| ウラヤスフェスティバル実行委員会は、平成22年9月19日(日)に、第1回ウラヤスフェスティバル (URAYASU FESTIVAL)を、千葉県浦安市にて開催することをお知らせいたします。本イベントは、浦安市の新たな地域文化を創造していくという観点、並びに日本各地の優れた伝統文化を紹介して次世代へ継承していくという観点から、都市との交流を基調とした、市民が誇れる観光・ふるさと・文化づくりを行うことを目的とします。また、来るべき第一回のテーマは「未来への絆」とします。
 本イベントのパレードは3部構成となります。第一部は、浦安市内の団体による「オープニングパレード」となり、ミッキーと仲間たち、バルドラール浦安、地元高校の吹奏楽部などが参加します。第二部は、「踊りのパレード」と称して、サンバ、よさこい、エイサーの著名団体が、煌びやかな踊りを披露します。第三部は、「山車のパレード」と称して、さいたま竜神、弘前ねぷた、大牟田大蛇山、五所川原立佞武多といった迫力のある山車連合が登場します。
 各参加団体は、まず浦安市のシンボルロードにてパレードを披露し、その後、第一部および第二部の一部は隣接する総合公園に設置されたステージにて、引き続き踊りを披露します。また、総合公園内は、出店ブースを設け、地方参加団体や浦安市内の団体が特産品等のプロモーションの場として活用します。
 運営団体         主催:うらやす観光推進協議会運営主体:ウラヤスフェスティバル実行委員会(事務局:浦安市観光協会)
 開催日程・場所         日程:平成22年9月19日(日) 午後4時から午後8時 ※雨天決行、荒天中止 場所:千葉県浦安市日の出・明海地区(シンボルロードおよび総合公園)
 浦安市総合公園のステージにて、パフォーマンスが予定されています。ドラえもんが出演予定! また、新浦安駅前にて、前日と当日、各地の物産展が予定されています。 イベント内容         パレード(シンボルロード)         第一部【オープニングパレード】午後4時から         ミッキーと仲間たち、バルドラール浦安、東海大学付属浦安高等学校吹奏楽部、
        東京学館浦安高等学校吹奏楽部およびチアダンス部、浦安市婦人の会連合会、
        輝貌Team Yosakoi、浦安ダンスパーク 他 第二部【踊りのパレード】午後5時30分から         サンバ「ミストケンチ」、
               よさこい「K-one動流夢」、
 
        
        
       よさこい「夏舞徒」、
 よさこい「REDA舞神楽」、 エイサー「琉球國祭り太鼓」
           第三部【山車パレード】午後6時30分から午後8時         さいたま竜神(埼玉県さいたま市)、弘前ねぷた(青森県弘前市)、
        大牟田大蛇山(福岡県大牟田市)、五所川原立佞武多(青森県五所川原市) 総合公園ステージ オープニング及び踊りのパレードにご参加いただく団体の一部がステージにて
        踊りを披露 ウラヤスフェスティバルの総合公園のステージに、ドラえもんが出演します。 市民参加         【山車の引き手】         大牟田大蛇山、五所川原立佞武多、弘前ねぷた、さいたま竜神の山車の引き手を
        各50人募集し、引き手には、イベントロゴ入りTシャツを配布 対象 市内在住・在勤・在学の中学生以上、200人(多数は抽選)費用 2000円(保険料、引き手専用Tシャツ代)
 ※8月22日(日)午前10時〜正午に文化会館で説明会を開催します
 申込 8月13日(金)(必着)までに、申込用紙【市観光協会ホームページ(http://www.urayasu-kankou.jp)(外部リンク)からダウンロード、または商工観光課(市役所本庁舎4階)、商工会議所、新浦安駅前観光インフォメーションマーレで配布】を、ファクスまたは郵送で、〒279-0004 猫実一丁目19番36号 ウラヤスフェスティバル実行委員会事務局(市観光協会内)、ファクス:047-350-6698へ
 
 【金魚ねぷたの製作・パレード参加】         浦安市内在園の4歳から小学3年生を対象に、金魚ねぷた製作およびパレード参加
        を150人募集 日時 8月22日(日)午後1時〜5時場所 浦安市文化会館大会議室
 対象 市内在住の4歳〜小学校3年生、50人(多数は抽選)
 申込 8月13日(金)(必着)までに、申込用紙【市観光協会ホームページ(http://www.urayasu-kankou.jp)(外部リンク)からダウンロード、または商工観光課(市役所本庁舎4階)、商工会議所、新浦安駅前観光インフォメーションマーレで配布】を、ファクスまたは郵送で、〒279-0004 猫実一丁目19番36号 ウラヤスフェスティバル実行委員会事務局(市観光協会内)、ファクス:047-350-6698へ
 9月4日(土)明海小学校体育館 9時30分から12時30分 観覧席募集
 対象 市内在住の方、先着500人程度費用 2000円
 申込 8月16日(月)から、直接、市観光協会(猫実一丁目19番36号)へ
 
 予想来場者         7万人 無料送迎バスの運行予定         出発地点 東西線浦安駅付近京葉線新浦安駅付近
 到着地点 ウラヤスフェスティバル臨時バス停
 出店         山車参加団体による物産店および飲食ブースなどを予定9月18日(土):京葉線新浦安駅前
 9月19日(日):総合公園
 バス停(東京ベイシティバス)の変更箇所         11、21番系統:シンボルロード・パークシティ、ベイモール、ベイパーク、パームアンドファウンテンホテル ※総合公園停車なし
 3番系統:明海五丁目 ※総合公園、新浦安温泉、日の出南停車なし
 交通規制 
 ※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。 ※周辺道路は通行止めとなります。詳しくは、9月1日号の広報うらやすをごらんください。   
 
 |