« デジカメが壊れた! | メイン | キヤノンIXY 900IS »

でたらめな政治

医師不足、看護師不足、教育問題など、今問題になっている様々なことの原因はでたらめな政治なのではないだろうか?
将来のことを考えもせずに目先のことだけを考える。さらには、現場の声を聞かずに、机上で話を進める。
そんなことをしているから、様々な歪みが社会に生まれて来るように思う。

今年は浦安市も市議会議員選挙がある予定だが、立候補する方々にはぜひ初心を忘れずに責任を持って仕事をして欲しい。この浦安市の政治も決していいとは言えない。他の市より少しだけ財政が恵まれているから、“でたらめ”があっても目立たないだけのように思う。
でたらめなことをすると、最終的にそのツケは自分にまわってくることを忘れないで欲しい。

市議会議員になる方に是非お願いしたいのは、対応の悪い千葉県を動かして欲しい。新浦安の護岸の問題、境川河口の橋やポンプ場など、役人に任せておいたらいつ終わるか...一刻も早く市民が安心して暮らせるよう、浦安市の開発を完成させて欲しいものだ。

コメント

なるほど、それで最近議員さんの報告チラシが多いのですね。

議員さんのチラシで気になるのは、「○○を行いました。」とか書いてありますが、それってほんと?と思う様なことが多いように思うのは私だけでしょうか?

私、こんな事しました!
こんな事やります!
って、広報するのはいいんですが~早く実現してって思いながら読んでます。
市議に立候補されて、4年間何をどのように実現したのか!?
また、これから立候補される方は最後の最後まで浦安市民の代表として市民の為に努力してくれるのか!?
立候補して当選するのが目標になってたらダメですよね。
仕事なんだから結果を出さなくちゃ。

4月に市議選があることを知っている市民もまだ少ないですね。
昨年行われた市長選の投票率も低かったし、一部の人を除けばみんな市政というものに興味や関心が持てないんじゃないでしょうか。
本当は、このまちの「いまとこれから」をどうするのか、を検討して決めるのが市政ですから、当事者である市民が一番の利害関係者ですよね。
ですから市長や職員、議会には、いま私たちの周囲にどんな課題があって、それを考えるために必要な材料は何で、どんな意見や方策があって、結果がどう影響するのか、などを市民自身が十分考えられるようにする責任があるんじゃないでしょうか。そこまでが説明責任の範囲なのでは。

私は、議員の仕事は「市民の代表として自分の意見を主張する」ことではないと思います。普段から市民と十分意見や情報を交換しあい、その結果を議会に持っていって、「市政の様々なテーマに対し市民の代弁者として議会の表決に臨む」のが、自治体における代議制民主主義の姿だと思います。まさに、「机上で話を進めず、現場の声を聞く」ことです。
議員候補者のチラシには、あらゆる政策課題に対し「こうします」「こうします」と記してあるものがあります。市民の総意を知らなくてどうして答えを出せるのか、実現への具体的なプロセスをどう考えているのか、あきちゃんさんやhumuhumuさんがおっしゃるように私も以前からとても不思議でした。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)