Fitbitのスマートウォッチが壊れて思ったのは、もう重いG-Shockには戻れないということだった。
壊れた一日久々にG-Shockを腕にしていたが、重すぎる!
ただ、G-Shockは電波ソーラーで電池を替えたり充電したりせず、放置しておくだけでずっと動き続けてくれるのはありがたい。腕時計として考えれば、壊れないしとてもいい時計だと思う。ハーレーを運転していた頃はこの時計以外は着けられなかった。他の時計は振動でことごとく壊れた...
単なる腕時計で無く、スマートウォッチを使うようになると、気が付かないうちに便利な機能を利用するようになる。エクササイズの記録はもちろんだが、睡眠時間なども意識すること無く記録されるのは素晴らしい。
俺がスマートウォッチを購入した最大の理由は、単にSuicaが使いたかっただけ(笑)
その動機から考えると、かなり多くの機能を使っているのが現実だ。
スマートウォッチはとても便利だが、通常の腕時計と比べて非常に不便なのが「充電」だ。Fitbitは数日持ったが、今時のApple WatchやPixcel Watchは、1日程度しか充電が持たない。これは非常に不便だ。
いくら急速充電が出来ると言っても、腕から外して充電することになるので手間がかかる。
俺が、Garminを選んだのは、
スマートウォッチモード: 約 14 日間
バッテリー節約スマートウォッチモード: 約 26 日間
GPSモード: 約 26 時間
マルチGNSSモード: 約 20 時間
マルチGNSS+音楽再生モード: 約 11 時間
という、稼働時間を重視したことが理由だ。
単なる時計として使えば、約2週間動き続けるのだ。
それともう一つ、スキーの測定機能があることだ。
https://www.youtube.com/watch?v=3D1DUUPFVJk
これはこれからの季節ありがたい。