メイン

2006年10月31日

浦安の路面電車計画

市長選に当選した松崎市長が最重要課題として次世代路面電車などのLRT(軽量軌道交通)導入を進めるそうだ。
LRTとは、Light Rail Transitの略で、国土交通省が導入支援を行っている。

数年前から「浦安シンボルロードにLRTを」と活動を行っている市民団体もあり今後の盛り上がりが期待される。

松崎市長の考えでは、東西線浦安駅からJR新浦安駅、そして新浦安駅から舞浜駅のコースを考えているようだが、実際の使い勝手としては、「シンボルロード先端からJR新浦安駅を経由して東西線浦安駅」という市内を南北に横切るルートが好ましい様に思う。

浦安市の交通の最も大きな問題は南北を縦断する交通がバスに限られている上、新浦安駅で乗り換えずに直接接続するバスが極端に少ないことだ。

この計画が本当に実現されれば非常に便利になるだろう。

例のメガフロート計画の様なことにならなければいいのだが...

2006年10月30日

受験勉強 VS 履修不足

世間を騒がすだ問題となっている全国各地の高校での履修不足問題だが、根底にあるのは学校での勉強と受験勉強の求めているものが異なることが最も大きな問題だ。

さらに、学校の認識不足がこの様な悲劇を招いている様に思う。

中学までは義務教育=お仕着せ教育でかまわないが、高校は任意の教育なので生徒たちに自ら履修科目を選ばせるいわゆる「単位制」で学校を運営すればいいのではないだろうか?
文科省の定めた履修内容を生徒に説明し、その内容に従って進級するための履修科目と単位数を説明する。さらに、卒業までの必要履修科目や単位数を説明して生徒自らが自主的に履修科目を管理するようにするべきなんだろう。

事実、俺の通っていた高校は、上記のような方法で何も問題を生じることはなかった。
当然、単位不足で進級できない生徒や、卒業できない生徒もいたが、それは生徒自らの勉強の結果なので、それを理由に学校を辞めたりするする生徒も少なかった。

問題があったとすれば、人気のない教師が淘汰され、消えていくことくらいだろう。
だが、それは当然のことであり、人気のない教師が教師を続けていくことが間違っているんだから仕方のないことだ。

今回の問題を見て思うのは、やはり受験環境の整っていない、予備校などが少ない地域で起きている問題の様に思える。根本的な問題を解決し、生徒たちが自ら履修科目を選ぶような制度を徹底することが解決方法ではないだろうか?

2006年10月27日

愛-Ca(アイカ)

なにそれ?っと思う人がほとんどではないだろうか?
10月1日から「献血手帳」が磁気カードの「献血カード」変わり、その愛称が「愛-Ca」(アイカ)なんだそうだ。

久しぶりに献血をしてみた。もちろん400ミリリッター!
400ミリ取ったせいか?ジュースをたくさんくれた、そんなに飲みきれないって!お菓子も食べられないって!といっているのに、なんだかたくさんくれた。

RH-(マイナス)A型の俺の場合、献血してる途中に血液引き取りに緊急車両が来ることある。
ちょっとくらっとするだけで、誰かの命が助かるわけで、もっと献血をしようと思うが、なかなか時間が取れないのが実情だ。
「大きな手術があるので」とか電話などで献血を依頼されることもあるが、仕事を抜け出して献血に行くのもなかなか難しい...

でも、自分が事故に遭って、輸血が必要になったときのことを考えると、誰かが協力しないと思う。輸血ができないと、生命の危機が訪れることをよく考えてみる。

健康な皆さん!是非献血に協力をお願いします!
http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/

イクスピアリには献血ルームのあるので、お買い物のついでによってみてね!
http://www.jrc.or.jp/est/pop_broom/chiba_expiari.html

blood.jpg

2006年10月26日

また、おもちゃ買っちゃいました!リビングドアスコープ

また面白そうなおもちゃ買っちゃいました!

我が家のドアホンは1階入り口のカメラの画像は映るが玄関の画像が映らない。
玄関は昔ながらのドアスコープなので、玄関まで行かないと訪問者の確認ができない。
玄関には赤外線センサーが付いており、夜は玄関に行くと電気が付いてしまう。
これでは、人が玄関にいるのもバレバレ!新聞の勧誘などは、オートロックのマンションでさえ入り込んできたりする。(もちろん1階でドアホンを鳴らさないやつが玄関に来たら、1階出口までお見送りするが!)

前置きが長くなったが、この製品は玄関ドアのドアスコープ部分に取り付けると、室内からその映像を確認できるという優れ物。無線で映像を飛ばすので配線も不要!
かなり頼もしい防犯グッズである。
映像もなかなか綺麗だし、皆さんにもお勧めします!

