2014年1月アーカイブ

医者の不養生?

| トラックバック(0)
ネットに接続するパソコンは必ずセキュリティソフトを入れるということは、常識だし、入れないなら使わない方がいいと思っている。
自分だけが痛い目に遭うならいいが、ウイルスに感染した場合、かなりの確立で他人にも迷惑をかけるからだ。

最近気が付いたのだが、ITエンジニア、特にインフラ系やプログラマ系の人たちって、セキュリティソフトを入れないでパソコンを使っている人が多いのだ。

Nimdaなど、猛威を振るったウイルスを経験している俺的には、なぜ入れないのか理解できないのだが、事実、入れていない人が多い。
確かに、セキュリティソフトが悪さをして、他のソフトが正しく動作しなかったり、通信が正しく出来なかったりすることはある。それが面倒でも、俺は入れるべきだと思う。
セキュリティソフトを一時的に無効にして使うことだって出来るし、その問題切り分けが出来ないならエンジニアじゃ無いだろ。

人に迷惑をかけないためにも、パソコンにはセキュリティソフトを入れて使いましょう!
無料のソフトもいくつもあるので、お金を払いたくない場合でも使えます。

これを考えていたら、「医者の不養生」なのかもしれないとふと思った。(笑)

老眼か!?

| トラックバック(0)
近どうも小さな文字が見づらい。
左目が近視、右目が遠視という、超ガチャ目なのだ。
以前より近くを見るだけ用のメガネを用意していたのだが、それを使っても見づらくなってきたのだ。

まあ、50歳になったので老眼が進んだのだろうと思いつつも何もしてこなかったのだが、ちょっと時間があったので眼科に行ってみた。

意外に眼科は時間がかかる。
検眼、そして目の写真を撮ったり、眼圧を測定したりしてやっと先生の診察となった。
先生曰く、老眼が進んだのでなく、遠視が悪くなって進んだんだそうだ。
目のピントを合わせる機能はちゃんとしているから老眼が進んだのでは無いという。
本当か???

それにしても左右の視力が異なることから、メガネが難しい。
両方の視力を補正すると、近くを見ていても頭が痛くなる(笑)

いろいろ試してパソコンを見るためだけ用のメガネを作ることにした。
普通の生活をする上では、メガネの必要性は感じないからだ。
新聞を読んだり、スマホを見たりするくらいならメガネの必要性はさほど感じないし、運転免許証も裸眼で問題無いのだ。

で、実際にメガネを作って見て使い始めたが...
確かによく見えるが、目が疲れる気がするのは気のせいだろうか?
見えすぎて、目が頑張っちゃっているような感じがする。
もう少し使って様子を見てみよう。
今まで近くを見るときは右目だけで見る癖があるからか?両眼で見ると非常に疲れるのだ。

とげ!?

| トラックバック(0)
日だった、午後右脚の人差し指の付け根あたりが突然痛くなった。

何だろう?っと思いつつ、座って仕事をしていたのであまり気にしなかったが、立って歩く度に違和感があった。
ただ、座って動かないと何でもないので気にせず夕方までそのままでいた。
そして、仕事が終わって気になったので、足の裏を押したりしてみたら、確実にいたいポイントがあること、ちょっと腫れていることがわかった。
慌てて靴下を脱いで確認してみると、確かに赤くちょっとだけ腫れている。

何だろう?
そして、歩いていると、傷みが増してきた。
ただ、医者に行くほどでも無いし...

そのまま深夜に帰宅して自宅で、よく見てみた。
腫れ上がった部分中心にちょっとだけ黒い物が見えた。

ルーペとかあれば見えたのだろうが...
毛抜き、ピンセットを用意して、その黒い物を取り除こうとしてみた。
なかなかつかめなかったが、数分格闘したら鋭利なピンセットの先で抜けた!
長さは3ミリほど太さは髪の毛よりちょっと太い感じの物体だ。
よく見てみると、木のささくれた部分のような感じだった。

考えて見れば、靴を脱いだのは昼飯食った居酒屋だった。
そして、底の座敷を歩いたときに、偶然足の裏にささくれた木が刺さったのだろう。
その木片は3ミリの長さで、髪の毛よりちょっと太い程度。
そんな物を検知できる人間の体はすごいな!

