ティータイムについて
ティータイムの掲載は無料です。 おハガキまたはFAXで原稿を送って下さい。
〒279-0012浦安市入船4-1-1(株)明和地所 ティータイム係 FAX:047-355-2669 ※インターネット版ティータイムは、(株)明和地所の編集した情報を新浦安ナビに掲載をしています。
旅行用大型トランク(黒)
2ケあります。取りに来て下さる方に差し上げます。
TEL:047-351ー5712 吉川
アルコールについての家族交流会
身近な人のアルコールについて匿名でお互いの話を聞き合い、対応のヒントや回復への希望を見出していきます。お気軽に参加ください。
日時:10月30日(土)15:00~17:00
場所:美浜公民館第1会議室
対象:家族友人のお酒を心配されている方
参加費:無料
申込:090-2244-8792 浦安断酒新生会 榎本
令和3年度スポーツ事業 謎解きウォーキング
ウォーキングで謎を解きながら新たな浦安を見つけ出そう!!
中央武道館で謎解きキットを購入し、ウォーキングで目的地に向かって答えを探す。キーワードが分かったら中央武道館の窓口で伝えて参加賞をGET!
実施期間:10月1日(金)~10月31日(日)
謎解きキット販売時間:9:00~17:00(当日お買い求め下さい)
参加費:高校生以上400円、小中学生200円(小学生は保護者同伴、中学生は保護者の承諾が必要)
定員:先着50名
距離数:約8km
参加賞:ドリンク1本
問合せ:047-380-2100 浦安市中央武道館
Email:budoukanko-su@jcom.zaq.ne.jp
浦安市と共催で高齢者向け無料スマホ講習開催
総務省指定の研修を受けた支援員がわかりやすく丁寧に、スマホでの情報検索、経路探索、カメラの使い方、QRコードの読み方、マイナンバーでできること、などを説明します。参加費は無料です。各回先着28名。ご自分のスマホでご参加下さい。
日時・場所:10月20日(水)14:30~16:30高洲公民館大集会室
10月27日(水)14:00~16:00東野パティオ会議室3、4
11月2日(火)9:30~11:30堀江公民館大集会室
11月19日(金)14:00~16:00東野パティオ会議室3、4
11月26日(金)14:00~16:00中央公民館大集会室
12月8日(水)13:30~15:30高洲公民館大集会室
12月15日(水)13:30~15:30高洲公民館大集会室
12月22日(水)14:00~16:00堀江公民館大集会室
申込:「パソコムプラザ」で検索、または、http://pasocom.net/deji2021/
問合せ:047-305-6200(平日9~17時)増田
Email:pasocomplaza@gmail.com
第31回 五十嵐久美子と仲間たち展
浦安で37年続くクレイクラフト教室の作品展です。150点以上の作品展示と即売コーナーもあります。
日時:10月25日(月)~30日(土)11:00~19:00(最終日16時まで)場所:有楽町交通会館地下1階「ギャラリー・エメラルドルーム」
主催:クレイサロン五十嵐、クリエイト・クレイ・クラフト
TEL:047-353-6114 山川
047-352-6757 五十嵐
第5回 浦安市写真展(オンライン開催)
日時:10月1日(金)~10月31日(日)
公開場所:市ホームページ・まなびねっとURAYASU
問合せ:047-712-6794 浦安市教育委員会 生涯学習課
岸谷香 KAORI PARADISE 2021
日時:10月24日(日)16:00開場 16:30開演
場所:浦安市文化会館 大ホール
入場料:一般6,000円、さくらメイト5,500円 ※全席指定、未就学児入場可
販売場所:浦安市文化会館、浦安市民プラザ、チケットぴあ、イープラス
問合せ:047-353-1121 浦安市文化会館
聞こえのサポーター(筆談)講座
日時:11月2日、9日、16日、30日
※毎週火曜日14:00~16:00(全4回)状況により変更になる場合がございます。
場所:東野地区複合福祉施設(東野パティオ)
内容:加齢等によって中途失聴や難聴となった方々とのコミュニケーションとして筆談を学ぶ。
講師:NPO法人千葉県中途失聴者。難聴者協会、NPO法人全国要約筆記問題研究会千葉支部
対象:市内在住・在勤・在学(高校生以下不可)
定員:先着15名程度
費用:無料
持物:筆記用具
申込:講座名、住所、氏名、電話番号をご記入の上、10月18日(月)までに電話・FAX・メールのいずれかで以下へ