【クレジットOK!送料無料!】シャープワイヤレスカメラシステム“リビングドアスコープ”(壁...

2006年10月25日

市長選挙の結果!?

市長選挙が終わり、結果が出た。
が、当事者である浦安市のHPには何の結果も掲載されていない。

もちろん選挙管理委員会や新聞社のHPには結果が掲載されている。

市長選挙の結果を掲載しない行政のHPって、あり得ないと感じるのは俺だけだろうか。
何か間違っている?
もしも俺が市の広報担当だったら、選挙結果はどんなに夜遅くなっても速報としてHPに掲載するだろう。
もし俺が市長だったら、当選し次第直ちに掲載させるだろう。

行政の市民を無視した本音がここに現れているないだろうか。
市民のことを考えていたらきっとすぐに掲載するはず?
まあ、ここでこんなこと書くと、すぐに浦安市のサイトに掲載されるかもしれないが...

さらに、当選した当事者のHPにもその旨の掲載が無いのは????

2006年10月24日

写真撮影

ナビの取材で日々カメラを持ってうろうろとしながら様々な写真を撮っている。が、取材写真以外に芸術的な?写真はあまり撮る機会がない。

例えば、何かを表現するために、被写体を自ら用意して撮影する機会などはあまりない。そういえば、新入社員だったはるか昔に、カタログやパンフレットなどの撮影の助手を毎週のようにやっていたことがあった。
ロケバスを仕立て、撮影現場をまわりあらかじめ決めておいた構図で写真を撮影する。体験したことに無い世界だったので結構楽しんだ記憶がある。モデル事務所のカタログやオーディションは楽しかった...

先週末久々に取材以外の撮影をしたが、久しぶりに楽しかった。
あらかじめ決めておいたデザイン、構図で撮影を行うために様々な小道具を準備し撮影にのぞんだ。太陽光の加減、風の吹き方、飛んでくるゴミ、通行人の整理など、いつもとは違った感じで楽しかった。

近々、その写真が公開されたら再び紹介します。

2006年10月23日

市長選挙

松崎氏が3選を果たした。

政治というのは不思議な世界で、正直なだけでも、力があるだけでも、うまく行かないようである。

考えてみれば、松崎氏が当選したのは、日々コツコツと市内各所に出向いて市民の声を聞いてきたという事実が大きいのだろう。(市民の声が反映されているかは別だが)

一市民としては、当選した松崎氏の公約中はたくさんの興味深い内容があり、今後どのように実現されるか興味津々である。
特に水際線の解放や浦安駅前周辺再整備を含めた市内交通網の整備など、どうなるのか非常に興味深い。
県が担当だとか、国の管轄だとか、市の問題だとか、とかく行政にありがちなばかげた縄張りを乗り越えなければどうにも解決できない問題が多いのも見所ではないだろうか?

2006年10月20日

禁煙5日目 もう大丈夫!

2日目3日目のニコチンの離脱症状を考えると、5日目はほぼ普通の生活ができている。
昨晩は外で酒を飲んだが、特にタバコを吸いたくなる様なことも起きなかった。

このまま禁煙を続けることができそうな感じだ。

何で禁煙するんですか?
とたくさんの人に聞かれたが、答えは

自分の健康のために禁煙します。

としか答えようがない気がする。

喫煙していると健康ではないかと問われれば、喫煙していても健康な人はたくさんいるし、不健康な訳ではない。
ただ、いろいろな状況を考えると、喫煙をしていると、健康を損なうリスクが多い、さらに喫煙場所が少なくなり、喫煙場所を探すのが面倒なことが多い。

などなど、様々な環境が喫煙者には厳しくなっている。

そんな厳しい環境を押してまで、喫煙を続ける?

一度禁煙してしまったら、長時間の飛行機などを恐れることなく過ごせるのも利点かもしれない。

2006年10月19日

文字の力

小学校から高校まで、国語は5段階評価の3以上をもらったことが無かった。
たいてい2か3のどちらかしかもらったことが無く、文章を書くことを職業にするなどとは想像もしていなかった。

そんな俺が、大学を卒業して最初に選んだ職業が、「テクニカルライター」だった。
いまでこそ、「テクニカルライター」と言って通用するが、20年以上昔の当時は何それ?と言われたものだ。
バブル期には、テクニカルライターの数も増え、ライターを育てることも盛んになったが、今は再び裏家業となり日本企業ではすっかり専属要員もいないような職業となってしまっているようだ。

