« 千葉県企業庁は腐ってる! | メイン | さすがの俺も切れた! »

新町の街作り

いよいよ空き地も少なくなり開発も最終段階に入ってきている。
先日の都市計画の変更を見ても顕著にわかるのが、三番瀬の埋め立てを前提に計画されたすべてが見直しを余儀なくされている。

中でも深刻なのは南北を結ぶ道路の問題だ。
東京湾側沿岸部から国道357方面へ出る道路が少なすぎる。
これは旧堤防と第二湾岸予定道路によって完全に街が分断されてしまっていることが大きな要因だ。
1年も前に完成した入船アンダーパスが未だに通行できないことが象徴するように、行政側の計画が受け入れられない場合も多い。

さらに第二湾岸予定道路の三番瀬側突き当たり部分の道も開通していない。
この南北を結ぶ道の少なさは災害時のことなどを考えると一日も早く解決してもらいたい問題だ。

第二湾岸道路は、東京都側からすでに一部道路も出来つつあり今後どのような計画になるのか非常に興味深い。三番瀬の埋め立てが無くなったことを考えると、地下化されることが予想されるが、費用や工期などを考えると無茶な計画の様にも思える。

どうなるんでしょう?10年後の浦安市は...

コメント

第2湾岸建設にかける予算を、公共交通機関(鉄道)に!と言いたいところです。コストは変わらないでしょうし、防災面を考えるとどちらが良いかは一目瞭然のハズ。
浦安は居住人口以外の一次滞在者人口が非常に多いので、現在の京葉線・東西線の3駅だけでは、災害でどちらか一方の鉄道架橋が不通になると、パニックが起こるのでは、と恐れています。
「京葉線のストップ、浦安駅に通勤客殺到」どころの騒ぎじゃありません。

初老です。
管理人さんがコメントされていた以下入船アンダーパスの内容について、もう少し詳しく教えていただければ幸いです。なぜ開通しないか?です。
個人的に車での用事で是非利用したいと常々思っておりますが、近隣の方々の反対か何かで遅れているのでしょうか?
確かに車を利用する者にとって気がかりなのは、小学校・幼稚園とつながるT字路に信号が無いことです。

>1年も前に完成した入船アンダーパスが未だに通行できないことが象徴するように、行政側の計画が受け入れられない場合も多い。

PS.タイムリーな投稿でなく申し訳ございません。 

>初老さん

説明では海側から若潮通りがわに抜ける間の交差点に信号機の設置が終わってから供用を開始するとのことでした。

学校もあり、子供達の安全確保が出来ない事が理由でしょうか。

夜分遅く早々のご回答有難うございます。
T字路の信号機設置後と知り、安心いたしました。過去の事例から"事故"が起こらないと信号機設置がされませんでしたから。
管理人さん、くれぐれもご自愛下さいますよう。

アンダーパスにつきましては新町地区の方と中町では考え方に大きな違いがあります。本来、美浜方面のアンダーパスが計画されていたのが事前説明会により中止された経緯を受け、今回は入船地区になんら説明もないまま突然道路が作られました。新町の方にとっては便利になるでしょう・・道路が開通する事で被害を受ける地区もあります。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)