そして、一晩寝て起きると、若干の違和感はあったが、傷みはほとんど消えていた。
人間の回復力もやはりすごいぞ!


よいよ今週末に開催が迫ってきた。
前回は8キロ40分46秒だった。

今年は?
そんなに早く走れないだろう...
不安要素は右脚の魚の目だ(笑)昨年は年明け早々に皮膚科で削ってもらったが、今年は時間が無くて毎日痛いまま走ってる...この足で爆走するとどうなるんだろう?

まあ、速く走ることが目的では無いので、完走できればいいのだ!
今年も無理せず、マイペースで走ろう!

東京ベイ浦安シティマラソンは、市内の震災復旧工事は思いの外進んでおらず今年もまだハーフや10キロのコースは取れない。
来年こそ震災前の様に長い距離を走れるコースが使えるといいのだが、どうなるのか?

太陽エネルギー

| トラックバック(0)
マンションの大規模修繕が終わりに近づきいよいよ足場が外れて1週間ほど経った。
昨年秋から外の景色も見えずにストレスを感じていたが、外が見えるようになると慣れてしまうものだ...

でも、足場が外れて最もびっくりしたのは、晴れている日の暖かさだ。
日が遮られていたので今までは暖房だけだったが、日光が差し込むようになると部屋が暖かいのだ!
特に冬のこの季節は太陽も低く、正午すぎまでベランダから部屋の中まで日が差し込む。
10時位では、暖房が不要なほど暖かいのだ。

今までこれだけ長期間日光が遮られることが無かったので気が付かなかったが、太陽のエネルギーは素晴らしい!
はやり住宅にとって日照はとても多くな要素となっているんだと改めて実感した。

UPS

| トラックバック(0)
が家には、UPSが3台も入っている!
なぜ?って思うだろうが、家庭内でパソコンなどを使っていて瞬電が起きることは少なくないからだ。
例えば、エアコンの電源を入れたときなど、照明が一瞬暗くなることがあるだろう。それは一瞬電圧が下がったために起こる現象であり、パソコンやデジタル機器にとっては致命的な不具合につながるのだ。
そう、だから、我が家のデスクトップパソコンと、NASには専用のUPSを付けている。

まあそこまで考える必要があるか?という人もいるだろうが、今時数万円で買えるUPSをケチって徹夜で作業していたデータが消えたりするのも悔しい。

そして数年使ってバッテリーが弱ったUPSは、ルーターに取り付けてある。
捨てるほどではないが、パソコン用に使うにはちょっと不安なUPSである。

だが、そのちょっと不安なUPSが昨日ダメになった。
突然アラームが鳴り出した。
そう、セルフテスト中にバッテリーの電圧が規定以上に下がったことを検知してアラームが鳴ったのだ。
まあ、寿命だから仕方無いし、バッテリーを取り替えて使うほど、ルーターは重要な動きはしていない。外部との通信が遮断されたとしても、電源が復活すればすぐに通信も蘇るからだ。

これからデジタル機器がますます増える社会になるだろうけど、そんなときは、全回路に個別の漏電遮断機を付け、家庭内でも停電が簡単に起きないような予防策が必要なんだろうな。

大規模修繕

| トラックバック(0)
がマンションの足場の解体が始まった!