そんなこんなで、ずっと文章を書くことを仕事ととして来たのだが、記事を書いたり、意見を書いたりすることはなかったが、新浦安ナビをきっかけに、意見を書いたり事実を書いたり、様々な種類の文章を扱うようになった。

大げさなことを言う気はないが、少なくとも新浦安ナビに書くときには書いたことによる影響を考えるようになった。例えば、昨日一昨日の禁煙ネタは、読んだ人が一人でも多く同じように禁煙できればいいだろうし、禁煙時の心構えがわかれば楽になるかもしれないなどと思って書いてみた。

文字を通して人の力になれるってすばらしい文化の様に思います。


----------------------------------------------------------------------
ちなみに、禁煙4日目の今日は、ニコチン離脱症状もずいぶん軽くなり、かなり普通の生活を取り戻しつつあります。たくさんの応援メールを頂きありがとうございます。全部に返事をすることができませんので、ここでお礼を伝えさせていただきます。

そんなに甘くないぞ!

禁煙3日目の午前中は何事もなく終わったが、昼飯食ったら2日目と同じ睡魔が襲ってきた。ほんの数分記憶がない...頑張って仕事してるのに!一瞬記憶がなくなる!ヤバイ、椅子に座らずに会社中を歩き回り、情報収集!?>なってない...死にそうな顔で社内をうろうろしてるだけ?

まあ、20年以上の喫煙歴が数日で簡単に消えるわけはないのだが、辛いぞ!
会社ではまだ禁煙したことは宣言していない。一日中社内を動き回っていれば耐えられそうだが、席に着くと睡魔が襲ってくる。う~ん、どうする?
18時からの会議、ヤバイがなんとななった。

そして、ストリートミュージシャンのライブへ駆けつけるが、眠い...スタバでコーヒー買って目を覚まそうとしたが、立ったまま寝てしまいそう...
何とか寝ずにライブが終了。

自宅に着くとすぐにソファーで睡眠.....Zzzzzu
気が付けばこんな時間だ。

やはりニコチン製剤は使うべき何だろうか?使わない方が早く離脱症状は無くなるの?
もう少し様子を見てみよう。>仕事大丈夫か?自分

2006年10月18日

ニコチン離脱症状

甘く考えていた...禁煙して2日目、徹夜して全く寝ていないような感じだった。
何をしていてもボ~っとして、睡魔が襲ってくる。歩いたり、ガム噛んだりしてみるがいっこうに眠気が消えてくれない。なんと、歩いていても寝そうになる。

ネットで調べてみたら、禁煙後48時間くらいがこのような離脱症状がピークなんだそうだ。ニコチン製剤を用いた禁煙法なら、こんな症状は起きないのかもしれないが、これに耐えられるなら、ニコチン製剤を使うより禁断症状を早く抑えられる。最も辛い時を乗り越えれば、後は大丈夫。

3日目の今日は昨日とは異なり、ちょっと落ち着いている、朝から水分を多く取る様に心がけている以外は普段と変わらない生活ができそうだ。昨日のものすごい離脱症状が嘘のようだ。昨日はこの症状が続くならニコチン製剤を摂取することも考えたが、何とか乗り越えられたようだ。

喫煙=ニコチン依存症ということが実感できる禁煙2日目だった。
この先何が襲ってくるのかはわからないが、禁煙から1ヶ月ほどで、ほぼ離脱症状は治まるらしい。何となく、耐えられそうな感じがする。

禁煙の敵は、弱い意志と、ニコチン離脱症状!これを克服できればきっと何かいいことがあるに違いない!と、もう少しがんばってみるぞ。

2006年10月16日

1%消滅

Microsoft Researchの論文によると、0.71~1.02%のメールが消えて無くなるんだそうだ。
消失の主な原因がスパムフィルターらしい。

受信メールが迷惑メールとして分類されてしまい、受信したはずなのにしばらくしてから受信に気がつくなんてことがよくあるが、ここで行っているのはそれとは異なりサーバー側のフィルタのことだ。

迷惑メールは社会的に大きな問題だが、その迷惑メールを無くすために開発されているスパムフィルタがさらに問題を引き起こすのは避けて欲しい問題だ。

重要なメールが消えてしまうことは、現在のネット社会では何が何でも避けたい問題だ。
管理人の場合、1ヶ月の5千通のメールを受信し、そのうち2千通ほどがスパムメールだ。幸いなことに現在使っているメーラーのスパムフィルタはかなり的確にスパムと通常メールを自動的に振り分けてくれる。
論文にもあるように、今後は業界全体としてメールの仕組みを進化させてスパムメールの内世界にして欲しい。

