« 2006年04月 | メイン | 2006年06月 »

2006年05月31日

「おしゃぶり」で障害

おしゃぶりが原因で子供の噛み合わせが悪くなったと訴えた親がいる。

おしゃぶり吸わせすぎた親が悪いんじゃないのか!?
噛み合わせが悪くなるほど放置した親が悪い!

日本でもPL法ができたため、企業は責任逃れのために説明書にたくさんの注意書きを入れるが、これも日本の文化になじまない制度だと思っていた。
が!
日本がどんどん米国の様な社会になってきてしまっている。

そんなことでいいのか!

2006年05月30日

駐車監視員活動ガイドライン

いよいよ来月から民間業者による駐車違反の取り締まりがはじまる。
市内の重点路線などの説明は浦安警察のHPに掲載されている。
http://www.police.pref.chiba.jp/police/police_department/urayasu/notice.php#guide

浦安市を取り締まるのは「テイケイフォース株式会社」とのことだ。
http://www.teikeiforce.com/

この民間委託により、何が起きるのか日本中の人々が注目をしている。
受け入れる場所もない駅前の大型バイクまで取り締まり対象なのか?

とりあえず、駅や大型店舗の周辺など、違法駐車が一掃されればかなりシンボルロードや柳通の交通はスムーズになるに違いない。

また取り締まりは、昼間に限られている場所が多いようだが、高洲や明海など夜間の大型トラックの駐車に困っている場所もどんどん取り締まって欲しいものだ。

2006年05月26日

リベンジ!新浦安文化村

★★第11回新浦安文化村は、6月3日に開催されます!★★
みんなで盛り上げましょう!

5月20日に開催されるはずだった第11回新浦安文化村は、悪天候のため中止となった。
当日は皮肉にも風こそ強かったもののそこそこの天気になった。
が、まあ前日からの天気や予報を見る限り、実行委員会の決定はやむを得ない決定だったと思う。途中で雨でも降り出して、フリマ参加者たちが一斉に車を並べて撤収なんてことになったら、事故の危険もある上、シンボルロードを大混乱に巻き込んでしまうことも予想された。

だが、実行委員会の内部はもとより、参加予定だった方々からは開催を望む声が大きかった。そして今週再度の開催へ向けて準備が始まった。

開催まで2週間を切っている上、実行委員会を再度招集する余裕もなくコアになった数名の方々が精力的に動いてくれている。

すでに前回フリマに当選した方々には案内の葉書が届き、ステージの参加予定者の団体にも案内が出された。

どれくらいの規模でできるのだろう?
未だにどれくらいの規模になるのかわからない部分があるが、とにかく開催へ向けて前進中だ。
管理人もステージの手伝いがあるが、当日午前中は自治会総会があるためどうしても参加できず、ステージプログラムは12:30開始となってしまった...

※詳細は今晩あたりに、浦安臨海地区連絡会のHPにて発表される予定だそうです。

2006年05月24日

日本は高すぎる!

いくら何でも荷物の積めないバイクは非実用的で、何とか荷物を積んで走ることができる程度の改造を施そうと部品を購入した。
ついでに何点かのパーツも購入しようと思いパーツリストの中から全部で7点のパーツを選んだ。
ディーラーで計算してもらうと部品代だけで約10万円...あきらめようと思ったが、米国から輸入すると安いことをふと思い出した。
見積を取ると、輸送費まで入れても6万円だった。メーカー純正部品なのでもちろん日本で買うのと全く同じパーツだ。
在庫があれば1週間待つだけで4万円安くなる!

それにしても、単なる部品が米国に比べて倍額で売っている日本は、お金持ちな国!?ではないだろうか。

2006年05月23日

パソコンの寿命って?

パソコンって、どれくらい使えるんでしょう?
と、よく質問されますが、基本的には3年位で買い換えた方がいいように思います。
毎日どれくらいの時間使うかにもよりますが、3年程度でハードディスクなどの駆動系が壊れてもおかしくない状態になるでしょう。さらに、質の悪い部品を使ったパソコンの場合は、マザーボードの電源部分のコンデンサなどが瀕死状態になり、最悪の場合、電源が入らなくなるのも3年経過後くらいが多いようです。

質のいい部品を使ったパソコンは5年くらいは問題なく動きますが、3年程度と考えておいた方が無難なようです。

特に家庭で使う場合、埃の多い部屋や温度の高い部屋で使用している場合は、寿命が短くなります。温度と言えば、ハードディスクが高温になりやすいパソコンは、3年経たずにハードディスクだけ壊れてしまうことも多いです。

で、ノートとデスクトップのどっちがいいか?
と言うのもよく聞かれますが、最近ではノートを薦めています。
確かに安いデスクトップは魅力ですが、安いデスクトップほど故障が多いように思います。さらに家庭では、不安定な電源による誤動作も多いので、バッテリー駆動のノートパソコンの方が安定して動くようです。

まあ、あくまでも独り言ですが...