大規模修繕が始まる前は、まあ数ヶ月足場が組まれシートがかけられるだけなのでたいしたことはないだろう。
そんな風に思っていたが、実際に足場が組まれて工事が始まると意外にもストレスが多いことにびっくりした。

最も大きなストレスは、外の景色が見られないことだった。
足場にかけられたシートは網状になっていて目をこらすと微妙に外が見えるし、太陽の光は入ってくるのだが、景色は見えない。
そう、雨が降っているか確認も出来ないのだ。

いつも見えていた景色が見られないのはこんなにもストレスなんだと気が付いた。

工事の音、ペンキの臭い、振動など、工事が行われているのだから、様々な不快なことはあるが、外が見えないことが最も不快だったように思う。

さて、春に向けて、眺望が回復するのはとてもうれしい。

省エネ

| トラックバック(0)
庭内では、電球が蛍光灯になり、さらに蛍光灯がLEDになったため、照明の消費電力は飛躍的に少なくなった。
また、エアコン、冷蔵庫や洗濯機なども昔と比べればかなり消費電力は小さくなっている。
そしてその他の家電品も待機電力が小さくなっていたりして、一昔前と比べるとかなり消費電力は少なくなっている。

そう考えると。家庭内ではかなり消費電力は少なくなっているはずだ。

そう思って我が家の電気料金を調べて見たら、確かに消費電力は年々少なくなっている。
ただ、残念なのは消費電力は下がっても、電気料金自体は高くなっている!
これって電気料金が高くなっていることが原因なのだ。
やはり原発は高く付くのだ。

そして、もう一つ忘れて成らないのは、換気扇だけは昔からほとんど構造が変わっていないこともあり、家庭内では唯一省エネ効率が低い。まあ、モーターなので低消費電力は難しいのだろうが、なんとかならないものか?
マンションなので、換気を止めるとカビが生えたりするだろうし、真夏なら窓を開けて換気すればいいのだろうがなかなか簡単にはすまないだろう。
それにしても、我が家の中で最も電気を消費しているのはパソコンかもしれない。大きなデスクトップパソコンがずっとつきっぱなしになっているのだから仕方無いのだろう。
今度はメインのパソコンもノートにするか??

ヤフオク

| トラックバック(0)
始からオークションに不要品をいくつか久々に出した。
年末の大掃除でこんなものまだあったんだ!っと思った品物だ。
TA代わりに使っていたISDNルーターや、今では化石の様なISDN電話機などだ。

こんなもの売れるのか?

と思ったらやはり安ければ売れるようで、まだISDNを使っている人はいるようだ(笑)
まあ、企業などはINS回線で固定電話を今でも使っているところが多いだろうし、ISDN電話機などはテスト用に必須となる。
昔のようにチケット予約のリダイヤル用に使っている人はいないだろう...

家の中にあった不要品が全て無くなりちょっとすっきりした年始だ。

実はまだ、数点売ろうかどうしようか迷っているものがある。
ケンウッドのチューナーとマランツのCD-Rデッキだ。
両方とも名器なのだが使う機会が無くなり、ずっと部屋の隅に積まれたまま。
でも欲しいと思うとなかなか手に入らないのだ。

特にチューナーは、人生で2台目のFMチューナーで、FMの多局化が実現した当時からのものだ。J-WAVEが開局した頃からずっと使っていたものだ。
こんなのって、知らない人が見るとゴミなんだが、なかなか手放せないんだよな~

ノートパソコン

| トラックバック(0)
ょっと気分転換にパソコンを持ち出して、スタバで仕事。
モバイラーの必須アイテムはノートパソコンとプライバシースクリーン。

プライバシースクリーン?っと思う人も多いかもしれないが、のぞき見防止のスクリーンで、モニターを横から見えなくするスクリーンだ。こいつがあると、どこでも安心してパソコンが使える。こいつが世に出てからずっと愛用している。

そしてノートパソコンで重要なのは、バッテリーの駆動時間だ。
最近でこそ、モバイルパソコンは10時間程度バッテリー駆動出来るのは当たり前のようになっているが、10年位まででは5時間も動いたらすごい!と思う位だった。
バッテリーは大きくすれば、長時間使えるが重量がかさんでモバイルには適さなくなってしまう。

