情報通信

情報通信

余計なことするな!

Windows10 Fall Creators Updateを入れてから、起動時に勝手にIEが開くのだ! 調べて見ると、Windows 10 Fall Creators Updateから、シャットダウン時に起動していたブ […]

情報通信

Windows 10 October 2018 Update

Windows 10の大型アップデート「Windows 10 October 2018 Update(バージョン1809、OSビルド17763.1)」の提供が開始された。 10月9日から段階的に更新プログラムとしてインス […]

情報通信

HUAWEI P20 lite

今時の格安スマホは意外に使える。 ただ使っていたら、3万円を切る価格が信じられないほどだ。 顔認証や指紋認証まで付いて、USBはTYPE-Cが付いているのもびっくりだ。 生まれて初めて格安スマホを使ってみたが、確かにメモ […]

情報通信

壊れたパソコンは売れるのだ!

新しいパソコンが来たので、ただのゴミとなっていた「ThinkPad X1 Carbon 2014」だが、綺麗に使ってきたので外見上はキーボードがテカっている位で大きな傷も無いし、液晶もカバーがあったのでキーボード跡なども […]

情報通信

USB PD (Power Delivery)

パソコンを買い替えて最も興味があったのは、USB PDだ。 この規格、USBでなんと最大100Wもの電源を供給できる仕組みだ。 そう、PDとはPower Deliveryの事なのだ。 純正の電源アダプタでは65Wで充電出 […]

情報通信

14TB HDD「ST14000VN0008」がデビュー

ここまで来たか!? 3.5インチのHDDの容量がとうとう14TBになった! わが家で使っている最も大容量のHDDはたった2TBだ。 それでも壊れたことを考えると怖い、だから2台入れてミラーリングしている。 14TBのデー […]

情報通信

ThinkPad X1 Carbon 2014→ThinkPad X280

久々にご臨終になるまで使い切ったノートパソコン。 いつも2年程度で買い替えていたのだが、今回は使い勝手もよくバッテリーももってくれたので使い続けてきた。 先週突然起動しなくなったが、リセットボタンを押すと起動していた。 […]

情報通信

誰だ!配線を撤去したのは!

ある会社が事務所の引っ越しをするとのことで、サポートを頼まれた。 引っ越し先の新事務所に予め新しいインターネット回線を引き込んで、引っ越し後に旧事務所のインターネット回線を解約する。ただし、ルーターが1つしかないので、引 […]

オーディオ

BDのリモコンが壊れた!

パソコンの次はBDのリモコンだ。 このリモコンはSONY製のBD用なのだが、テレビのメーカーが異なっていても設定を変更すると異なるメーカーのテレビの操作ができるのだ。 テレビのリモコンだけで無く、BDのリモコンで両機器の […]