2006年05月22日

アド街効果

アド街放送後の昨日は、シンボルロードはいつもの週末以上に渋滞していた。
さらに、紹介されたお店では、一部商品が無くなってしまったところもあるそうだ。

この混雑はしばらく続くのだろうか...

個人的には、大三角線まで新浦安に含めるのはどうかとも思うが、意外に取材対象の少ない新浦安の特集では仕方なかったのかもしれない。
アド街の撮影時には、打ち合わせをしたり、地元の出演者を紹介したりといろいろ協力したが、その時も新浦安の定義について話をした。

新浦安ってどこからどこまで?まあ一般的には357から海まで、鉄鋼団地の手前くらいまでなんだろうが、正確な定義は無いので仕方ないことなんだろう。

それにしてもメディアが作り上げた“マリナーゼ”の定義が勝手にどんどん育っているのが笑えた。
昨日はサンバイザーをいつもより多めに見たような..

2006年05月19日

注目される新浦安

テレビはもちろん、新聞や雑誌を見ても最近やけに新浦安が取り上げられている。

なぜ注目される?
確かに土地の価格が上がったり、TDRがあったり、注目される要素は多いのかもしれない。さらに、首都圏でこれだけ人口が増加したり、変化の早い街は他にはないだろう。

昨日もある新聞社の取材を受けた、地域と人を題材としたコラムで浦安を紹介するそうだ。

記者の方も、浦安のイメージとして漁師やTDRなどをイメージしていたようだが、話をしていくうちに、三番瀬や東京湾の自然に触れられることなど、今まで持っていなかった新しいイメージを持ってくれたようだ。
決定的だったのは、空き地でのカエルの大合唱、取材を終えて歩いているときに、「聞こえますか?」と俺が言うと、記者の方が「えっ!カエルですか?」と我を疑ったかのようにびっくりしていた。

すると、「あ~、マンションばかりなのに本当に自然に触れられる街なんですね」と感想をもらした。

そう、これこそ“暮らせるリゾート”新浦安です。
派手な部分だけでなく、本当の新浦安を紹介してくれそうな気がしました。

2006年05月17日

番号ポータビリティ

いよいよ携帯電話の通信会社間での大戦争がはじまる予感。
今年11月までに「携帯番号ポータビリティ」が開始されることになっている。
例えば、現在ドコモで使っている電話番号がauでも使えるようになる。

今までは通信会社が変わると必ず電話番号が変わってしまったが、これからは電話番号だけは引き続き使えるようになるわけだ。

これで業界の勢力マップが変わってしまうようなことが起きるのだろうか?
関係者はドキドキものだろうが、一般ユーザーは選択肢が増えてありがたい限りである。

さらに、この「携帯番号ポータビリティ」の手続きは、1ヶ所で集中して行いため、最大でも数時間で手続きが完了するそうだ。

う~ん、別のキャリアにしてみようか...

2006年05月16日

“折り紙”不要

4月4日に「Ultra-Mobile PC」(Origami)のことを書いたが、予想通りやはり日本ではもっとすごいPCが発売される。

VAIO「type U」だ。

ここまで普通のPCが小型化されると、「Ultra-Mobile PC」は完全に不要な気がする。
さらには、カーナビもいらなくなり、いよいよ車載PCが本格的に搭載されるようになるようにも思える。

今のところ、パソコンは間に合っているが、是非一度触れてみたいPCであり、近い将来買ってしまうような悪い予感がする...

2006年05月15日

違法サイト通報

インターネット協会が6月からインターネット上の違法・有害情報に関する通報を受け付けるそうだ。

警察が手を余し気味だったので、このような団体が通報を受け付けてくれれば、スムーズにことが進むようにも思える。が!警察そのもののネットの理解がごく一部の部門を除いては低すぎることは、今後の大きな課題なんだろう。

ポルノや自殺サイトは当然撲滅されるべきだろうが、一般的に大きな問題になりそうなのは「著作権侵害」だ。

ブログで使用する写真、個人のサイトなどでの地図の無断使用など。

簡単にオリジナルをコピーできるが、これは、ネットならではの問題として、行政はもっと啓蒙活動をするべきでは無いだろうか?

ネット上の地図を自分のHPにコピーして公開している人や団体も多いが、これは明らかに著作権を侵害している。
知らなかったではすまされないので、十分に注意しましょう。

2006年05月14日

PA

いよいよ次の土曜日は、「新浦安文化村」が開催される。
今回も自前のPAでステージの裏方で参加予定だ。

毎回、グレードアップしてきたPA機器も今回からはかなりグレードアップ!
周囲の知り合いはみんなで、“ビョーキ”だというがこのシステムは我が家のセカンドシステムとして普段使っている。
家庭で聞くにはおとなしい構成の方がいいのだが、こんなの使っておけば、様々な場面で活躍できるのでまあよしとしよう。
PAって何?と聞かれるが、public addressの略で、要するに音響設備のことです。

それにしても、今度の土曜日の天気は大丈夫なんだろうか?