最近今使っているX220を買い替えようか?と悩んでいるが、これぞというパソコンが無い。X240もいいのだが、今ひとつ魅力に欠ける。
いっそのこと、またレッツノートにするか?とも思うが、踏み切れない。
まあ、これから春にかけて、様々な新製品がリリースされるので、それを見極めてからでも遅くないだろう。
ノートパソコンもSSDになってからHDDがうならないので、買い換えの時期の判断がしづらい。でも壊れて泣かないためにも、3年以内には買い替えたい。
今まではWiMAX内蔵が必須のように思っていたが、LTEでテザリングが意外にも速いこと、そしてドコモWiFiなど、公衆無線LANサービスが多くのお店で利用できることもあり、必須では無いかもしれないと思い始めた。
この辺も買い換えする機種選定に影響がある...次は何にしようかな?

mobile.jpg

Windows XPサポート終了

| トラックバック(0)
001年10月にリリースされたWindows XPのサポート期間が、4月9日に終了する。
これって、WEB制作者としてみると、非常にありがたいことである。ただ、パソコンユーザーからすると、サポートが終わったOSが入ったパソコンをどう守るか?と悩ましい。

Windows 95が終わり、2000になり、XPがリリースされパソコンが飛躍的に安定したのを覚えている。そして、ハードの進化もあり、インストールも飛躍的に楽になった。ただ、このXPもいよいよサポート終了だ。軽くて快適なOSだったが、仕方のないことだろう。
それにしても現実問題として、XPが入った現役のパソコンをどうするか?

我が家には、まだ2台のXPパソコンがある。
1台はWEBの検証用に使っているIBMのThinkPadX60sだ。
もう一台は弟からもらった、東芝の小さなデスクトップパソコンで、たまに使っている。いずれのパソコンも新しいOSにアップグレードするほどの必要性は無いし、Windows7が動いたとしても、動作が重いだろう。

まあ、家庭内のイントラで、外部に接続せずにワープロ的な使い方をしているだけなら大きな問題は無いだろうから、しばらく様子を見るかな。
この際だから、ノートパソコン買い替えて予備機を1台作るかな?

そう、パソコンのことが解らない人は、絶対に使い続けない方がいいだろう。

サポート終了前に最新状態にアップデートすることを忘れないようにしなくては(笑)

4Kテレビ

| トラックバック(0)
よいよ今年から試験放送が始まるらしい。
確かに綺麗だが、テレビは高価すぎるし、ましてや放送を行う側の機材が追い付いていない現状で番組がどれくらい出てくるのだろう。

そして恐ろしいのは録画データの大きさだ。
フルハイビジョン(フルHD)の4倍の解像度を持つ高精細の4Kのデータをどうするのだろう。
さらに4Kの放送方式など、まだまだ未知の部分も多い。

HDMI 2.0など、規格も日々進化しているし、最終的にどこまで行くのか?
そして本当に家庭で4Kが必要なのかなど、まだまだ多くの課題があるんだろう。

石打丸山

| トラックバック(0)

ちょうど1年ぶりのスキーだった。
なんだか忙しかったりして、前シーズンはスキーに行く時間がとれなかった。

久しぶりのスキーはやはり最高だ。
雪が降る中を滑るのも、太陽の出ている中を滑るのもやはり気持ちがいい。

いつも泊まる宿に泊まったが、考えて見ればもう30年以上お世話になっている。
当時小学生だった宿の娘達はもう立派なおばちゃんだ(笑)
宿のオヤジもおじいちゃんになっちゃったし。
新潟のスキー場も当時と比べれば、雪も少ないし、温かい。
これって、温暖化が進んでいる証拠なんだろうな~

今シーズンは必ずもう数回は行きたいな。

ski.jpg

2014年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2014年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年12月です。

次のアーカイブは2014年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。