2006年10月13日

市長選挙とインターネット

今年は浦安市の市長選挙があるが、新浦安ナビでは選挙候補者の紹介などは一切行いません。
選挙関係のニュースや選挙結果などの公の情報以外は一切掲載しません。

法的には新浦安ナビは個人のサイトなので特に何の制約もないのだが、“大人”の世界の面倒に巻き込まれたくないだけです。そんな暇があるくらいなら、別に取材したいネタがたくさんあるからです。

それにしてもここに来てうざったいのが、ネットの掲示板やSNSを荒らしまくる?選挙候補者の応援隊!?
誰もあなたたちがやろうとしていることに興味はありませんから、そこらの掲示板に不思議な書き込みを行うのはやめてください。
一般市民は、候補者の普段の行い、正式な選挙公報や演説でどの候補者に投票するかを決めます。
あなたたちが応援といって行っていることのほとんどは、一般の人には悪い印象を与えることがほとんどだと思います。

みんな、様々な情報に惑わされることなく、正しい投票ができますから!!!

2006年10月12日

認知検査義務づけ

えっ、あのじいさん運転してるの?っと思うことも少なくない。
高齢化社会を迎えて警視庁が認知検査を義務づけることを決定したそうだ。

新聞によると認知症の疑いがあるドライバーが30万人もいるそうで、考えただけでも恐ろしい!
認知症の方は自ら症状に気がつくことはないので、家族が指摘して検査を受けさせる以外には、病状を把握する手段はないだろう。高齢者の家族がいる方で、?と思ったら病状が進行する前に、是非病院に連れて行って欲しい。

認知症ドライバーが怖いのは全く悪気もなく、罪も問いづらいことだ。
警視庁は70歳以上を検査対象として検討しているそうだが、70歳で実際に運転する人は少ないので、65歳程度に引き下げた方がいいのではないだろうか?

認知症が原因で免許を取り消されたのは2002年の道交法改正以来たったの192名しかいないそうだ。30万人の母数を考えると本当に怖い...

2006年10月11日

吉祥寺

高校が井の頭線沿線だったので、実家に住んでいた頃はよく吉祥寺に行った。
新浦安に引っ越してからも回数は減ったがたまに吉祥寺まで行くことがある。

ごみごみとしたあの独特な街の雰囲気はなんとも忘れがたい。
下北沢や渋谷などもおもしろい街なのだが、なぜか吉祥寺には愛着がある。

何十年も吉祥寺を見ているが、お店もどんどん変わり、町並みもどんどんきれいになった。来年にはヨドバシカメラの出店も予定されていて、さらに町並みが変化するのだろう。
2店あったお気に入りの焼鳥屋「伊勢屋」も1店無くなった。
最近は吉祥寺で飲むとは少ないが、新浦安からも1時間ほどの電車の旅なのでそれほどは遠くない。ただ、東京駅の乗り換えは酔っぱらいにはちょとつらい...

住宅、商業施設、学生街が調和した吉祥寺のような街はとてもいいと思うが、新浦安はこの後の開発で最終的にどんな街になるのだろう?

2006年10月10日

空が広い新浦安がスキ

夏が終わり秋の気配が感じられる頃になりました。天気のいい日にふと空を眺めると実に気持ちがいい新浦安ですが、そんな新浦安が大好きです。

都内に住んでいるときは、空とか、風とかを感じることが無かったが、新浦安に来て以来空とか風とか、潮の香りとかの心地よさを感じられるようになった。これはきっと新浦安に住まないとわからない特権でしょう。

昼間の東京湾越しに見える房総半島の景色もいいですが、これから空気が澄んで来る季節は、対岸の夜景がとても綺麗です。
特に初秋の今、暑くも寒くもないこの時期に海際から対岸を眺めるととても気持ちいいです。是非皆さんも散歩かたがた夜景を見てみてください。

2006年10月06日

二輪車駐車場

道交法が改正され駐車違反の取り締まりが強化されたというのに、二輪車の駐車場の整備はいっこうに追いつかない。
渋谷や六本木など、都内の繁華街では若干数の駐車場が整備されたが“焼け石に水”状態だ。六本木では月極の二輪車駐車場は3ヶ月以上待ちが当たり前のようになっている。さらに、二輪車駐車場の値段は公共駐車場で月8千円、民間では1万円と二輪車であることを考えると高額だ。

都内の多くの二輪車は通勤に使われている様だが、取り締まる側と、取り締まられる側のイタチごっこの繰り返しとなっている。

取り締まりが実施された場所からは次の日には前日にあった何十台ものバイクが消え、少し離れた場所にそのほとんどが移動している。住宅街や取り締まりの対象外の私有地にバイクを駐車されてしまう取り締まりの弊害も見逃せない現象だ。

浦安や新浦安の駅周辺にも多くのバイクが駐車されているが、取り締まっているのを見たことがない...浦安市内はバイクを取り締まらない方針なんだろうか?

