぎる位の季節だし、夜走るようにしてみようかな。
その方がゆっくりと邪魔されず走れる。

夕方とか走るとジョギング中に仕事の電話がかかってくることが多い!これがすごく面倒なのだ。
そういえばもう一つ、RUNKEEPERのアプリがやっと安定してきたが、俺のスマホが安定せず...ジョギング前にスマホをリセットするのが面倒だ。

このアーカイブについて

このページには、2013年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年4月です。

次のアーカイブは2013年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。