墓地公園で深夜の工事!? | 
  
  
      | 
      | 
  
  
    関連リンク 
         | 
    【2013年9月10日19:00追記】 
      本件は、舞浜駅の夜間工事で出たコンクリートの塊をを墓地公園へ持ち込み、砕いて小さくしてから運び出しているそうです。 
        基本的には、終バスが出てから朝までの感行われています。l 
      9月11日に浦安市より工事業者に対して、騒音と砂埃について指導を行ったそうです。       
       
      2013年9月9日23:30過ぎ、墓地公園の最も三番瀬側の液状化で噴出した砂が盛られた“浦安富士”付近から重機による大きな音が聞こえたので行って見ると、出入り口には交通誘導員も配置され、大きなダンプが次々に出てきていました。 
      墓地公園から出てくるダンプカーは2番目の写真のように大量の砂埃をまき散らかしながら、パークウェイを総合公園→日の出橋→高洲海浜公園と通行していました。 
      少なくとも、深夜にダンプの通行する明海地区には浦安市からこのようなことが行われていることは知らされておらず、なぜ深夜に?大きな疑問です。 
      また、涼しくなって、窓を開けている方も多いと思われる日の出地区の住民の方々にとっても迷惑なことの様に思えます。 
        
      すごい砂埃でむせるほどでした。 
          
        こちらでもダンプの後ろ側の砂埃がわかると思います。 
            
        |