DVD作成

| コメント(2) | トラックバック(0)

16:9のMP4データで、何も考えずにDVDを作ると、画面の上下に黒い帯が入るのだ。
画面が16:9なのに、なぜ?
ずっと考えていた。
そして、様々なDVD作成ソフトを使って見たが、普通に焼くと必ず上下に黒い帯が入る。

いろいろ調べて見ると、DVD規格そのものが古いために不思議なことがたくさん起こるようだ。

そもそもDVD-Videoの規格では、画素数は通常720×480になっている。
そして、DVDには「4:3」か、「16:9」かを記録する事になっていのだそうだ。
しかし、画素数720×480は4:3ではなく3:2となる。
このため、これを16:9にするには、ピクセル比を40:33にしなければならない。
ここが面倒なのだが、16:9のディスクを作る場合は、
a:720×480の画素を目一杯使って、ディスク種別を16:9にする
b:720×480の上下に黒帯を入れて16:9になるようにして、ディスク種別を4:3にするのだ。

さらに、記録方法とは別に、DVDの再生機器がそれぞれのデータをどう扱うかが、機器により異なるため、意図しない形で再生される場合もあるのだ。
そもそも16:9でデータをテレビに送ることの出来ないDVD機器もあるのだ。
このために、一般的なDVD作成ソフトでは、上記のb方式で書き込むのが普通の様だ。
MP4から直接aで書き込めるソフトって無いのかな?

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.shinurayasu-navi.com/mt4/mt-tb.cgi/796

コメント(2)

DVDビデオフォーマット自体が4:3のテレビ画面を前提とした古い企画ですから難しですね。
手動設定で16:9に出来ても、標準設定で16:9にすると互換性で問題が起きるため、どのメーカーもやりたがらないのが実情でしょう。
※旧来の機種(照史はソフトのバージョン)と設定が合わなくなるのです。

MPEG4データを標準設定で正しく記録したいのであればBDディスクに書き込むのが一番でしょう。メーカー側もそうしてほしいでしょうし。

確かにBDなら簡単なんですよね。今回はコストの問題もあり、どうしてもDVDだったのでちょっと苦労しました。

コメントする

このブログ記事について

このページは、管理人が2012年5月11日 17:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「水たまり」です。

次のブログ記事は「電気の無駄!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。