その他

まじめな便器の話

毎日使う便器だが、その寿命を考えたことありますか?
昔の便器は陶器製で、一定期間たってゴム系の部品が傷んできたらその部品だけ交換すれば数十年は使えました。

ただ、今時の便器は電気仕掛け。
ウォシュレットはもちろん、水を流す仕組みさえ電気仕掛けが多いのだ。

わが家のTOTOネオレストSD1、取り替えて15年が経過。
その間、一度だけウォシュレットが壊れて修理してもらったが、それ以外は何の問題もなかった。
ただ、昨年末から排水がうまく出来ないことがあり、水力が弱くて便器全体に水が回らないという事態となった。流れるのは流れるのだが、勢いがないのだ。
いろいろ試行錯誤してみると、手動バルブで排水すると以前の様に勢いよく水が流れる!
そう、おそらく電磁弁の動きが悪くなっているのだろう...

なるほど、今時の便器は、基本的に家電製品なのだ。
TOTOに修理を依頼すると、製造終了後10年以上経過する商品なので、部品があった場合のみ修理できますとのこと。これを聞いてますます家電製品であることを再認識した。

修理できると、いいな~

そう思いながら万が一修理不可能だった場合のことを考えて、新しい便器に交換する場合はどんな製品があるのかを調べてみた。

なるほど、便器もとても進化している!

除菌水による洗浄、座ったら水をまくプレミスト機能、さらには、陶器でないガラス系の素材を使った便器や中性洗剤を入れて泡洗浄などなど、恐るべき進化だ。

う~ん、エアコンの様に、長くても15年おきに便器は交換する物だとあきらめるしかない時代になったのだろう。

コメント

  1. 宮村 より:

    もしそうなると廃棄物が増えて地球はトイレより汚くなるよね。

コメントを残す

*