PA.jpg

2006年05月12日

HSDPA

HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)は、新しく開発された高速パケット伝送技術だが、この技術を搭載した携帯電話がいよいよ発売される。

この技術により、モバイル環境で従来の約10倍、最大3.6Mbpsの通信が可能となる。出先で会社や自宅とほぼ同じスピードでインターネット通信ができる様になるわけだ。

これはすごい!

ただ、こんな高速通信で大容量のデータ通信が可能になった場合の“パケット料金”のことを考えると恐ろしくなる。

パケホーダイには対応しているが、パソコンを使った通信の定額化を是非実現してほしいものだ

2006年05月09日

三番瀬

次の日曜日は、三番瀬クリーンアップ大作戦です!

普段は立ち入れない浦安側の護岸に入ってみるいい機会です。

今後、三番瀬側の緑道も整備され、誰もが三番瀬に出られるようになるかもしれません。
ただ、誰もがいつでも海に出られることは、三番瀬にとっても、近隣住民にとっても、?な部分があります。そんなことを考えるきっかけにもなる三番瀬クリーンアップ大作戦にみんなで参加しましょう。

小さな子供から、お年寄りまで毎回たくさんの人が参加しています。
特に小さな子供たちは、こんなに近かった“海”を見てみんな大感激です。

2006年05月08日

“ニコ・ニコ”交通規制

6月25日(日)シンボルロードの先端部分で、市民ふれあい25・25(ニコ・ニコ)フェスティバルのパレードが予定されている。
ヨーカドーとケーズデンキの間の交差点から先は、海に向かって片側だけが通行できるように交通規制があるそうだ。

パレードの間、その先にある商業施設への交通、温泉やホテルの送迎バスやエアポートリムジンなどは、駅方面へ向かう場合、日の出おひさま公園脇の道路を通りケーズデンキを左折してシンボルロードに出ることになるそうだ。

浦安臨海地区連絡会では、この交通規制による事故防止や生活道路の渋滞に関して浦安市へ要望を出すことになっており、昨日、浦安市の担当者と臨海地区連絡会の代表が、実際に迂回路を歩いて問題点の確認などを行った。

交通規制に伴って商業施設や近隣住民への影響など、多くの問題があるようだ。例えば、交通規制エリアにはコンビニが4件あるが、コンビニの命とも言えるタイムリーな配送にも影響が出る。さらには、ホテルや温泉などへの送迎バスの遅れは、直接お客様への負担となる。近隣住民は自宅に戻りたくても渋滞を避けては通れないのではないだろうか。交通規制の影響を受けるには、日の出地区だけではなく、シンボルロードへ出られない明海地区へも影響がある。

さて、どうなることか?

2006年05月02日

日本の便器は世界一!

マンション住まいで気になるのは「音」です。
今時のマンションは、隣や上下の音はほとんど聞こえませんが、なぜか住戸内の音は全くと言っていいほど遮音や防音処理がされていません。
そこで気になるのがトイレの水の音、昼間は気になりませんが、午前様で帰宅して用を足すと、バレてしまう...

前々から気になっていたのがタンクレスの便器だった、水の流れる音のほとんどはタンクから流れ出す音。タンクレスのトイレは渦を巻いて流れていくので、排水音がものすごく小さい。

考えた末に、タンクレスのトイレを使ってみた!確かに静かだ!

そして昨日、念願のタンクレスのトイレに付け替えてみた。
静かだ!
さらに、タンクが無いのでトイレが広くなった!
さらにさらに、節水や節電までできる!

うちの会社の外国人たちは、日本でつかったウォシュレットを気に入って、本国に帰るときにわざわざ買って帰るほど気に入ってしまう人が多い。

説明書やカタログを見れば見るほど、“なるほど”と思う上、“へぇ~”と思わず口に出してしまう。

やはり、日本の便器は世界一ではないだろうか?

絶対にオススメ!このネオレスト。
びっくりしたのは、1時間もかからずに簡単にタンク式から交換できる!
今回お願いした水道屋さんはとても親切でした、もしもこれを読んで頼みたい方がいたら、是非紹介したいと思います。

2006年05月01日

公益通報者保護制度

国民の生命・身体・財産などを守るため、事業者内部での犯罪や法令違反行為を公益のために通報した労働者が、解雇などの不利益な取り扱いを受けないよう保護するとともに、通報を受けた事業者や行政などが行う措置などを定めた公益通報者保護法が施行されたそうだ。

公益通報者保護制度ウェブサイト:http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koueki/
を見ると、何だか難しいことばかり書いてあり、さっぱりわからない...簡単に考えれば、悪いことをしていることを密告すれば、保護してくれるってことなんだろう。
まあ、わからないときは相談に行けばいいのだろうが、施行されたばかりの法律の相談に行って、どれくらい相談にのってくれるのだろう?

ちなみに、浦安市役所の総務課で通報や相談の受付をしてくれるそうだ。