写真:六本木での駐車取り締まり
NEC_0223.JPG

2006年10月05日

バクテリア駆動モーター

バクテリアで駆動する微小モーター

産業技術総合研究所が、バクテリアで駆動する直径20マイクロメートルのモーターを開発したそうだ。
バクテリアが進む方向を一定に保つ仕組みを考えて、モーターの駆動に使うという画期的な発明だ。電気ではなくバクテリアで動くので、バクテリアの食料となるグルコースがあれば動き続ける。

まあ今のところ、超微少なナノテクを何に使うか、使えるかは不明だが、人間の体内で、体液をエネルギーに動き続けるモーターができたことは将来人工臓器などに応用ができるのかもしれない。

それにしても発明家はすごい!動いているバクテリアを見てモーターを動かそうなんて凡人には考えられないことだ。何時の時代も、あり得ないことが現実になる発明は非常に興味深い限りだ。

2006年10月04日

ネットショッピング

家電製品、食材、衣料、名刺などなど、今や何でもネットで買える時代になった。
保険やハウスクリーニングなどのサービスまでネットで注文できる。
便利になったが、買い物をするという行為を楽しむことはできなくなってきているように思う。何件ものお店を訪ね自分が欲しいものを手に入れる喜びは無くなってしまう。

また、値引きの交渉など、人と人のコミュニケーションも無くなる。

だまされることは少なくなったかもしれないが、本当にこれでいいのか?
商店は無くなってしまうのか?
時代の中の大きな流れなので仕方ないことかもしれないが、もう少し人間のコミュニケーションを大切に買い物ができるような機会が増えた方がいいようにも思う。

商店街の八百屋でキャベツを1つ買ったら、おまけにキュウリを1本くれたりとか、洋服屋でジーンズを買ったら、ベルトをおまけしてくれたりとか、そんな意外性がネットショッピングには無い。

物欲を満たすだけが買い物ではなく、これからの時代はプラスαが無いとネットショッピングも成り立たないようなそんな仕組みができたらいいのに。

新浦安に住んでいると、商店街まで遠いのでそんな世界を忘れてしまいがちだが、たまにはフラワー通りでも行って、買い物をしてみるのも悪くないかもしれない。

2006年10月03日

三番瀬のゴミ

毎月第一日曜日に三番瀬のクリーンアップが行われているが、参加するたびに思うのは明らかに人間が捨てたゴミが多いことだ。

ゴミの中でも特にタバコのフィルターが目につく。
軽いものなので遠くから飛んできて海に落ち、それが漂流してくるんだろうが、とにかく他のゴミに比べて数が多い。

綺麗な三番瀬だが、よく見るとこの様な自然に帰ることのないゴミが多く見られる。
ほおっておいても堆積するばかりのゴミだ。人としてこのような自然を破壊するゴミは、月に一度くらい掃除しようと思う。心ない人が道に捨てたタバコが自然を破壊している。
さらには、鳥や魚など三番瀬で生きている動物たちを危険な目にあわせているんだ。

これから冬にかけては三番瀬は水も澄みとても美しいので、参加したことの無い人も是非一度足を運んで欲しい。月に一度ほんの数時間のことだ、朝の海に行くとても気持ちもいい
gomi.jpg

2006年10月02日

モバイルSuica

Viewカード以外で使えるようになったとのことで、携帯電話に早速アプリをダウンロードして設定してみた。
意外にも時間がかかり、設定が完了するまでに30分ほどかかった。

前にも書いたが、財布の中からカードが1枚無くなるだけでもずいぶんすっきりする!

一応スキミング対策として携帯電話にはICカードロック機能があるが、これはいちいちメニューから選んでICカードの機能をオンオフすることになるので大変面倒だ。
もう少しなんとかならないんだろうか?

さらに、Viewカード以外だと、年会費も取られるし...

まだまだ改善の余地はあるように思う。

実際に設定をしてみて思ったのは、時間がかかる上操作が面倒なことが普及の妨げになっているようにも思えた。一度設定してしまえば、後はSuicaと同じなのだが、そこまでが面倒だ。

さらに、HPの案内がわかりづらい!
電子マネーのチャージとSuicaのチャージと同じ?とか、今まで使っていたSuicaはどうなる?とか、FAQぐらいは用意しておいて欲しい。(あるのかもしれないが、探せなかった)