問合せ:047-380-8864 浦安市ボランティアセンター
FAX:047-355-5277
Email:vc@urayasushi-shakyo.jp
建孝三ギターリサイタル
日時:10月31日(日)14:00開演
場所:J:COM浦安音楽ホール コンサートホール
料金:2,800円 全席自由
曲目:セビリアの理髪師序曲、アラビア風奇想曲、南のソナチネ、悪魔のカプリチョ 他
問合せ:090-6038-5365
047-352-1914
イイトコサガシ ワークショップ
日時:10月19日(火)12:30~14:30(受付は12:20~)
場所:浦安市まちづくり活動プラザ3F第3多目的室
内容:簡単で伝わりやすい自己紹介、コミュニケーションのコツ、ヒントなどを楽しい雰囲気の中でつかんでいきます
ファシリテーター:ちゃびん(認定心理士)
アシスタント:穂高(精神保健福祉士)
対象:人との関わりに苦手意識や困り感がある方、発達障がい当事者、ご家族、支援者どなたでも
参加費:1,000円
定員:5人
申込:下記アドレス 穂高まで
E-mail:hotaka3970@gmail.com
英語教室
対象:高校生及び浪人生のみ。(残枠2名のみ)
内容:大学受験指導・学校の補習・定期テスト対策。定期テスト対策や学校の英語授業のフォロー、そして受験に特化した指導を行います。東大、一橋、早慶など、難関大対策まで対応可。体験可。
場所:講師宅(富岡)
月謝:月12,000円~(学年・内容に応じ変更あり)
入会金:3,000円
講師:30代の日本人女性。早稲田大学第一文学部卒業。同大学院修士課程修了。塾講師及びプロ家庭教師歴15年以上。合格実績多数。高校時代、全国模試1位取得経験あり。センター試験英語満点取得。
Email:gbraigray@softbank.ne.jp
TEL:080-4809-2105
HP:http://shinoengprsc.wp.xdomain.jp/
四宮英語教室
社交ダンス(ルーレヴ)会員募集
感染予防対策をとり、復習の時間を入れながら練習しています。常に見学自由です。
日時:木曜日(月3回)16:00~18:00
場所:日の出、美浜、堀江、富岡、高洲公民館 いづれか
会費:3,000円/月 入会金なし
講師:遠藤 幸彦先生
問合せ:047-353-0423 免田
047-354-7300 太田
転入高齢者の集い『お茶っこ会』
浦安には毎年約300人の高齢者の方々が転入してこられます。お仲間があなたのご参加をお待ちしています。一日も早く浦安の街に馴染み、生き甲斐を持って暮らせるお手伝いをしたいと思います。ふるさとの言葉で和気あいあいとお喋りをしましょう。お問い合わせ等は、いつでもお受けしています。
日時:毎月第2、第4の火曜日 10:00~12:00
場所:東野パティオ(東野1-8-3)おさんぽバス舞浜線、巡回線(浦安市福祉センターと浦安市老人福祉センターとの真ん中です)
対象:転入高齢者(シニア世代の方、転入時期は不問)
参加費:100円/1回(入会金はありません)
持ち物:マスク着用、飲み物各自(ペットボトル等)
※ボランティア募集中。新しい建物で換気設備等万全ですが、窓を開けての換気を実施中。
TEL:047-305-3480 浦安お茶っこ会
体操の先生とお友達と楽しく体を動かそう!
幼少期からの体作り、マット、跳び箱、鉄棒、縄跳び、ボール等
場所:浦安中央公民館体育館
日時:毎週木曜日 幼児クラス 15:55~16:55
小学生クラス 16:50~18:00
入会金:500円
月会費:3,500円(兄弟割有り)
保険料:800円(毎年4月更新)
体験:500円
問合せ:幼児クラス 090-9948-0339 ワカナ
小学生クラス 090-4748-3704 キムラ
社交ダンス「ダンスサークルWing」
昼間出かけられるサークルを立ち上げました。
日時:金曜日(月4回)13:00~15:00
場所:美浜公民館 堀江公民館 まちづくり活動プラザ 他
会費:2,500円/月 入会金なし
講師:荻原茂樹(現役プロJBDF B級)
問合せ:090-1704-3639 松尾
ティータイムの掲載は無料です。 おハガキまたはFAXで原稿を送って下さい。
〒279-0012浦安市入船4-1-1(株)明和地所 ティータイム係 FAX:047-355-2669 ※インターネット版ティータイムは、(株)明和地所の編集した情報を新浦安ナビに掲載をしています。